『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』特集第2回:『プレーンズ』の世界ができるまで
『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』ができるまで
前回の連載では、ディズニートゥーン・スタジオがどんなスタジオなのか、ディズニー社傘下の他の二つのスタジオ、『アナと雪の女王』などで知られるウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ、『トイ・ストーリー』などのピクサー・アニメーション・スタジオとどういった点が違うのかをおさらいしました。
今回は『ティンカー・ベル』と並ぶ、トゥーン・スタジオの看板シリーズ『プレーンズ』がどのように生まれたのかを、今夏公開される『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』だけでなく、第1作『プレーンズ』のスタッフたちのインタビューを交えて、紹介します!
取材・文:編集部 福田麗
飛行機たちが主役となっている『プレーンズ』シリーズの原点となっているのは、ピクサーが2006年に発表した映画『カーズ』。後にトゥーン・スタジオのチーフ・クリテイティヴ・オフィサーとなるジョン・ラセターが『トイ・ストーリー2』以来、実に7年ぶりに監督した長編映画であり、クルマの世界を舞台にした同作は大ヒット。2011年には同じくジョン・ラセターが監督を務めた『カーズ2』が公開されました。
実は、後に『プレーンズ』として結実することになるプロジェクトは、スタジオこそ異なるものの、『カーズ2』の制作と並行して進められていました。第1作『プレーンズ』のクレイ・ホール監督は前作公開時のインタビューで、きっかけは彼がラセターと共通の趣味であるF1や蒸気機関車、飛行機といった乗り物談義に花を咲かせたことだったと明かしています。
「ありとあらゆるマシン類を愛する者同士として、ジョンとは事あるごとに熱く語り合っていたのですが、僕が前作(『ティンカー・ベルと月の石』)を撮り終えた時に「次はどんな映画を作ろうか?」という話になり、『蒸気機関車をテーマにした映画はどうか?』と僕が提案したんです。大の列車好きとして、ジョンもそのアイデアには大いに乗り気でしたよ」
なんと! 最初は、飛行機ではなく、列車が主人公の予定だったんですね。では、なぜそれが「飛行機物」になったんでしょうか?
「ある日、ピクサーからバーバンクのディズニー本社へと飛行機で向かっていたジョンから電話がかかってきたんです。『列車もいいけど、飛行機を主人公にすれば、もっといい映画になるんじゃないかな?』と相談されて、列車以上に飛行機を愛する僕としては、迷うことなく、すぐにイエスと答えましたよ。そこからこの映画が始まったというわけです。企画が固まってすぐにトレイシー(・バルサザー=フリン)がプロデューサーとして参加し、スタッフ集めを含めた製作が本格始動しました」
ちなみに、最初に出てきた列車を主役にした企画『トレインズ』として考えられていたのは、『カーズ』『プレーンズ』のように乗り物を擬人化したものではなく、人間を主人公にした西部劇のような内容だったとのこと。もしも、そちらが採用されていたら、乗り物たちが命を持つという『カーズ』シリーズのコンセプトは引き継がれなかったというのも面白いところです。
そのような紆余(うよ)曲折を経て、完成した映画は『プレーンズ』として昨年夏に全米公開されました。同年冬には日本でも公開され、ヒットを記録したのは記憶に新しいところでしょう。
シリーズだからこそできる挑戦
そして、その『プレーンズ』の全米公開から約1年後の今夏に公開されるのが、2作目『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』。1年に1作という製作ペースには驚かされますが、実は並行して作られたというから納得です。とはいえ、シリーズ物の第1作と第2作をほぼ同時期に製作するなんてことが本当にできるのでしょうか? もしかしたら、直前で第1作のストーリーが変更になるという可能性もあったわけですが……。
その疑問に答えてくれたのは、『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』のボブス・ガナウェイ監督でした。
「シリーズ物をやるとき、僕らはいつもジャンルを変えるんだよ。そうすれば、前の映画を模倣するようなことは少なくなる。ほら、前作はレーシング映画だったけれど、今回はディザスター映画やアクション映画といった感じになっているよね? そして、同じキャラクターを使いまわそうとも思わなかったんだ。全く新しいキャラクターたちに出会うということで、ストーリーを新鮮なものにしようとしたんだ」
つまり、ジャンルを1作目とは変えたことで必然的に舞台が変わり、舞台が変わったことで登場するキャラクターも変わったということですね。確かに、そうすれば1作目との共通点も少なくなり、1作目が直前でストーリーやキャラクターを変更したとしても2作目に及ぼす影響力は少なくなります。もちろんジャンルや舞台を変えるのは、そうした実際的な理由のためだけでなく、観客に新しいストーリーを提供するという観点からもベストの選択だったわけですね。
『プレーンズ』ならではの世界観の確立
そしてまた、第1作からジャンルを変えたことで、もっと大きな変化が『プレーンズ』シリーズにもたらされることになりました。第1作の『プレーンズ』はレーシング映画ということで、元ネタとなった『カーズ』とジャンル的に重なる要素が多かったのですが、第2作『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』ではレスキュー隊を題材にしたことで、レースをするという以外の乗り物の魅力にスポットが当てられることになったのです。それすなわち、『カーズ』とは違う、『プレーンズ』ならではの世界観が確立されたということです。
「(レスキュー隊が行う)空中からの消火作業の何が素晴らしいかというと、それは飛行機にしかできないということなんだ。言ってみれば、飛行機ならではの世界を舞台にしているということだね。そうすることで、1作目には出てこなかったヘリコプターや輸送機といったさまざまな飛行機を登場させることができた。そういう意味で、レスキュー隊という題材はとても飛行機に特有の舞台設定だと思うよ」
今さらといえば今さらですが、映画を作る人というのは本当に細かいところまで考えているんですね……。
超人気シリーズを引き継ぐことへのプレッシャー
最後に、とても気になっていたことがあったので、聞いてみました。
『カーズ』というのは世界中で大ヒットを記録して、なおかつピクサーという別のスタジオが手掛けた作品なわけですよね? その世界観の引き継いだ作品を作るというのは、すごいプレッシャーだったんじゃないですか?
「もちろん」と、前作公開時のインタビューで笑っていたのは第1作のホール監督。「並大抵のプレッシャーじゃありませんよ。10年近くにわたり、多くの人々に愛され続ける人気シリーズの世界観を壊さないようにしっかり受け継いだ上で、『カーズ』の新生バージョンと呼ぶにふさわしい、クオリティーの高い作品にしなければならないわけですからね。ピクサーが『カーズ』で培った知識や経験が土台にあるとはいえ、それを飛行機の世界に置き換えるにあたっては、新たな難題が山積みでした」
第2作のガナウェイ監督もそうした意見に同意すると、「『カーズ』からアイデアを引き継いでいるので、どうやってそれを新鮮なものにするか、観客をこれまで見たことがない新しい世界に連れて行くか、というのには頭を悩ませたよ」
うーん、人気作を引き継いだ作品を作るというのは、ゼロから作り上げるのとはまた別の「生みの苦しみ」があるんですね。
と、まとめたところで、今回はここまで。
連載第3回となる次回では、『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』ならではの見どころに迫りたいと思います!
映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』は7月19日より全国公開