ADVERTISEMENT

一体なぜ…?「どうする家康」石川数正回に涙!ネットで考察展開

第33回「裏切り者」より石川数正(松重豊)
第33回「裏切り者」より石川数正(松重豊) - (C)NHK

 27日に放送された松本潤主演の大河ドラマ「どうする家康」(毎週日曜、NHK総合夜8時~ほか)第33回は、松重豊演じる石川数正をメインにしたエピソードが展開。松重と松本の涙の対話シーンが視聴者を揺さぶった(※ネタバレあり。第33回の詳細に触れています)。

【画像】家康&数正、涙の対話シーン<第33回場面写真>

~以下、第33回のネタバレを含みます~

ADVERTISEMENT

 墨が画面を覆いつくしていく不穏なオープニングタイトルから始まった第33回「裏切り者」。小牧長久手の戦いで秀吉に圧勝し、本多忠勝(山田裕貴)や榊原康政(杉野遥亮)ら家康の家臣たちが勝利に酔いしれる中、一人だけ浮かぬ顔をしていたのが数正だった。しかし、甘いひとときも束の間で、家康と手を結んでいた織田信雄(浜野謙太)が独断で秀吉と和議を結んでしまったことから事態は急変。さらに秀吉が関白となったことが決定打となり、徳川はたちまち不利な状況に。家康の息子を人質に差し出すよう命じた秀吉と交渉すべく、数正が名代として大坂城に出向くと、秀吉は真田の影をちらつかせて脅し、数正に自身の家臣になるよう命じるだけでなくさらなる和睦の条件を突き付けた。

 秀吉に“負けて”帰ってくる数正のふがいなさに腹を立てる忠勝、直政(板垣李光人)たち。数正は秀吉に調略されているのではないかという噂も立つ一方で、数正は日ごとに「秀吉には勝てない」との言い分を確信していき、孤立を深めるばかり。

 とりわけ注目を浴びたのが、秀吉の臣下に入ることを進言し続ける数正に、家康が勢い余って「岡崎城代の任を解く」と言い放った後の1対1の会話。家康は幼いころ数正が苦手だったこと、しかし叱られてばかりだったからこそ今の自分があると数正にあらためて感謝の念を打ち明けた。一方、数正は数々の戦を振り返りながら「あの弱く優しかった殿がかほどに強く勇ましくなられるとは。さぞや……お苦しいことでしょう」とその想像を絶する苦労を慮ると、「我らが殿を天下人に!」と意を決したかのように家康に従うことを宣言。去り際に「殿、決してお忘れあるな……。私はどこまでも殿と一緒でござる」と告げた。

ADVERTISEMENT

 積年の思いがあふれるかのように一筋の涙を流す松本、現実と理想の板挟みにあう数正の葛藤、身を裂くような思いを体現した松重。これまで古参の家臣としていかなるときも冷静に事態を見極め、家康に進言してきた数正だが、第33回では殿を守ろうとするあまりか声を荒げる場面もあり、「つらい立場」「いばらの道」だと同情の声が続々。また、出奔を決めた数正の真意を巡ってはネット上でさまざまな考察が展開。「彼だけが大坂城を見ていたから」「都会と田舎の差」「家康を守るために秀吉につくんだな」「自分が人質になったんだな」といった見方があがっていた。

 「みっともない訛りをわざと使い、ぶざまな猿を演じ、相手の懐に飛び込んで人心を操る。欲しいものを手に入れるためには手立てを選ばぬ。関白までも手に入れた。あれは化け物じゃ。殿は化け物にはかないませぬ。秀吉の臣下に入るべきと存じまする」。そんな数正の秀吉や時代の変化に対する鋭い観察眼が光る第33回。ラストは数正と家族、家臣たちの出奔が判明する衝撃的な場面で幕を閉じたが、数正が決意した理由は何だったのかか? 真田昌幸(佐藤浩市)と秀吉の癒着もあり、家康にとって苦しい時が続きそうだ。

 なお、本エピソードではかつて家康の子を産んだお万の方(松井玲奈)が再び登場。数正に妻への意味深な贈り物を渡した秀吉の妻・寧々(和久井映見)や、真田昌幸とその息子・信繁(日向亘)、信幸(吉村界人)らが初登場した。(編集部・石井百合子)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT