ADVERTISEMENT

「御上先生」脚本家、神崎と冴島は「物語の重要な幹」奥平大兼&常盤貴子の演技を賞賛

物語の重要な幹になる二人  - 神崎拓斗&冴島悠子
物語の重要な幹になる二人 - 神崎拓斗&冴島悠子 - (C)TBS

 日曜劇場「御上先生」(TBS系・毎週日曜よる9時~)脚本家の詩森ろばがインタビューに応じ、隣徳学院3年2組の生徒で報道部の部長・神崎拓斗役を務める奥平大兼の演技や、彼のスクープに翻弄される同校の元教師・冴島悠子を演じる常盤貴子について語った。

【画像・ネタバレあり】御上が出た電話の内容は…第6話場面写真

 「御上先生」は、私立高校に教師として赴任した東大卒のエリート文部科学省官僚・御上孝(松坂桃李)が、18歳の高校生たちを導きながら、腐敗した大人の権力に立ち向かう“大逆転教育再生ストーリー”。

ADVERTISEMENT

 冴島は、御上の配属先である私立隣徳学院の元教師で、同僚教員との不倫を神崎にリークされたことで退職し、現在はコンビニエンスストアでパートとして働いている。神崎は国家公務員採用総合職試験会場で起こった殺人事件の詳細が明らかになると、スクープの責任を感じて、冴島のパート先を訪れるが、冴島はすでにコンビニを辞めていた。

 冴島と神崎の関係性を「物語の重要な幹の一つ」と表現する詩森は、二人の関係性について「神崎くんが自分の記事によって人生が変わってしまった人と関わっていくという展開は、最初の構想段階からあったもの。いちばんわたしらしいシーンだと思いますし、丁寧に描いたつもりです」と話す。

 詩森は二人を演じる奥平と常盤の演技にも感動したといい、「常盤さんの演技に関しては登場から惹きつけられました。冴島先生がわたしのイメージを超えたところで存在していました。神崎の気持ちを痛いほどわかったうえで突き放すしかない。でもすごくいい先生だったことも伝わってくる。先を知っていることもあり、胸が痛くなりました。それを受け止める奥平くんも素晴らしいです。最後まで少しずつ二人の関係は進んでいくので、ぜひこの続きを期待していただければ。このドラマの中で間違いなく、大事な幹の一つとなる部分です」と今後の展開に期待を寄せる。

ADVERTISEMENT
詩森が注目していたという神崎役・奥平大兼 - (C)TBS

 御上が担任を受け持つ私立隣徳学院3年2組の生徒役は、オーディションで選ばれた29人の若手俳優たちが演じている。詩森も脚本家の立場でオーディションに同席していたといい、その席上で奥平をはじめとする生徒役の若い俳優たちの高いポテンシャルに驚かされたという。

 「脚本家がキャスティングに口を出し過ぎるのも違う気がするので、審査には関わっていません。立ち会っただけです。生徒役が決まった後、彼らを描く際に、(演じる人と)会ったことがある、見たことがある、どういう子で、佇まいがどういう風なのか、それを知っておきたいという気持ちから参加しました」とオーディション参加の理由を明かす。「とは言え、奥平くんはずっと注目していた俳優で、じつは誰にも言わずイメージキャストとして頭の中に置いて神崎を書いていました。オーディションを受けてくれると聞いたときは、正直テンションがあがりました。飯田プロデューサーや監督にもわかったと思います(笑)」

ADVERTISEMENT

 生徒役が決まった後、詩森は生徒たちの出演するドラマをできるだけチェックをした。「オーディション同様、キャストの可能性を見ておきたい気持ちでそうしていたんです。特に生徒さんは未知数なので、あてがきするということではないんですが、知れば知るほど愛情を持って書けるので」と理由を述べ、その上で「オーディションの時からすごい人たちが集まっているなという印象を持ちました。映像の厳しい世界で生きていこうとする彼らのポテンシャルの高さみたいなものを感じたんです。最初、この役がこの人ということを聞いたときは、意外に思う人もいたんですが、いざ髪型を整えて、教室に座っている姿を見ると、最初からその子に決まっていたかのような雰囲気も感じて、プロデューサーたちのキャスティングの素晴らしさにも感動しました」と話す。

 撮影が始まった後も、彼らの演技は素晴らしいと感じているといい、詩森は「イメージ通りはあたりまえ、むしろ彼らの演技にイメージ以上のものを感じて驚くことの方が多かったです」と生徒の演技を讃える。「個人名をあげるのが申し訳なくなるくらい皆さん素晴らしいんです。でもその中でも、生徒たちの中心となる神崎を演じる奥平くんは、ものすごいプレッシャーのかかる役を本当によくやられているなと思います」と感想を述べていた。(取材・文:名鹿祥史)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT