ADVERTISEMENT

ドキュメンタリー映画の巨匠フレデリック・ワイズマン監督を直撃!

ドキュメンタリー映画の巨匠、フレデリック・ワイズマン監督
ドキュメンタリー映画の巨匠、フレデリック・ワイズマン監督

 『ナショナル・ギャラリー 英国の至宝』『パリ・オペラ座のすべて』などを手掛けたドキュメンタリー映画の巨匠、フレデリック・ワイズマン監督が、新作『モンロビア、インディアナ(原題)/ Monrovia, Indiana』について、10月25日(現地時間)、ニューヨークのフィルム・フォーラムのオフィスで単独インタビューに応じた。

【動画】『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』予告編

 本作では、人口わずか1,500人弱、そのうち98%が白人であるインディアナ州モンロビアの、雄大な土地で農業を中心に暮らす人々の日常生活、仕事、行事などを捉えながら、都市で暮らすアメリカ人との差を浮き彫りにしている。

ADVERTISEMENT

 長年、ドキュメンタリー映画に関わり、“現代社会の観察者”として、意図的ではなく自然に捉えているそのスタイルが魅力のワイズマン監督。「1950年代の後半にテクノロジーが発展し、カメラとテープレコーダーをつなげずに撮影できるようになったり、わずかな照明での撮影もできるようになったりして、さまざまな題材を自由に捉えることができるようになったんだ。そこで世界中を探索し、日々の生活の中で悲劇、コメディー、文学などを通して、普通の人が体験する姿を捉える撮影を確立していったんだよ。テーマや構成が決まるのは編集段階でも最後の方で、それまでは個々のシークエンスを編集しているだけで、その時点では構成はあまり考えていないんだ」と驚きの製作過程を明かした。

 中西部の小さな街を描いた作品を作りたかったという以前からの思いが、今回インディアナ州モンロビアのコミュニティーを撮影するきっかけになったというワイズマン監督。「ある友人を介してインディア州のロースクールで教えている人を紹介してもらったんだ。その人の従兄妹(女性)がこのインディアナ州のモンロビアに住んでいて、彼女の家族が6世代にわたってこの街で暮らしていたんだ。彼女に街を案内してもらったことで、この街で撮影することに決めたんだよ」。たった2時間モンロビアに滞在しただけで決断し、その後10週間に渡り撮影を行ったが、映画『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』(公開中)で多様な人種を捉えたこともあり、それとは対照的に白人が中心の街を描きたかったのだそうだ。

ADVERTISEMENT

 そのモンロビアではトランプ政権を支持する人々が多いが、このドキュメンタリーでは、人々の間でドナルド・トランプについて全く語られていないことに驚く。「モンロビアで撮影していたから、当然のようにトランプ政権についての会話が聞けると思っていたが、全く聞けなかったんだ。これには驚かされたね。トランプ政権だけでなく、他国との関係などについても人々の会話は聞けず、ほとんどの人は教会、仕事、車、学生スポーツなどに興味を示し、モンロビア以外の世界にそれほど興味を示していなかったんだ」とワイズマン監督。トランプ・ステート(トランプ政権を支持する州)の現実を垣間見られる作品でもあるのかもしれない。(取材・文・細木信宏/Nobuhiro Hosoki)

映画『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』予告編 » 動画の詳細
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT