今夜金ロー『ズートピア』放送!かわいい動物を通して描く多様性
ディズニー映画『ズートピア』が今夜(15日)、日本テレビ系の「金曜ロードSHOW!」で地上波初放送される。放送を前に、近年ハリウッドで声高に叫ばれている「ダイバーシティ」(多様性)について描いた同作の魅力を振り返る。
日本でも大ヒットを記録した同作の舞台は、あらゆる動物が住むハイテク文明社会“ズートピア”。本作の魅力の一つは、ズートピアを人間社会の縮図として描いている点にある。理想の都に見えたズートピアだが、主人公のジュディはウサギというだけで警察官としての能力を評価されないという壁にぶち当たる。まさに、ズートピアはさまざまな差別・偏見に満ちた現実の人間社会と同じなのだ。
しかし、ジュディはそんな逆風に負けない。サイやカバといったタフな動物だけが警察官になれると言われているなかで、立派な警察官になるという夢のために闘い続ける。その姿は、ディズニーが長年描いてきた“勇気”の大切さを訴えかける。
さらに、本作が高く評価されたのは「多様性」に真正面から向き合った点にある。体の大小に関係なく、あらゆる動物が住みやすいような街づくりがされているズートピアにあっても、動物たち自身の心まではなかなか変えられない。「ウサギだから警察には向いていない」「肉食動物だから狂暴」と、自分でも知らず知らずのうちに誰かを偏見の目で見てしまっているかもしれないということを、本作は鋭い切り口で描写している。公開翌年には、ドナルド・トランプの大統領就任で異文化を排斥する動きが強まったが、そのことを予見していたかのように、多様性を認め合うことの重要性を今一度考えさせる作品だ。
ジュディが“ウサギだから”という偏見を打ち破っていくように、本作は「動物がたくさん登場するアニメーション映画」=「子供向けの内容」という想像すらも覆していく。それは制作人が子供の理解力に信頼を置いているからで、脚本家のフィル・ジョンストンは、公開当時のシネマトゥデイの取材に対し「僕は子供にとって大人向けすぎるんじゃないかとは心配しないよ」とコメントしている。もちろん、動物たちのかわいらしさも見どころの一つ。そんな動物たちを通して普遍的なテーマを描くことで、本作は幅広い世代に受け入れられ、第89回アカデミー賞長編アニメ映画賞をはじめとする数々の賞を受賞した。
そうした深いメッセージが込められている一方で、ディズニー映画おなじみとなっている隠れミッキーといった“遊び心要素”も健在。食いしん坊なチーター・クロウハウザーの斑点模様の中にある隠れミッキーや、象のアイス屋の棚に置かれたトトロ型のお菓子など、すみずみにちりばめられた隠れ要素を見つけるのも楽しいだろう。(編集部・吉田唯)
『ズートピア』は15日夜9時より日本テレビ系映画番組「金曜ロードSHOW!」で放送