ADVERTISEMENT

『思い、思われ、ふり、ふられ』浜辺美波 単独インタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
『思い、思われ、ふり、ふられ』浜辺美波 単独インタビュー

昔は人見知りが激しかった

取材・文:高山亜紀 写真:尾藤能暢

「アオハライド」「ストロボ・エッジ」の咲坂伊緒による人気コミックを恋愛映画の名手・三木孝浩監督が実写化した『思い、思われ、ふり、ふられ』、通称・ふりふら。浜辺美波、北村匠海、福本莉子、赤楚衛二が、同じマンションに住み、心を通わせて成長していく高校生にふんした。若手きっての実力派である浜辺が、両親の再婚によって思いを寄せていた相手の義理の弟となってしまった理央(北村)の義姉・朱里を熱演。もともと原作ファンで、実写化するなら「演じたい」と思っていたといい、並々ならぬ気持ちで挑んだ本作について語った。

ADVERTISEMENT

自分に近いのは実は由奈の方だった

浜辺美波

Q:原作コミックのファンだったそうですが、そのころから「演じたい」という気持ちはあったんですか。

由奈のことを応援しながら、朱里ってすごいという気持ちで読んでいました。お話をいただいたときは、由奈と朱里、どっちを演じるか、まだわかっていなかったので、すごくドキドキしました。

Q:浜辺さんから見た朱里のすごいところとはどんなところでしょう?

朱里ちゃんに関しては、うらやましいと思うことが多かったんです。天真爛漫に見えるけど、実はそれだけじゃない。複雑な家庭環境や辛い経験があったせいで、人との距離をうまくとることができるようになってしまったんですが、まず、その器用さがすごいと思いますし、どんな事情があろうとも友だちには明るく接して、辛さを見せないでいる強さにも魅かれます。朱里ちゃんのことは大好きで、共感というより、「こういう子になりたい」という憧れがありました。

Q:咲坂伊緒先生×三木孝浩監督は浜辺さんにとって「憧れのコンビネーション」だったそうですね?

『アオハライド』は本当にすてきで、大好きな作品です。実写化すると聞いたときはどうなるんだろう、と思っていたんですが、映画館に観に行ったら、色合いをはじめ、なにもかも漫画を読んでイメージしていたそのままの映像になっていて驚きました。実際、そのコンビの撮影現場に身を置いてみると、三木さんの撮りたいものがすごくよくわかっちゃうんですよね。指示の意図がよく理解できて、言われたことに全部、すんなりと「確かにそうですよね」って納得がいく。みんな同じ方向を向いて、撮影している感じがしました。例え、「どうなんだろうな。どうすればいいんだろう」と迷ったときでも、全部答えをくれて、導いてくださったので、すごく気持ちが良かったです。

恋する表情に自分でもキュンキュン

浜辺美波

Q:三木監督の作品は映像の美しさが秀逸ですが、撮影現場で特別だなと思った演出などはありましたか。

今回の撮影は一発OKみたいなものが少なかったんです。一発目だとどうしても緊張してしまったり、言いよどんでしまうこともあり、もちろん一発目が一番いいという監督もいますし、そういう映画もあると思うんですけど。今回は2、3回やり直すことが多かったです。そうやってならしていくことで、台詞をきれいに言えて、表情にも余裕が出て、その瞬間を切り取っていただいているような感覚がありました。以前、三木さんの監督作に出られた方に撮影の様子をお聞きしたら、「一発OKが多かった」ということだったので、後々になって、あれは『ふりふら』のための特別な演出だったのかと気づきました。

Q:自分でもこんな表情が撮られていたんだという発見があったのではないですか。

すごくありました! 特に印象的だったのは、文化祭のとき、屋上で乾くんにカメラで写真を撮ってもらうシーンです。夕日を狙っていたので、気になってはいたんですが、自分では表情をチェックすることができなかったんです。できあがった作品を観てみると、乾くんも朱里ちゃんも同じ空間で絶妙な表情をしていたので、好きな相手を見るとき、好きな人に写真を撮ってもらうときはこういう表情になるのか! とキュンキュンしました。

Q:乾和臣役の赤楚衛二さんの印象はどうでしたか。

赤楚さんは6歳年上なので、共演する前は同級生で片思いする仲なら、普段はどう接していけばいいんだろうとちょっとした不安もあったんです。でも、視線を私の目線に下げて、合わせてくれる方で、すぐに気を遣わなくてもいい、一緒にいて楽な関係になれました。演技についても、素直に話して、相談できたので、やりやすかったですし、心強かったです。

自分の性格を大きく変えたのはあの映画出演!

浜辺美波

Q:北村さんとは『君の膵臓をたべたい』カップルの再共演と大きな話題ですが、プレッシャーなどはありましたか。

北村さんはわたしが中学生のころを知っているので、だからこそ、絶妙な距離感があって、撮影が始まる前は逆に気まずいみたいな(笑)。以前はどう接していたのか、思い出せなかったんですが、撮影が始まる前、監督が「みんな同級生なんだから、敬語じゃなくてタメ口ね」と言ってくださって。それまでずっと敬語だったのがそこで何年か越しにタメ口で話すことができて、一気に距離も縮まりました。わたしも成長というか、以前とは人との接し方が変わったので、いまだからこそ義理の姉弟を演じられたのかなと。お互いのことを思いながら、距離を保つ。そういう関係性は北村さんだからこそ作れたものだと思います。

Q:人との接し方はどのように変わったんですか。

人見知りが激しかったのが治ってきて、言いたいことも割と言えるようになりました。単純に性格も明るくなって、よく「変わったね」と言われます。いっぱい現場を経験させていただくうちに「楽しまないと」と思い始めたのが大きなきっかけです。特に『センセイ君主』で、すごく明るい女の子を演じて、ハイテンションな学生生活を疑似体験していたら、影響を受けてその期間だけすっぽり明るくなっていたんです。それがだんだん体に染み付いてきて、いつも楽しく明るくなってきたように思います(笑)。

Q:撮影現場ではどんな立ち位置でしたか。4人の関係性は?

みんなが主人公を演じていたので、誰が頑張るというより、みんな自由でした。4人で4等分になるので、自分のシーンがすごく多いというわけではないので、自分の役だけに集中して、現場に向かっていました。特に意識して、みんなで話し合ったり、部屋に集まって遊んだりすることもなく、無理せず、背伸びもしなくていい現場。まさに学生のような感じでした。ほかの3人の撮影は知らなかったので、できあがった作品を観て、「こんなすてきなシーンになっていたんだ」と驚くことが多かったですね。自分の知らないシーンをたくさん観て、不思議な気持ちでした。

原作は理央くん推し!

浜辺美波

Q:原作ファンの浜辺さんのおすすめのシーンは?

由奈と理央くんのシーンなんですけど、理央が朱里ちゃんのことを好きなことに由奈が気づいたとき、シーってやるシーン。あのシーンの撮影は観ていなかったので、どんなシーンになったのか全然、知らなかったんです。原作でも私は理央くん推しなので、「ここ、キュンキュンきたな!」と思い出しながら、観ていたんですけど、北村さんがカメラ目線で、それでいて人差し指をちょっとずらしているところがリアルで生っぽい。観る人にずきゅん! とくるいいシーンになってるなと思いました。

Q:理央くん推しなんですね。

原作は理央くん推しです! でも実写版は朱里を演じながら、乾くんと向き合っていたので、ちょっと主観、気持ちが入っちゃいますね。どっちもよくて、決められないです。どっちも頑張ってるな、と感じました。結果的にみんなが愛おしくなりました。

Q:自分の高校生活と重なりましたか。

高校生のときのわたしはお仕事もしていて、そちらに重点を置いていたので、高校は楽しむよりとにかく単位を取って卒業することしか考えていなくて、授業以外の時間はずっと寝てばかりいたように思います。文化祭もあったんですけど、参加することもできませんでした。だから、今回、文化祭ってこんな楽しみ方をするんだとすごく新鮮な気持ちでした。撮影は神戸の実際の高校を借りて、そこの高校の生徒のみなさんがエキストラとして参加してくださったんです。気さくに話しかけてくれたり、盛り上がるシーンでは本当にキャピキャピとはじけていて、まるで本物の文化祭のような体験ができました。自分が謳歌しなかった青春というものを今回、この4人で経験することができて、満足しています。


浜辺美波

確かに『君の膵臓をたべたい』で取材したときの浜辺美波とは別人。この3年で、数えきれない経験をして、主演として、みんなを引っ張ってきたからだろう。控えめでもの静かな少女は、頼もしい女優へとみごとな成長を遂げていた。原作を読んでいたころは朱里の明るく、そして強さを持っているところに「こういう子になりたい」と憧れていたというが、いまの彼女がまさにそう。役によって、今後ますます進化していくだろう彼女から、これからも一瞬も目が離せない。

映画『思い、思われ、ふり、ふられ』は8月14日(金)より全国公開

最新インタビュー

インタビュー一覧 »

ADVERTISEMENT