堤真一、父親の存在感を振り返る!映画『プリンセス トヨトミ』インタビュー
「鴨川ホルモー」「鹿男あをによし」で知られる万城目学の大ベストセラーを映画化した『プリンセス トヨトミ』で、“鬼の松平”の異名を持つ会計検査院の調査官、松平元を演じた堤真一が、演じた役柄と自身を重ね合わせて語った。 大阪国という独立した国家が存在し、400年もの間、大坂夏の陣で滅んだはずの豊臣家の末えいを守り続けていたという奇想天外な設定ながら、父と子のきずなにほろりとさせられる本作。堤が演じた松平は、父親とわかり合えないまま死別してしまい、心の奥底で後悔の念を抱き続けることになるが、20歳で父親を亡くした堤にとって、父親とは「大きくて遠い存在」だったという。
11月16日に発売されるDVDの特典映像として収録されている舞台あいさつでは、立ち飲み屋に連れて行ってもらったエピソードを明かしていたが、無口だった父親との思い出は、日常のひとコマがほとんどだという。「とにかく声を聞くことが少なかった。もし今生きていたとしたら、一緒に酒を飲むこともできたでしょうが、当時は会話らしい会話もなかったように思います」と親子関係を振り返った。
それでも、「何かにぶつかったときに、自分の中で答えが出ていても、誰かに背中を押してもらいたいことってありますよね。そんなとき、誰に相談したらいいのか。仕事のことなら先輩に聞いていただくこともあるかもしれませんが、父親に言われていたら、受け止め方も違ったのかなと。もしかしたら父親の言葉を欲した時期もあったのかもしれません」と父親を亡くした後、その存在を大きく感じたことがあるという。
そして、本作に出演したことで、父親との記憶をたどったという堤は、「父が何を背負って生きていたのか……。結婚して子どもができれば、何か感じるところがあるのかもしれないですね」とはにかみ交じりに語った。それらの言葉から浮かび上がる堤の姿は、どことなく松平の姿にも重なって見えてくる。父から子へと受け継がれるきずなの物語の裏には、堤なりの父への思いが込められているのかもしれない。(取材・文:小島弥央)
映画『プリンセス トヨトミ』は11月16日よりブルーレイ&DVD同時リリース