ADVERTISEMENT

【ネタバレあり】「ULTRAMAN」江口拓也&前野智昭、胸熱だったゼットン戦 余韻残すラストに感動

「ULTRAMAN」FINALシーズン、江口拓也×前野智昭スペシャル対談 アフレコ秘話&ゼットン戦など語り尽くす!【ネタバレあり】 » 動画の詳細

 円谷プロダクションの人気特撮「ウルトラマン」に基づく大ヒット漫画をアニメ化した、Netflixオリジナルシリーズ「ULTRAMAN」がFINALシーズンを迎えた。同作で諸星弾/SEVENを演じた江口拓也と、東光太郎/TARO役を務めた前野智昭がFINALシーズン配信後にインタビューに応じ、原作に先駆けて描かれた結末や、それぞれが演じたキャラクターの成長について語った。(以下、FINALシーズンのネタバレを含みます)(取材・文:編集部・倉本拓弥)

【動画】江口拓也&前野智昭、FINALシーズンを語り尽くす!対談の様子

「これから先の未来へ、これからも日常が続いていくんだな」

(c)円谷プロ (c)Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi (c)ULTRAMAN 製作委員会3

Q:原作漫画に先駆けての完結編、台本を読み終えた時の感想を教えてください。

ADVERTISEMENT

前野智昭(以下、前野):アニメとしてすごくいい展開を迎えたと思いました。各キャラクターに見せ場があるストーリーですし、FINALシーズンでは早田進次郎が葛藤するシーンが多かったと思いますが、そこも含めていろいろなキャラクターが成長することができた話でした。

江口拓也(以下、江口):登場人物がどういう選択をして、どう決着をつけるのか気になる展開でした。ラストシーンでの「これから先の未来へ、これからも日常が続いていくんだな」という見せ方は、すごく余韻が残りました。

Q:FINALシーズンでの諸星弾&東光太郎を、お二人はどのように捉えていましたか?

江口:諸星は、疑いをかけられた進次郎を一貫して信じていたと思います。自分の中で真実を見つけ出す、ある意味独立して動いている感じがありました。言葉が足りない人なので、「心配しているんだよ」とは進次郎に直接は言いませんが、逆に行動で示していたので、諸星は信頼できる上司の一人なんだとすごく感じました。

前野:光太郎もおそらく諸星さんと同じで、進次郎くんが偽物騒動で疑われた中でも、芯の部分では100%信じていると思うんです。それを確固たるものとするために、進次郎くんに言葉で説明を求めることができるようになったのは、シーズン2から通して見ると、彼が成長したなと思う瞬間でした。

ADVERTISEMENT

「ウルトラマン」の歴史を知っている分だけエモさを感じた

(c)円谷プロ (c)Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi (c)ULTRAMAN 製作委員会3

Q:FINALシーズンで印象的なシーン&セリフはありますか?

江口:インパクトがあったのは、やはりゼットンですよね。絶望感が半端じゃなかったです(笑)。ウルトラマンが唯一太刀打ちできなかった存在が、新たな形で蘇り、彼らの前に立ちはだかるストーリーも熱かったです。人間サイズのスーツでのバトルが主に繰り広げられていたので、巨大なゼットンが登場して「どうやって戦うのだろう……?」というワクワク感もありました。

前野:早田進さんが因縁の相手であるゼットンと対峙するシーンです。「ウルトラマン」の歴史を知っている分だけエモさを感じますし、科学特捜隊の武器でゼットンに致命傷を与えるまでがゼットン戦だと思っているので、とても胸熱なシーンでした。

ADVERTISEMENT

Q:劇中では「ウルトラマンはヒーローなのか? 厄災なのか?」を巡って投票が行われるなど、物語を通して「ウルトラマンとは何者か?」ということを問いかけます。収録中、お二人もウルトラマンについて考え直したりしましたか?

江口:「ウルトラマンは厄災なのか?」という発想は今までなかったですね。小さい頃から、ウルトラマンが助けてくれる姿をヒーローとして格好いいと見ていました。確かにリアルな方向にフォーカスすると、街は破壊されているし、怪獣がいるからウルトラマンが存在するのか、ウルトラマンが来たから怪獣が出現するのか、わからなくなります。

前野:ビルなどをスペシウム光線で破壊する姿を見たら、確かに「厄災だ!」と思います(笑)。でも、最後はウルトラマンが命をかけて戦っている姿を見て、世界中の人たちが「頑張れウルトラマン!」と一つになっていましたよね。特撮の「ウルトラマン」も、序盤を見返してみると、ウルトラマンが不気味な存在に見える描写が多いんです。敵か? 味方か? という描写は、FINALシーズンにもうまく落とし込まれていて、ラストバトルでは、影から(ウルトラマンの)目の光がぼんやり見えるなど「ウルトラマンって本当は敵なのかもしれない」とこちら側に投げかけてくる見せ方を作ってくださって、そこは深く考えさせられました。

ADVERTISEMENT

作品愛が溢れていた制作現場

(c)円谷プロ (c)Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi (c)ULTRAMAN 製作委員会3

Q:最終話では、元科特隊メンバーから新世代のウルトラ戦士へ世代交代が行われました。アニメ版で描かれた結末を、お二人はどのように感じましたか?

前野:元科特隊メンバーが認めてくださったからこその世代交代だと思います。「あとは任せた」というように、各々立場を任せてもらえたのは、純粋にうれしかったです。

江口:科特隊を任せられた彼らのその後の生活が、非常に気になります。

前野:ラストで少しだけ描かれていましたね! 諸星さんがキャップになり、光太郎とジャックに命令をして、ジャックが悪態つきつつ……みたいな感じで現場に向かっていて、すごく良いバランスで活動していると思います。諸星さんは締めるところは締めてくれるキャラクターなので、きっと彼が上に立ってまとめてくださっているんだろうなっていうのが、容易に想像がつくチームです。

ADVERTISEMENT

Q:「ULTRAMAN」は自身のキャリアにどのように刻まれていますか?

江口:「ウルトラマン」で育ったといっても過言ではないので、「ULTRAMAN」という名前を冠した作品に携わらせていただけてとても光栄でした。「ULTRAMAN」に関わるプロフェッショナルな方々が、どれだけ作品に尽力しているのかを、現場に入ってより熱く感じることができましたし、だからこそ、自分もこの作品に対して尽力したいと鼓舞されたので、そういった意味では、すごく愛に溢れた現場でした。こういうモノづくりを、これからも心がけていきたいです。

前野:日本が誇る文化の一つと言えるくらい長く続く「ウルトラマン」に携わることができたのは、役者としても光栄なことです。幼少期は「ウルトラマンタロウ」を観ていたので、TARO/東光太郎を担当させていただけたのは、本当に名誉なこと。何より、一緒に「ウルトラマンタロウ」を見ていた親がすごく喜んでくれて、一つ大きな親孝行ができたと改めて思います。江口くんが話した通り、好きで溢れている現場で、スタッフさんの熱量や、我々の作品に対する思いが一つになると、こんなにも素晴らしい作品が世に届けられるんだということを、改めて教えていただいた作品でした。

Netflixオリジナルシリーズ「ULTRAMAN」FINALシーズンは配信中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT