ホラー映画で殺されない方法~夏休みをどうやって生き延びるか
もしホラー映画の中に自分がいたら? どうやったら生き残れるかは、映画好きであればそこは心得ているはず! だけど、「助かった!」と思ったらそうでもないのがホラー映画の常。「モノが邪悪かどうかどうやって確かめるのか」「幽霊屋敷でどうやって生き延びるか」「殺意の宿った車が走ってきたらどうすればよいか」など備えあれば憂いなしの実用書「ホラー映画で殺されない方法」セス・グレアム=スミス、入間眞・訳(竹書房刊)がリリースされた。著者は映画『高慢と偏見とゾンビ』の原作者で『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』のプロデューサーでもあるセス・グレアム=スミス。本書はさまざまなホラー映画のシチュエーションからどうやって生き延びるのかについて、事細かく解説してある。夏休みということもあり、竹書房さんのご協力で本書の中から「夏休みをどうやって生き延びるか」の章をご紹介する。
夏休みをどうやって生き延びるか
ああ、夏の若者よ。7月の輝かしい1日の正午近くに目を覚ますと、窓辺では鳥たちがさえずり、これまで何千回もよじ登ったオークの木ではそよ風がさらさらと葉を揺らす。世界はあなたのものだ。時間はいくらでもある。だが、そうはいかない。ここは現実世界ではなく、ホラー映画の中だ。夏の長い1日は鳥のさえずりで始まり、あなたが森で喉をかき切られて終わる。あなたが夏休みを迎えた10代(もしくはヤングアダルト)だったら、毎日が人生最後の日となる。そうなりたくなかったら、ホラー映画の若い登場人物がいつも犯す愚かなミスを、あなたは全力で回避しなければならない。
STEP 1. キャビンに近づかない
森の中のキャビンは《テラーヴァース》における虫取り器のようなものだ。そこでは、われわれの種の中でも特に騙されやすい者たちが一瞬のうちに駆除されてしまう。
「よお、キャビンがあるぜ。クールじゃんか、中に入ってみよ……うわっなんてこった、おれの腸が床にばらまかれちまった!」
人里離れた場所の老朽化したキャビンで夏をすごそうと決めた人たちは、歴史から何も学ばず、飛んで火に入る夏の虫と同じ運命をたどることになる。ルールは単純。どこの場所であろうとキャビンに入ったら、あなたは24時間以内に死ぬ。保証しよう。
STEP 2. 宿泊キャンプには行かない
答えてほしい。キャンプ場以上にキャビンの数が多い場所がほかにあるだろうか。
「確かにおれはホラー映画の中にいるよ。でも、森の真ん中に建ち並ぶキャビンのまわりをぶらついてみたけど問題はなさそうだぞ。中には10代の子がいっぱいいて、マリファナやエッチをしてるだけだ」
あなたは頭がおかしいのか。キャンプ場ほど殺害率の高い施設はないのだ。たとえば、全校生徒1,000人の高校で映画1本につき7、8人が殺されるとして、その殺害率は1パーセントに満たない。だが、合計40人のキャンプ参加者と指導員たちが映画1本につき同じ人数だけ殺されてみろ。殺害率は20パーセントにまで達してしまう! ホラー映画でこうした死のキャンプに進んで参加したがる登場人物たちは、シナリオライターの仕事を律儀にアシストしている。共同脚本家としてクレジットに名前を載せるべきだ。
STEP 3. 友人とドライブ旅行に行かない
若者が集まって車に乗りこんだとき、起こるできごとは3つしかない。
いい近道を知っているんだと、誰かが言いだす。
近道の行き着く先は、どんな地図にも載っていない不気味に静まり返った町だ。突然、車に不具合が起きる(ホラー映画に出てくる車は、邪悪と隔絶の組み合わせを感知するとエンジンを停止するセンサーが全車種に搭載されている)。立ち往生した若者たちは、地元の人間に“救助”されるが、そいつの手ですぐに惨殺され、切り分けられたAランク肉はビニールに包まれて、道路沿いのダイナーの巨大冷凍室に貯蔵される。
誰かを轢いてしまう
当然のことながら若者たちは死体を始末し、そのことを秘密にすると決めるが、映画の残りの部分でかさぶたをはぐようにひとりずつ排除される。
無事に目的地に着く
ただし、その目的地は人里離れたキャビン。
STEP 4. 海外でバックパック旅行をしない
つい最近まで、学期と学期のあいだに息抜きをする学生にとって、ヨーロッパはまずまず安全な場所だった。英国(オオカミ人間在住)と国名の最後に“ニア”がつく国々(ヴァンパイア在住)を除けば、あなたが出会う最悪のものはせいぜい幽霊城で、それもどちらかといえば恐ろしいというよりおもしろい。ところが、ヨーロッパを舞台に作られるホラー映画が増えるにつれて、かの地もだいぶ血生臭くなってきている。今どきのバックパッカーは、人身売買屋や犬殺しのサイコパス、魔術を使う子どもたちにいたるまで警戒しなければならない。
オーストラリアも外国人にとって危険度が増している。1980年代は、奥地で大きなナイフを振り回す野生の男に出会っても、ちょっと風変わりでロマンがあった。だが、今は致命的だ。
しかし、渡航する西欧人にとって最も危険な目的地は日本である。日出ずる国からあれほど多くのホラー映画が生まれる以上、あの島全体をひとつの巨大な墓地と見なしたほうがいいだろう。東京の都心部だけは安全で、成人映画と路上レース映画と“たいへんだ火を吐くトカゲの怪物だ!”映画が(今のところは)幅を利かせている。
STEP 5. ほかのジャンルから夏のアクティビティを借りてくる
ホラーヴァケーション中、確かにあなたはできないことだらけだが、だからといって、夏のあいだずっとドラマ『フレンズ』の再放送を観ることに甘んじていいのか? 夏休みを本当に充実させたければ、お気に入りの非ホラー映画からいくつかアクティビティを拝借すればいい。
ステレオタイプの子ども数名と人生を讃える冒険の旅に出る
あなたは古い宝の地図をたどるか、生まれて初めて死体を見るために線路を歩くだろう。グループには太った子1名、不良の子1名、繊細で聡明な子1名を配置するのを忘れずに。繊細で聡明な子は、(1)最近両親が離婚した、もしくは(2)最近兄が死んだ経験があること。
隣に引っ越してきた子を好きになるが、その子は映画の途中で死ぬ
あなたは笑うだろう。あなたは泣くだろう。映画終盤の葬儀シーンのとき、あなたはまだ生きているだろう。
不動産ディベロッパーから土地を救う
“わが家”と呼ばれるささやかなものを信じている子どもたち以外には、都市の開発と膨張を食い止めることはできない。
【去年の夏に何かをしてしまったあなたがすべきこと】が知りたい人はこちら >>
【疑り深い地元の警察をどうやって説得するか】が知りたい人はこちら >>
さて、この注意を守ってさえいれば、すでにホラー映画の中にいるあなたは、どうにか夏を乗り切れると思います。しかし、何度も言いますが乗り切ったと思ったら……そうでもないのがホラー映画。 「ホラー映画で殺されない方法」セス・グレアム=スミス、入間眞・訳(竹書房刊)では、夏を乗り切った後も「殺人鬼の5つのタイプとその対処法」「まる1週間どうやって目を覚ましておくか」「ベビーシッターをする一夜をどうやって生き延びるか」「旅客機にヘビがいたらどうすればよいか」などなどほかにもたくさんの対処法を紹介。そして何よりも重要な「自分がホラー映画の中にいることをどうやって知るか?」について確かめる術が記されています。