ADVERTISEMENT

『伊藤くん A to E』木村文乃 単独インタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
『伊藤くん A to E』木村文乃 単独インタビュー

大事なのは芝居のうまさではなく人間性

取材・文:磯部正和 写真:中村嘉昭

柚木麻子の恋愛小説を岡田将生&木村文乃のダブル主演で映画化した『伊藤くん A to E』。2017年に放送されたテレビドラマ版では、したたかなアラサー脚本家・矢崎莉桜にふんした木村の演技が話題に。続く劇場版では、岡田演じる“痛男”に翻弄される女たちを上から見ていた莉桜が、当事者に立場を変え追い詰められていく姿をリアルに演じ切った。昨年30歳になり、女優としてますます磨きがかかってきた感のある木村が、近年の変化について語った。

ADVERTISEMENT

“怖い”廣木隆一監督への絶対的な信頼

木村文乃

Q:木村さんが演じたアラサー脚本家・矢崎莉桜はドラマ版でも話題になりましたが、映画版で変えたところはありましたか?

廣木監督から「映画とドラマは違うニュアンスの人でいい」と言われていたことと、ドラマは莉桜目線でしたが、映画はあくまで(岡田演じる)伊藤くんに振り回される“Eの女”としての登場なので、自然と違いは出るかなとは思っていました。

Q:台本を読んだ段階で、今おっしゃっていたような立ち位置の違いは意識しましたか?

ドラマ版は皮肉っぽい面が強く、ややファンタジックな印象だったのですが、映画ではより人間的だなと感じました。あとは廣木監督とご一緒させていただくのは2度目だったのですが、とても信頼しているので、監督の中にあるものをどれだけ理解して表現できるか、という点は意識しました。

Q:廣木監督のどういった部分に魅力を感じているのでしょうか?

廣木監督は台本にもかかわられていますが、台本に書かれていない部分の気持ちの汲み取り方、描き方が好きなんです。なので、廣木監督がカットをかけずに待ってしまうようなシーンをたくさん作れればいいなと思って演技をしていました。

Q:廣木組を経験した俳優さんは“怖い”と感じることがあるとよくおっしゃっていますが。

その感覚はわかります。怒ったり怒鳴ったりする方ではないのですが、岡田さんも廣木監督の「もう一回」が怖いって言っていました(笑)。わたしは「ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち」(2013・WOWOW)という作品で初めてご一緒させていただいたのですが、当時はわたしが技術的にもメンタル的にも未熟だったということもあり、とても怖かったです(笑)。

Q:今回は、怖さは解消されましたか?

今回の撮影では「もう一回」と言われたとき、大体わたしも「もう一度やりたいな」と感じているときだったんです。例えば、映画のクライマックスシーンでは、監督がわたしの側にやってきて「ほら、泣け」って一言だけ言って戻っていくんです。他の監督さんだったら動じてしまうと思うのですが、廣木監督の場合「絶対できるって信じてくれている」って無条件で感じられるというか。それに、「もう少し引き出しを大きく開けられるかな」と思っているときにはやっぱりOKが出ないもので。

「補欠ヒロイン」からポジティブ思考に

木村文乃

Q:本作の莉桜も含め、作り手から求められる役柄も変わってきているように感じますが、ご自身では自覚がありますか?

昔は自分ができることと求められることに大きな溝があって、すごくつらかったんです。どう頑張っても到達できないってわかっているのに挑戦しなければばならず、結局7割ぐらいしかできずに悔しい思いで帰ってくるという繰り返しでした。それが去年、今年ぐらいから、そこに対応するメンタルがついてきたのかなと感じるようになりました。それは技術的なことではなく、できないことに対して、自分を追い立てるすべが身についたのかなと思うんです。

Q:なぜ、そのような発想に?

わざわざ自分で言うことでもないのですが、特に最近、自分のことを“補欠ヒロイン”だなと思っているんです。先に検討されているヒロインの方がいても、それぞれのキャリアの変化や製作環境の変化があって、わたしに出番の機会が回ってくる。そのとき「わたしが最初にヒロインに名前が挙がるようになりたい」っていう発想じゃなくなったんです。純粋にできること、できないことをしっかり把握できれば、その上でできないことをしっかりできるようになる努力をすればいい。課題がわかれば頑張れるタイプみたいで、気が楽になりました。

Q:発想の転換で、作品への取り組み方も変わりましたか?

変わりましたね。一番変わったのは、「できないというのは、やっていないだけ」と思うようになったことです。今まではやれない部分に対して「どうやってもできないし」ってあきらめてしまっていたのですが、よく考えれば、まだ大いに努力する余地があるはずと前向きに考えられるようになりました。

過去の悔しい自分を解放できた作品

木村文乃

Q:本作ではどんな課題を持って、どんな努力をしようと思って臨んだのでしょうか?

この作品に挑むこと自体がチャレンジでした。以前、廣木監督とご一緒させていただいたときは、せっかくいただいた大きなチャンスだったのに、悔しいまま終わらせてしまったので。その意味でこの作品は自分との戦いでした。

Q:戦いには勝利できましたか?

この作品の象徴的なシーンに、ガムテープで閉じていたバスタブを開ける場面があるのですが、わたしの中では、バスタブを開けることによって、悔しいままだった「ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち」のときの自分の気持ちとやっと向き合えたのかなと思いました。

白いシャツを格好よく着られる人になりたい

木村文乃

Q:「誰からも傷つけられない」という伊藤くんの生き方には共感できますか?

すごく現代的だなと感じました。割り切って生きているぶん、主張しない人間よりも扱いやすいような気がします。できないことを押し付けることほど、お互いにとってストレスなことはないし、できることを求めることが、必ずしも幸せではないとも感じました。

Q:女優という仕事は、不特定多数の人に評価されるものだと思いますが、どうしても傷ついてしまうこともあるのではないですか?

自分を嫌う人間は少ない方がいいですよね。「好きな人が好きだと言ってくれればいい」と割り切れる人は強いなって思います。わたしの場合、例えば10個いいことを書かれても、すごく嫌なことを1つでも書かれたら、それに心を持っていかれてしまう。批判も的確に言ってくださるのでしたら、ちゃんと直せることだと思うので、耳を傾けようとは思っています。

Q:女優としての評価は気になりますか?

どんなに努力をしてお芝居を上達しようと思っていても、お芝居のうまい下手で必ずしも生き残る、残れないが決まる世界ではないですし、そこは気にしてもあまり意味がないのかなとは感じます。でも結局は人間性なのかなって思うんです。例えば、わたしのお芝居がうまいと思っても、逆に下手だと思っても、「観ていると元気が出ます」とか「文乃ちゃんみたいになりたい」と言ってくださる人がいると、それが一番うれしいですからね。

Q:木村さんにとっての理想の人間像は?

あくまでイメージですが、いつまでも白いシャツを格好よく着られる人間でいたいと思っています。太陽の下で、真っ白のシャツをサラッと着てニコニコしている……。20年、30年と経ったとき、そういう姿でいられたらいいなと思っています。


一人の監督、演出家との出会いで大きく人生が変わったという俳優の話を聞くことがあるが、木村にとって、廣木監督との出会いは、大きく女優人生が変わる出来事だったのではないか。「台本に書かれていない部分の気持ちの汲み取り方が好き」と廣木監督の魅力を語っているように、木村はいじらしさと毒々しさが混在する莉桜という難解なキャラクターを成立させている。もちろん木村の女優としての実力があるからというのは間違いないが、そこには廣木監督との強い信頼関係が大きく影響しているのだろう。

(C)「伊藤くん A to E」製作委員会

映画『伊藤くん A to E』は1月12日より全国公開

最新インタビュー

インタビュー一覧 »

ADVERTISEMENT