『起終点駅 ターミナル』佐藤浩市&本田翼 単独インタビュー
いままでにあったようで、ちょっとない日本映画
取材・文:高山亜紀 写真: 吉岡希鼓斗
果ての街・釧路で、誰にも心を開くことなく一人で、罪を背負い生きている弁護士・完治のもとを訪れた、事情のある若い女性、敦子。家族に見捨てられ、孤独に暮らす彼女の存在は、完治の止まっていた心を少しずつ動かし始める。出演作の続く佐藤浩市と話題の本田翼が、直木賞作家・桜木紫乃の短編から生まれた『起終点駅 ターミナル』で共演。演じた役柄同様、カラーは全く違ってもお互いを認め合う、意外な仲の良さを披露した。
まるで接点のない、わかり合えない者同士!?
Q:意外なカップリングですが、共演前と後で印象は変わりましたか。
佐藤浩市(以下、佐藤):まあ、かなり異色な組み合わせだと思いますね(笑)。撮影が終わって、彼女の魅力って何だろうと考えてみたら、結局は何者でもないところなんです。どこか、まだ形が付いていない。何者でもなさ感を大事にしながら、これから本田翼という女優を彼女自身で作っていくことになるのでしょう。その過程の中、ほんのちょっと、共有する時間を過ごせてよかったなと思っています。
本田翼(以下、本田):すごく気になっていたんです。佐藤さんがわたしのことをどういう風に思ってくださっているんだろうって。佐藤浩市さんはすごい俳優さんで、「共演できてうれしい!」っていう気持ちでいっぱいだったんですが、まさかそんな風に思ってくださっているとは。ありがたいです。
Q:親子でも恋人でもない二人の関係をどのように位置付けて、演じていましたか。
佐藤:どうしたって交わるはずのない、生き方にも過去の経験にもまるで接点のない、そんな存在同士。それが同じ時間を共有するけれど、わかり合ったわけでもない。だけど、そこにいる。そのあたりの面白さ。なんとなくそんな風に僕が翼に感じている関係性と同じような部分をこの役の上でも感じ合えたような、そんな感じがしています。
本田:敦子にとっての完治さんって、彼女の家族の誰よりも温かったんじゃないかと思っているんです。決して自分を見捨てないし、自分のために頑張ってくれている姿を見て、父親に重ねるというわけではないけど、自分が欲しかった温かさとかを求めていたのかな、という気がしています。
佐藤:完治は敦子が立ち直っていく姿に自分自身をどこか投影していたんじゃないかな。若い子だからこそ、頑張って生きてもらいたいと思う。娘でも、恋人でもない。けれど、この子にはもう二度とつまずかないで、生きていってもらいたいという期待感、慕情がどこかにあるのだと思います。
台本を読んで、一番、やりたかったこととは?
Q:敦子は本田さんにとって、これまでにない陰のある役でしたね。
本田:わたしはいままで、恋愛ものが多かったんですけど、今回は気持ち的にとても複雑なものだったので、難しかったですね。撮影に入る前に、プロデューサーの方と脚本家の方とレッスンをやらせていただいて、そこで形を作っていきました。なので、自分一人で作ったという認識はなくて、周りの方に助けてもらって、作っていったように思っています。
Q:佐藤さんは、つまずいた経験のある完治の過去と現在をどう演じたのでしょう。
佐藤:例えば、「大切な人がいなくなったら、どうしよう」とかなら、誰でも一度は考える想定ですよね。でも、「自分の愛した人が犯罪者だったら」という想定をする人はあまりいません。役との関わりとは、自分では考えもしなかったことを取り入れて、それを味付けしていくものです。完治は、過去に自分がしてしまったことによって、家族との間に越えられないわだかまりを作ってしまい、自分を責めながらも、結果、誰からも責められない場所に自分を閉じ込めてしまっている。そういう役をやるのは基本的に嫌いではないんですが、全てが同じになっては困る。そこで今回、これまでやらなくて一番やりたかったのは、尾野真千子演じる恋人が目の前で死体になった時、ふと現実に戻って逃げるところなんです。
Q:あの場面には衝撃を受けました。
佐藤:普通、映画の主人公は逃げません。先ほど言ったように役の作り方の問題で、想定をしていないものなんです。「死んだら」は考えても、「目の前で死んだら。自殺をしたら、どうする?」ということまではなかなか考えない。もしかしたら、列車に飛び込んで、肉片になった瞬間、ハッと怖くなる。途端に、自分の地位や家族を守ることが行動原理になってしまう。それって、否定できないことなんじゃないか。そして、そんな自分を悔いることをずっと強いてしまうのだろう。そこが一番、やりたかったことです。
Q:なるほど。本田さんは今回、一番やりたかったことは何ですか。
本田:わたし、そんな風に考えたこと……思えば、これまで一つもなかったです。だから、いま、お話を伺いながら、すごい衝撃でした。
Q:敦子の北海道弁のせりふはどうだったでしょう?
本田:練習しました。難しかったです。東京育ちだし、方言に挑戦するのも今回が初めてだったんです。北海道弁は全然知らなかったので、「○○だわ~」とか、低く言ってと指導されるんですが、「それはいったい?」って、頭を抱えちゃいました。
女優陣絶賛! 料理男子・佐藤の腕前
Q:完治が作ったザンギ(鶏の唐揚げに似た北海道料理)を食べるシーンは笑顔がこぼれていましたが、食べるシーンは難しかったですか。
本田:大変でした。ご飯を食べながら、長ぜりふがあったんですけど、そういうことをやるのも初めてだったんです。どのくらい食べていいのか、どのタイミングで食べていいのかをつかむのがまず大変。なのに、それをさらっとされている佐藤さん。やっぱりすごいなぁと思いながら、研究していました。
佐藤:一緒にするのはおかしいだろう(笑)。実は、彼女に食べさせるというので、前日からザンギのレシピを自分で考えました。ソースか何かを隠し味にして、僕なりの味付けにしたんです。料理は実は嫌いじゃないんで、完治が調理している場面は手元まで全部、自分がやっています。劇中の料理はだいたい自分で作りました。イクラも漬けました。
本田:そうなんです。おいしかったです。尾野さんやスタッフの皆さんと一緒に佐藤さんの漬けたイクラを食べました。
Q:食べるシーンといえば、完治が息子を思い、泣きながら、イクラをほおばるシーンは心揺さぶられました。
佐藤:「何でイクラで泣くんだろう」と思わせておいて、息子のエピソードが出てくる。映像的には、エモーショナルの逆つながりってあまり意味がないんですが、後で、「ああ、そういうことなのか」とわかって、染みていただければいいなと思いました。
本田:あのシーンは現場のモニターで見ていたんです。すごく小っちゃなモニターだったんですが、それでも感情が伝わってきて泣きそうになりました。その後のシーンがあったので、「泣いちゃダメだ」とこらえていたんですが、本当にすごかったです。
役者、佐藤の大きさに「毎日が感動でした」と本田
Q:意外な共演でしたが、大いに刺激になったようですね。
本田:そのシーンだけでなく、毎日が感動でした。ご一緒させていただいて、自分はただ見ていることくらいしかできなくて。わたしのボキャブラリーが乏しくて、うまく言葉にできないんですが、佐藤さんのまとっている空気だったり、たたずまいだったり、何だか説明できないところがすごい。自分にはどうしたってできないから、ちょっと諦めてしまうくらいすごかったです。
佐藤:彼女は欲がない。あるんだろうけど、そういうのが前面に出てこない。演じたいという欲や何者かになりたいという欲、そういうものをみんな持って、この世界に入ってくるわけじゃないですか。なのに、彼女にはそういうものがあまり見えない。こんなタイプの子がいるんだと新鮮でした。さっき言ったように、彼女は何か一つの形にならない方がいいんだろう。僕はそう思います。
本田:お会いする前はプレッシャーもあったんですが、佐藤さんはわたしが萎縮しないよう、いつも緊張をほぐすように気を遣ってくれました。お芝居もどうしたら、わたしがやりやすいか、流れに気を配ってくださり、空き時間には一緒にお菓子を食べてくれました。何で、あんなに優しかったんですか。
佐藤:人間って不思議なもので情がうつるんだよね(笑)。楽しい映画のインタビューみたいになっちゃったけど、いままでにあったようで、ちょっとない、ちょっとだけスタイルの違う日本映画になったので、皆さんにはそこを楽しんで観ていただければと思います。
飄々(ひょうひょう)とマイペースな本田にクールな佐藤も思わず、ツッコまずにはいられない。すると、今度は楽しそうにかわす本田。釧路で出会った人生の終わりへと向かっていたはずの男女を描いた『起終点駅 ターミナル』からは想像もできない、笑いの絶えないインタビューとなった。とはいえ、他人から見た完治と敦子の不思議な信頼関係もこんな感じだったのではないだろうか。二人ならではのユニークなやりとりが、実に微笑ましく温かだった。
映画『起終点駅 ターミナル』は11月7日より全国公開