今、日本の領土が占領されたら…『空母いぶき』男たちの戦いがアツい
提供:キノフィルムズ
日本の領土が武装集団によって占領されてしまったら……。昨今の国際情勢を反映したそんなリアルな脅威に、西島秀俊、佐々木蔵之介ら豪華キャストがふんする自衛官たちが立ち向かう姿を活写したクライシス超大作『空母いぶき』はとにかく熱かった! 圧倒的なリアリティーの空母や戦闘機を駆り出し、攻撃されても“戦争はしない”日本ならではのやり方で応戦、信条の違いを乗り越えて「この国の人々を守る」という強い思いで結束する男たち。戦後、日本がまだ経験したことのない24時間の攻防は、現実にあり得る、震えが起こるような内容でした。(編集部・市川遥)
正当防衛しかしない!“縛り”ありの戦いのすさまじさ
20XX年12月23日未明、沖ノ鳥島の西方450キロ、波留間群島初島に国籍不明の武装集団が上陸するところから物語は始まります。日本政府は領土奪還と拘束された海上保安官たちの救出のため、訓練航海中の第5護衛隊群を派遣しますが、敵潜水艦が突然ミサイル攻撃をしてきたかと思えば、敵の空母艦隊も姿を現すなど事態はどんどん悪化。ついに政府は自衛隊創設以来初めて、自衛のために武力の行使が許される「防衛出動」を発令することになります。
本作がすさまじいのは何と言っても、自衛隊員たちがどんな危機的な状況にあっても「専守防衛」に徹して敵に立ち向かっていくところです。つまり、敵に囲まれてもこちらからの攻撃はNG! 武力を行使できるのは敵から攻撃を受けた時のみ! しかもそれも必要最低限の力じゃなきゃダメ! という三重苦の中での戦いは並々ならぬ緊迫感。あの手この手で襲い掛かる敵の魚雷やミサイルをかわしては迎撃し、敵の駆逐艦も沈めることなく無力化する……日本ならではの戦いと自衛隊の底力のすごさに息つく暇もありません!
西島秀俊VS佐々木蔵之介!熱い信念を持つ自衛官たち
日本映画界を代表する俳優陣が自衛官役で大集結しているのも、『空母いぶき』の大きな見どころ。航空自衛隊のエースパイロットから空母いぶきの初代艦長に抜てきされ、最年少の一佐として海上自衛隊に転属した秋津竜太役は西島秀俊、海上自衛隊の生え抜きでありながら副長に甘んじている新波歳也役は佐々木蔵之介というナイスキャスティングです。かつて防衛大学でトップを争った二人は水と油で、「我々は戦争する力を持っている。しかし絶対にやらない」と声を荒げる新波(佐々木)に対し、秋津(西島)は「戦わなければ守れないものがある」と不敵な笑みを浮かべるなどハラハラさせられっ放しですが、日本の危機に、互いの秘めたる思いを知って結束する二人の関係は熱すぎます。
このほか、飛行隊役で市原隼人や戸次重幸、〈いぶき〉を守る護衛艦〈はつゆき〉の艦長役で玉木宏、潜水艦〈はやしお〉の艦長役で高嶋政宏、船務長役で堂珍嘉邦といった豪華キャストが出演しており、彼らが演じる自衛官それぞれの信念の強さも胸に迫ります。また、訓練航海中だった空母いぶきには本田翼演じるネットニュース社の新人記者も乗艦しており、思いがけず未曾有の事態の目撃者となった彼女も、記者として真実に立ち向かっていくことになります。
空母、潜水艦、戦闘機ずらり!圧倒的なリアリティー
領土が占領されて政府が現場海域へ派遣した第5護衛隊群は、戦後初の航空機搭載型護衛艦〈いぶき〉、護衛艦〈はつゆき〉、護衛艦〈しらゆき〉、護衛艦〈あしたか〉、護衛艦〈いそがぜ〉、潜水艦〈はやしお〉から成るとあって、本作にはあらゆる艦と戦闘機がズラリとそろっています。陣営を組んで堂々と大海原を進む姿のカッコよさといったら!
第5護衛隊群の艦内については、東映東京撮影所内の二つのスタジオにセットが組まれ、送電盤、モニター、時計、レーダー、非常灯の明るさまで徹底的にディテールを再現。また、最新システムを搭載した〈いぶき〉に関しては実際の設備に準ずるものに華やかなモニターなど近未来らしさを加えることで、リアルとフィクションを織り交ぜた説得力のある美術を実現しました。
闘いの舞台は海にとどまらず、決断を迫られる総理大臣には佐藤浩市が、アジア太平洋局局長には吉田栄作がふんし、政治外交における緊迫感あふれるやり取りにもリアリティーがにじみます。原作は「沈黙の艦隊」「ジパング」などの巨匠かわぐちかいじの同名コミックで、メガホンを取ったのは『沈まぬ太陽』など骨太な人間ドラマで知られる若松節朗監督。スクリーンには海上で、上空で、そしてメディアと政治の世界で、日本が保ち続けてきた平和を“守るために闘う”人々の熱い思いがしっかりと刻み込まれています。
映画『空母いぶき』は5月24日(金)より全国公開 公式サイト
(c) かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/『空母いぶき』フィルムパートナーズ
※高嶋政宏の高は、はしごだかが正式表記