『漫才ギャング』上地雄輔&品川ヒロシ監督単独インタビュー
この映画は、おしゃれな寅さんだと思っているんです
取材・文:鴇田崇 写真:尾藤能暢
初監督作品にして大ヒットを記録した映画『ドロップ』に続いて、品川ヒロシが自身の原作小説を映画化した映画『漫才ギャング』。上地雄輔と佐藤隆太を主演に迎え、品川監督の本業、お笑いの世界での成功を夢見る若手芸人たちの青春を、恋愛や友情、そして本格アクションを織り交ぜて描く痛快作だ。脚本も手掛けた品川監督と、佐藤演じる、売れない漫才師の飛夫と出会ったことで、お笑いの世界に足を踏み入れることになる不良の龍平を演じた上地雄輔が、本作について存分に語った。
お笑いの世界はガチで厳しい!? 品川監督の実体験も!!
Q:品川監督は長年お笑いの世界で生きてきたわけですが、やはりその経験が今回の『漫才ギャング』を撮ろうと考えた理由なのですか?
品川ヒロシ監督(以下、品川監督):そうですね。やっぱり、どう考えても僕には甲子園の映画は撮れないなと。やっていないから。僕自身がやっていることだから題材として取り上げやすいという理由はもちろんありましたし、確かに芸人について言いたいこともいっぱい込めています。借金作って夢半ばで辞めてしまうやつもたくさんいたので、僕の実体験も入っていますね。
Q:上地さんが、龍平に個人的な思いを反映した部分はありますか? お笑いの世界ではないですが、上を目指すという意味で似たような世界にいるかと思うのですが。
上地雄輔(以下、上地):脚本と監督の言葉と役の三つの点を結ぶことだけ考えていたので、ほかのことは考えていなかったです。もちろん、自分が演じる限りは、役に気持ちは入っていくものですが、思いを反映させるかどうかといった部分はまったく意識していなかったと思います。
ぶっつけ本番で撮影した漫才シーンに込めた品川監督のこだわりとは!?
Q:劇中で龍平はツッコミを担当することになります。今回漫才に挑戦してみて、いかかでした?
上地:楽しかったですね。舞台からお客さんが爆笑している姿を見て、ああ、皆さんこうやって中毒になっていくんだなと(笑)。一つ一つのセリフのやり取りも、本当に楽しかったです。
Q:漫才のシーンでは、上地さんと佐藤さんに、実際にお客さんの前で漫才をさせて、その様子を撮影されたそうですね。
品川監督:はい。本当にお客さんを入れて撮りました。撮影が始まる前に僕がステージに出ていって、「今から2人に漫才をやってもらうので、面白かったところで笑ってください」と。リハーサルなしの、ぶっつけ本番です。これまで、漫才をしている場面が出てくるドラマなどはありましたが、ステージと客席は別撮りするのが普通なんですよ。そうなると、どうしても笑い待ちや間などに違和感が残る。それに、ネタがウケけたときの表情って、絶対にあるんです。「あ、ウケた! 良かった~」みたいな。本人たちも初めてお客さんを目の前にして漫才をするわけだから、つかみでホッとしたり、そういう感情が顔に出るはずなので、それは僕には撮り逃せないものだった。ネタ合わせをただカメラの前でやっても、お客さんの生の笑いがないと現実味がわかないとも思ったし、ウケると自信がついて、声に張りも出てきますしね。漫才のシーンは特にこだわって、無理してでも撮るつもりでいました。
漫才の面白さに開眼!! もしも「M-1グランプリ」があったなら……!?
Q:お客さんの生のリアクションを受けて、品川監督が生きるお笑いの世界を実感できましたか?
上地:いやあ、漫才をやっている途中は、全然意識していないですよ。夢中ですね。
品川監督:そんな余裕、あるわけないですよ(笑)。舞台が終わった後なら、余裕も出てくるかもしれないですけど。
上地:何人かのお笑い芸人の方には、『漫才ギャング』をやる前からプライベートでお世話になっていますし、仕事でも接する機会が多いので、よく知ってはいましたが、もっと崇拝すべきだなと思いましたね。マイク1本で人を笑顔にする仕事ってほかにないでしょ? もちろん自分が気持ちいいからやっている部分もあるとは思いますが、客観的に見ると、人を幸せにすることだけに没頭して生きている人たちですから。
品川監督:雄輔は『漫才ギャング』以来、ことあるごとに僕に「漫才をやろう!」と言ってくるんですよ。ヘキサゴンのコンサートの間とか、お客さんの前で何かをやらなくちゃいけないときや、打ち上げとかもそうですが、「漫才やろう! やろう!」とお願いされて。
Q:お笑いの魅力に、取りつかれてしまったのですね。
上地:気持ちいいんですよ! ツッコミもボケも。
品川監督:まあ、映画の撮影ではだいぶ練習して、お客さんの前でウケるという気持ち良さを味わってしまいましたからね。人が集まっている前でウケることをやりたいと思うことは、すごく素直な気持ちだと思います。渋谷であったヘキサゴン関係のライブのときに、ちょろっとだけ漫才をやったんですけど、僕が間違えました(笑)。
Q:先日惜しくも終了してしまいましたが、もし「M-1グランプリ」がまだあれば、お二人でエントリーしてみたいですか?
2人:それは……。
品川監督:まじめな話をすると、本気でM-1に出るためには、最低でも後3年ぐらいは期間として欲しいし、まず毎週「ルミネtheよしもと」でお客さんの前に立ってもらわないとダメでしょうね。
上地:すいません。そんな覚悟はないです……。
皆が気持ちよく観られる作品! 国民的な内容に期待を
Q:また、漫才だけではなく、アクション演出も本格的で、一連のケンカのシーンには、『オールド・ボーイ』を彷彿(ほうふつ)させる迫力がありました。
品川監督:ワンカットの長いアクションですよね。『オールド・ボーイ』は僕も好きな映画で、ベッタリしたカッコ良さがあるアクションですね。ただ、何回も観ているのでわかるんですけど、あれってよく観ると攻撃が当たっていないところもある。でも、僕は格闘しているときのヒット感にこだわりたかったんです。そうすると、どうしても一連のアクションだけでは無理が出てくるので、カット割りはしていきました。
上地:アクションのハードルが高い分、すごく楽しかったですね。最初に撮影したアクションはトレーラー上でケンカをする場面だったんですが、殺陣師の方が一連の流れを見せてくれたときに、これを何回も繰り返すのは大変だなと(笑)。でも、言われたらやらなくちゃいけないので、いかにアドレナリンを出しながらアクションにリアリティーをもたせるかが勝負でした。
品川監督:運動神経がハンパじゃなくいい雄輔だからこそ出来上がったアクションだと思いますけどね。トレーラーのシーンは特に大変な撮影でした。まあ、結局全部大変だったんですけど。
Q:最後に、『漫才ギャング』の公開を楽しみにしているファンの皆様にメッセージをお願いします。
品川監督:僕は、この映画をおしゃれな寅さんだと思っているんです。出会いがあって、友情があって、別れがあって、日本人が受け入れやすい物語になっている。それに、若い人がすんなりと受け入れられるファッション性や、会話のおしゃれさも持ち合わせているので、老若男女、皆が気持ちよく観られる映画になったと思っています。ぜひ劇場で観て、熱い気持ちになってください。
上地:僕も、とにかく劇場で観てほしい作品だと思いました。
品川監督:大きなスクリーンでね!
上地:『漫才ギャング』は、友情、愛情、夢といった大きなテーマをお笑いというフィルターに通して描き出していて、観た人をものすごく温かい気持ちにしてくれる映画だと思うんです。今までほかの出演作でも、たくさんの人に観てほしいものはありましたが、これほど本気で観てもらいたいと思うことはなかったですね。いいものはどうしたっていいものですし、自分が出ている作品だからということはどうでもよくて、1人の視聴者として面白いから薦めたいです。
品川監督:うれしい言葉ですねえ……。
上地:本当です!
本作の撮影前から、バラエティー番組での共演などを通して親友同士だったという2人。漫才の楽しさに目覚め、ことあるごとに品川監督&上地雄輔のコンビで漫才を披露しているというエピソードに表れているように、彼らのきずなは、『漫才ギャング』の現場を共にしたことで、さらに強固なものとなったようだ。その親友ならではの信頼関係があればこそ、本作は、真に熱い男のドラマとなったのだろう。上地の言うように、お笑いというフィルターを通して語られる男たちの友情や愛情のドラマ。そして、成功を手にしようと、ひたむきに生きる彼らの姿を、ぜひ劇場で確認してほしい。
【上地雄輔】ヘアメイク:平山直樹 スタイリスト:ALIAS 田嶋伸浩
映画『漫才ギャング』は3月19日全国公開、また第3回沖縄国際映画祭にてカウントダウン上映予定。