ADVERTISEMENT

レズビアン&ゲイ映画祭開催 セクシャルマイノリティーをテーマに世界の最新作を上映

セクシャルマイノリティーのろう者の物語というこれまでにない視点が新鮮な今井ミカ監督『虹色の朝が来るまで』(2017)
セクシャルマイノリティーのろう者の物語というこれまでにない視点が新鮮な今井ミカ監督『虹色の朝が来るまで』(2017)

 セクシャルマイノリティーをテーマにした映画祭「第27回レインボー・リール東京 ~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~」が7月7日~8日に東京・神宮前の東京ウィメンズプラザホール、7月13日~16日に東京・南青山のスパイラルホールで開催される。多様な性の価値観を知るだけでなく、上映作・長短編計21本のうち、各国で高い評価を受けつつようやく日本初上映という作品が15本ある。映画ファンにとっても話題作をスクリーンで鑑賞できる絶好の機会となりそうだ。

チョコレートドーナツ
『チョコレートドーナツ』(2012)に続いて、アラン・カミングがゲイを演じる『アフター・ルイ』(2017)。ヴィンセント・ガグリオストロ監督は本作がデビュー作。

 『ムーンライト』(2016)がアカデミー賞で作品賞など3冠を獲得したことを筆頭に、『キャロル』(2015)、『君の名前で僕を呼んで』(2017)、『ナチュラルウーマン』(2017)などセクシャルマイノリティーをテーマにした作品がジャンルや偏見を超えて、国際映画祭や映画賞で一角を占めている今、同映画祭でも力強い作品がそろった。

テルアビブの女たち
女性としてだけでなく、パレスチナ人としての葛藤も描かれているマイサルーン・ハムード監督『テルアビブの女たち』(2016)。

 同性愛に移民問題も加わったイギリス映画『ゴッズ・オウン・カントリー』(2017)はサンダンス映画祭やベルリン国際映画祭など世界各国の映画祭で上映され、母国の英国インディペンデント映画賞では、作品賞・最優秀男優賞(ジョシュ・オコナー)・最優秀新人脚本賞・最優秀音楽賞の4冠を獲得している。

ADVERTISEMENT
移ろう季節の中で
テレビドラマ「太陽を抱く月」で注目されたイ・ウォングン主演『移ろう季節の中で』(2016)。母親に親友との秘められた関係に気づかれてしまう……。

 またイスラエルに住む、異なる事情を抱えたパレスチナ女性3人が、自分の生き方を模索していく姿を力強く描いた『テルアビブの女たち』(2016)のマイサルーン・ハムード監督は、同作で、第64回サンセバスチャン国際映画祭で新人監督賞を受賞した実力の持ち主だ。さらに、若手注目株のイ・ウォングンとチ・ユノが共演した韓国映画『移ろう季節の中で』(2016)は、第21回釜山国際映画祭でKNN賞(観客賞)を受賞している。

傷
伝統民族の割礼シーンが南アフリカで物議を醸し出したジョン・トレンゴーヴ監督『傷』(2017)。

 中でも注目は、ジョン・トレンゴーヴ監督『傷』(2017、南アフリカ・ドイツ・オランダ・フランス)だ。南アフリカ・コサ族内の同性愛を描き、第90回アカデミー賞外国語映画賞の南アフリカ代表にまでなった力作だ。しかし劇中、部族の秘事でもある伝統儀式の割礼を詳細に再現したことから国内で反発が起き、一般上映館での公開が中止に追い込まれた問題作である。

ADVERTISEMENT
ルッキング・フォー?
今年も、アジア・太平洋地域のLGBT映画の支援・振興のために活動する Asia Pacific Queer Film Alliance(APQFFA)に加盟する映画祭の推薦作品を上映。台湾映画『ルッキング・フォー?』は、ゲイの出会い系アプリの利用者約60人にインタビューしたドキュメンタリー。

 同映画祭では「今年の傾向として複合的なテーマの作品が多いことです。家族との関係、伝統との軋轢(あつれき)、女性たちの葛藤など、現在の社会の中で生きるセクシャルマイノリティーの姿が反映された作品は、現在の世相を反映していると言えるのではないでしょうか」と語っている。

 そのほか、日本からは、ろう者である今井ミカ監督がクラウドファンディングで製作費を集め、手話サークルで出会った女性同士の愛の物語を描いた『虹色の朝が来るまで』という野心作や、一般公募による短編コンペティション部門「レインボー・リール・コンペティション」もある。6日間で多彩な作品と出会えそうだ。(取材・文:中山治美)

■第27回レインボー・リール東京 ~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~公式サイト
http://rainbowreeltokyo.com/2018/

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT