ADVERTISEMENT

『ジェネラル・ルージュの凱旋』竹内結子 単独インタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
『ジェネラル・ルージュの凱旋』竹内結子 単独インタビュー

チーム・バチスタの栄光』からより面白くなったと思う

取材・文: 平野敦子 写真:秋山泰彦

大ヒットした前作『チーム・バチスタの栄光』に引き続き、海堂尊原作の同名のベストセラー小説が『ジェネラル・ルージュの凱旋』として映画化された。今回も竹内結子演じるマイペースな医師、田口先生が “ジェネラル・ルージュ(血まみれ将軍)”こと速水医師率いる救命救急センターのナゾに迫る。そんな田口先生を演じた竹内が、阿部寛演じる腐れ縁の白鳥との関係や、医療現場への熱い思いなどについて、ユーモアたっぷりに語ってくれた。

ADVERTISEMENT

『ジェネラル・ルージュの凱旋』は前作を超える!

竹内結子

Q:久々に田口先生を演じられた感想について聞かせてください。

もう一度田口先生を演じる機会を与えていただけたことが、とてもうれしかったですね。続編という形でお話をいただけたのはわたしも初めてだったのですが、自分でもどうなるんだろう……と、逆に新鮮な思いがしました。ただいわゆるシリーズものや続編だと言われるものに関しては、1作目を超えるというのは大変なことだと周りに言われていたこともあって、内心不安もありました。

Q:完成した本編をご覧になっていかがでしたか?

『チーム・バチスタの栄光』からより面白くなったと思います! 舞台が救命救急に変わったということもあると思うのですが、まったく違う作品を観ているような感覚もあったし、前回よりも医療そのものの現実が見えてくるような作品にもなっていると思いますね。

Q:竹内さん演じる田口先生に対して周りが愚痴をこぼしたり、つい本音を言ってしまったりすることを考えると、阿部さん演じる白鳥とは正反対のタイプですよね?

田口は相手が油断したり、もしくは自分のペースで思いついたときに自分の話をできるような状況になるまで待つというタイプなのに対して、白鳥の場合は人の神経を逆撫でさせてなんぼみたいなやり方なんですね。よく人ってカッとなると、つい余計なことまで言ってしまったりしますよね? それが案外その人のネガティブな本音だったりするんですよ。白鳥はそれを無理やり引っ張り出していくような感じなので、二人はまったく違うタイプですね。で、白鳥が荒らして行った道を田口が直していく……と。やっぱりこんな役割ですかぁ……とため息をつくみたいな(笑)。

竹内結子が語る田口先生の魅力

竹内結子

Q:では、田口先生の魅力はどういうところだと思われますか?

もしかしたら田口先生は、一番強い人なんじゃないのかと思います。病院の倫理委員会の委員長というポストに任命されましたよね。大抵の場合、ある程度ステータスなり権力を持ったりすると人って舞い上がったり、道を踏み外したりすると思うんですね。自分自身の善悪のジャッジが揺らいでしまいそうな気がするんです。でも、田口先生はどこまでもマイペースなんですね。状況や環境に左右されない自分自身を持っているという点では、やはり誰よりも強い。相手に何かを押し付けないところも彼女の魅力なのかもしれませんね。そういう部分が“愚痴外来”の素質満点の人なんじゃないかと思います。

Q:竹内さんは普段は話を聞くタイプですか? それとも自分がしゃべってしまうタイプですか?

こういう取材の場だったら、ときどき人の話をさえぎってまでもわーわーしゃべりますね。人に愚痴をこぼしたりすることももちろんありますけど、気が付いたら人の悩みに付き合っている自分がいたりします。お茶を飲んだり、食事をしたり、ときどきみんなでお酒を飲んだりすると、ついつい何だ、そうかぁ……そうなんだぁ……それはつらいなぁ……なんてことになっていたりするので、半分半分ですね(笑)。

Q:この田口先生は存在感が希薄でいつでもどこでも、すうっとその場になじんでいきますが、何か存在感を消す努力はされたのでしょうか?

努力も何も、わたしのことを誰も見てくれないんです! 処置室に行ったときにわたし自身は「絶対視界に入っているでしょう、みんな?」と思っている場所にいるにもかかわらず、皆さんお仕事の手を休めることなく、目線をこちらに向けるわけでもなく、ましてや挙動不審になっている田口先生がジャマだとも言わないし、こちらに来てくれとも言わないし。何だ、これって空気じゃん……という部分はありましたね(笑)。努力といえば、なるべく目立たないようにしようと思っていたことですね。

冷静沈着な医療現場の現実に学ぶ

竹内結子

Q:実際に映画の中で救命救急センターの現場をご覧になっていかがでしたか?

現場には、医療指導のために救命救急の先生方がいらしたんです。センター長の堺雅人さんをはじめ、ジェネラルチーム全員が、セリフをしゃべりながらいろいろな作業をしなければならないんですね。ですから先生にくっついて回るぐらいの勢いで、熱心にその動作一つ一つにレクチャーを受けていたのですが、そのやり取りがとても淡々としていることに驚きました。本当に当たり前のことを当たり前にやっているだけですというような、冷静に落ち着いていられることがとてもカッコ良くて。言葉を多く交わさなくてもわかり合えるチームワークがちゃんと存在しているところが、とても素晴らしいと思いました。

Q:ジェネラル・ルージュこと、堺さん演じる速水先生についてはどう思われましたか?

堺さんも淡々とした中でのかっこ良さを出せたらとおっしゃっていたんですが、本当にその通りでした。後半ジェネラル・ルージュこと速水先生が抱えているものを会議室ですべて吐露するというか、いろいろな人に訴えかけるシーンがあるんですが、その撮影自体3日間くらいかかりまして、実質20ページ以上の台本のセリフ量があるんですよ。堺さんはその3日間、速水先生をやっている最中は、ずっと同じテンションでその緩急の激しいシーンを演じ続けていたのを見て、集中力の高い方だと思いました。

Q:この作品は命の大切さを感じさせてくれますが、竹内さんが「生きていて良かった!」と思われるのはどんなときですか?

生きていて良かったというか、大事に至らなくて良かったというのはありますね。それは料理中包丁を使っているときに、ふと「ん、何だっけ?」とよそ見した瞬間にツメの先の部分が、すぽーんと落ちたときとか? 後はキャベツをスライスする際に、手の表面をスライサーの歯がカリッとなぞったときとか……(笑)。

Q:では、最後にこの作品を楽しみにされている方々に一言お願いします。

やはりこの作品の中で一番言いたいのは、救命救急の現状だったり、いろいろな医療問題に関してのことだと思います。この作品を観終わってというか、撮影をしながら感じていたのは、医療に関しての事件や事故のニュースを聞いて、病院って怖いと感じるのはおかしいということなんです。病院で何か事件が起きたときに問題なのは、その人がどうしてそういう状況に至ったのかという周りの環境だと思うんです。救命救急というのは命を瀬戸際で守ってくれる番人のような役割でもあるわけです。だから、人の命を助けるということと、病院経営の両方がうまく回るシステムはないもんかなぁ……と真剣に悩んでいます。この映画を観た方々が「あれ、これって何でだろう?」と思ってくだされば、作品は救われる気がします。


竹内結子

女優・竹内は光り輝くほどに美しいが、彼女が演じた田口同様に、すうっと人の心に入り込んでしまう、まるで猫のような魅力を持った女性でもある。そこには近寄りがたさというものは存在しないのだが、そのあまりの美ぼうに写真撮影中に目が合った男性スタッフたちはつい視線をそらしてしまったほどだ。そんなシャイな男性陣に向かって「そんなに露骨に目線を外さなくてもいいじゃないですか!」と笑い、楽しそうにおしゃべりする姿もまた魅力的だった。田口を自然体で演じた竹内の奮闘ぶりをぜひともスクリーンで目に焼き付けてもらいたい。

『ジェネラル・ルージュの凱旋』は3月7日より全国東宝系にて全国公開

最新インタビュー

インタビュー一覧 »

ADVERTISEMENT