山田洋次監督『東京家族』、小津安二郎『東京物語』との違いとは?
小津安二郎監督『東京物語』を基に、山田洋二監督が撮り上げた『東京家族』が公開中だが、山田監督は小津作品をどのように描いたのか、両作品の違いに迫った。
『東京物語』は名匠・小津安二郎監督の1953年の作品。尾道に暮らす老夫婦が、東京で暮らす子どもたちの家を訪ねてきて過ごす数日間を描いている。世界中で高い評価を受け、2012年には英国映画協会発行の「サイト・アンド・サウンド」誌で、最も優れた映画に選ばれた。
『東京家族』の基本的なストーリーは『東京物語』と同じだが、大きく異なる点がある。それは『東京物語』で原節子が演じた紀子の存在だ。『東京物語』では戦死した次男・昌次の妻、つまり未亡人という設定で、終始どこか物悲しい印象を漂わせていたが、『東京家族』の紀子は舞台美術の仕事をしている昌次の恋人として、明るく朗らかなキャラクターに描かれている。紀子と接する、吉行和子演じる昌次の母・とみこは本当に楽しそうな表情を浮かべ、観ている側もうれしくなるのだ。
この紀子に代表されるように『東京物語』に比べ、『東京家族』は各キャラクターから少しずつ陽気な印象を受ける。『男はつらいよ』シリーズに代表される人情味あふれる作風の山田監督らしい作り。冷徹な視線で人物を見つめる印象の『東京物語』に対し、『東京家族』は情感豊かに物語るのだ。
本作は、山田監督が日本の家族を描くドラマで、幅広い世代が楽しめる内容となっている。特に親元を離れて生活している単身者や、結婚して実家を離れている人などは「家族とは何なのか」を見つめ直す良いきっかけになるだろう。(編集部・堀達夫)
映画『東京家族』は全国公開中