ADVERTISEMENT

黒沢清、ベネチア映画祭へリモート会見『スパイの妻』テーマは社会の中で個人がどう生きるか

『スパイの妻』がベネチア映画祭コンペティション部門に選出されている黒沢清監督
『スパイの妻』がベネチア映画祭コンペティション部門に選出されている黒沢清監督

 イタリアで開催されている第77回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品されている映画『スパイの妻』のリモート記者会見が9日に都内で行われ、黒沢清監督が本作への思いを語った。この日はキャストの蒼井優高橋一生も一緒に来場した。

【写真】衣装&美術も魅力的!『スパイの妻』より

 『トウキョウソナタ』『岸辺の旅』などの黒沢清監督によるドラマの劇場版となる本作は、太平洋戦争前夜を背景に、運命によってもてあそばれる夫婦の試練を描き出す。黒沢監督にとって初めてのベネチア映画祭コンペティション部門選出の作品となったが、新型コロナウイルスの影響により、キャストと監督の現地入りは実現せず。そこで映画祭の会場と中継をつないでの公式会見が行われた。

ADVERTISEMENT

 会見に出席した黒沢監督は「今、僕たちは日本にいて、この状況でイタリアに行くことができず。それでもリモートで記者会見ができるということを光栄に思うのと同時に、そちらにいらっしゃるジャーナリストの皆さんに申し訳ないと思っています」とあいさつ。

 さらに黒沢監督初の歴史劇となった本作について「現代のドラマを扱っていても、自分にとって大きなテーマは社会の中で個人がどう生きるか。どう共存するか、対立するのかということが自分にとって興味深いテーマのひとつでした」と切り出した黒沢監督は、「でもそれを現代でやろうとしても、どうしても現代は一見すべてが自由に見えるので、個人と社会が入り交じっていく対立軸がなかなかハッキリと見えてこなかったんです。それでいつの日か、戦時下にあった個人をテーマにした映画を作りたいと思っていました。なかなか予算的に困難で、これまで一度も実現しなかったのですが、ようやく今回、実現することができました」と説明。

 さらに題材としてスパイを選んだ理由として、「社会と個人が引き裂かれたような、対立することをすごくわかりやすく描くことができる存在として、スパイという職業があるなと思ったんです。それ以上に、スパイと聞いた時に、映画的な魅力、ジャンル映画的な魅力が発揮できるんじゃないか。映画にとって魅惑的な言葉だと思ったんです」と付け加えた。

ADVERTISEMENT
スパイの妻

 会見に参加した記者からは「この映画がフェミニズムの映画だと思う。女性が主人公で、物語の中心にあるのは女性だからです」といった意見や、「日本では政治的なテーマの映画が作られることは珍しいが、この作品は政治的なものを扱った作品」といった意見が監督に寄せられた。(取材・文:壬生智裕)

映画『スパイの妻』は10月16日より全国公開

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT