佐藤勝利に高橋海人がギャップ萌え!?『ブラック校則』インタビュー
厳しい校則に青春を歪められた女子生徒を救うため、校則をプロデュースする男子二人の友情と恋を描く『ブラック校則』。『セトウツミ』の此元和津也が手掛けたオリジナル脚本を、『いちごの唄』の菅原伸太郎が監督。日本テレビの深夜ドラマ「シンドラ」枠と動画配信サービスHulu、そして11月1日に公開された映画とで、それぞれオリジナルの物語が展開する。主人公の小野田創楽役の Sexy Zone 佐藤勝利と、その親友である月岡中弥役の King & Prince 高橋海人が本作について語った。
二人の関係が上手くいかないと、すべてが上手く回らない
Q:最初に、オファーが来たときの印象は?
佐藤勝利(以下、佐藤):もちろんオファーをいただくのはどの作品でもうれしいのですが、今回のように映画、ドラマ、Huluと3つのメディアで同時に作品をつくるという、前例のない作品に携われたことはうれしかったですね。喜びがプレッシャーに勝るというか、むしろプレッシャーをもらえてありがたいなと。
高橋海人(以下、高橋):僕は去年、初めてドラマのお仕事をさせていただき、演技の面白さをビックリするくらいに知りました。スタッフさんも素敵で本当に楽しくて。それで King & Prince のメンバーもこの1年でたくさんの作品に出ていて、僕はほとんど観る側でした。活躍していてうれしいと思いつつ、やっぱり自分も出たいなと。もし出演することができたらちゃんと結果を残したいと思っていました。そんななかで決まった作品でしたので、うれしさこの上なし!(笑)って感じで。主演を立てつつ、作品の中で自分もどこかしらで輝けたら、そういう野心を秘めつつ、臨ませていただきました。
佐藤:いい後輩ですね……。
高橋:いやいやいや。
Q:立てられちゃいましたね?
佐藤:僕は立てないですもん(笑)。真面目なんですよ。
高橋:今回はバディみたいな設定だからね、絡むシーンもたくさんあって。
佐藤:二人の関係が上手くいかないと、すべてが上手く回らない。僕もそこは大事にしないといけないなと思っていました。
実は人見知りな佐藤勝利
Q:初共演ですが、相性はいかがですか?
佐藤:いいと思いますよ。
高橋:いいと思います。
佐藤:先輩後輩ではあるけれど、昔から一緒にやっていたから、距離が近いんですよね。「敬語は使わないで」と言ってきちゃったし……。
高橋:「言ってきちゃった」(笑)。
佐藤:友達のような感覚で接してきたので、そういう意味でチームプレイというか、コンビ感のようなものは今回の役柄でも上手く出ているんじゃないかと思います。
高橋:めちゃくちゃやりやすいです。勝利君の言うように、後輩の育て方が上手なので(笑)。いい意味で先輩感を出さないから……って僕、なに言ってんだろう?
佐藤:いいよいいよ、思ったことを言っちゃって。
高橋:僕としても接しやすくて。会話のシーンのテンポ感って大事じゃないですか。細かく調節した方がいいのかな? と思っていたんだけど、やってみたら……ね? いいテンポを刻んでいたよね!
佐藤:(笑)うん、そうそう。
高橋:話し合いをするでもなく、ごく自然とやれました。楽しくできましたね。
Q:Jr.時代からお互いを知るなか、初めての共演で新たな発見がありましたか?
佐藤:僕はそんなに印象が変わらないかな。
高橋:……僕は……。
佐藤:あれ? いまスイッチ切ってた!? アイドリングしとけよ~。
高橋:切ってない切ってない。いままでは感じてなかったんですけど、今回、人見知りなんだなと思って。初めて会う人に、最初にしゃべりかけるまでの時間が長いんですよ。一度しゃべったら、マシンガンみたいに止まらないんですけど。それでずっと相手をいじり回す、いじりキャラでもあって。シャイなところも知ったので、ギャップ萌えしました。
佐藤:なんで、萌えてんだよ!
高橋:(笑)。
素の自分で挑んだ
Q:演じた役柄についての印象は?
高橋:最初にキャラクター表を見たときに、中弥はバカでKYでテンションが高く、ちょっとクラスで浮いていると書いてあって。それを見て、あ、僕そのまんまだな! と。監督からも、「海人君はそのまま楽しんでくれたらいいよ」と言っていただいたので、素の自分で臨んだところがありました。でも……ん? 俺いま、作品の大事な内容を言おうとして!?
佐藤:ネタばれしちゃうとちょっとね。
高橋:じゃあダメだ。
佐藤:「じゃあダメ」なんだ(笑)。ネタばれは普通にダメじゃん。
高橋:言おうとしたことは撤回だな。でも……。
佐藤:言ってみれば? 大丈夫かもしれないよ?
高橋:僕が演じる中弥も、実は背負っているものがあって。
佐藤:それは言っても大丈夫だと思うよ!
高橋:それで中弥がいつも明るくしていること、笑顔の裏があるのを知って。悲しいことを隠して明るくいる、そういう面もあるので自分と重ね合わせて。あまり作り込もうとせずに演じています。……って質問の答えとして、あってます?
佐藤:あってます。ネタばれでもないよ。
高橋:本当? よかった。
佐藤:僕は逆で。創楽は弱々しくて自分から行動できず、空気のような存在。僕自身も学生時代は人見知りではあるけど、クラスを盛り上げるようなタイプで。自分がそうではないぶん客観的に見られました。最近わりと弱々しい役でお声をかけていただく機会が多いので、イメージしづらいこともなかったです。ただ本読みに入る前はちょっと暗い声でしゃべるようなイメージを持っていたのですが、そこはガラッと変わりましたね。伏し目がちだったり姿勢が悪かったり、弱々しい空気感を出しています。キャラクターが立っていないキャラクターって難しいです。暗い声でしゃべって誰の目も見ない。そうやって制限しちゃうと創楽の心の動きが見えない。だからこそ、工夫しました。
1円くらいに思える会話が、高価なものに感じられる脚本
Q:『ブラック校則』というタイトルを聞いたときの感想は?
佐藤:すごいタイトルだな、面白そうだなって。ブラック校則が問題になっていることは知っていたので扱うテーマは想像がつくけれど、どんな作品になるんだろう? ということに“はてな”がありました。それで台本を読むと、めちゃめちゃ面白い。これはやりがいがあるな~って。脚本は此元さんで、『セトウツミ』も面白かったし、今回もそう。文字の時点で面白いので、現場で面白くなくなったら文字が台無しになってしまうことになる。そこは僕ら次第という部分があって、だからといって面白くしようとするとつまらなくなりそうなので、気負わずにやろうと思っていました。
高橋:僕はタイトルを聞いてビックリし、4回くらい聞き返しました(笑)。インパクトが強いタイトルですよね。興味が湧くし、その奥に伝えたいことがあるんだろうと思わせて。僕自身台本を読むと、ふだんなら1円くらいの価値の話を、とても高価なものに感じられるような。いつも話していることが面白く感じる……って、ん? 僕なにが言いたいんだろう?
佐藤:めちゃくちゃいいこと言ってるよ! それで1円くらいのものが、何円になったの?
高橋:それは人それぞれの感覚だから……。
佐藤:そこ知りたかったな……(笑)。
高橋:(笑)。僕も元々『セトウツミ』が好きで。バラエティー番組のときにも、会話のリズムとかヒントにしてたんですよ。その此元さんの作品に出られるんだ! というのも楽しみでした……って、あってます?
佐藤:あってる(笑)。
Q:撮影現場の雰囲気はいかがでしたか?
佐藤:とにかく暑かったんですけど……。ドラマと映画のスタッフさんって東京と大阪くらいに文化が違う気がしますが、両者が混じったような不思議な現場でした。クラスメイト役のキャストのみなさんと「人狼ゲーム」をやって、青春っぽいなと感じたり。
高橋:教室のシーンの撮影の合間にみんなで他愛ない話をするじゃないですか。それがああ学校っぽいな~って。懐かしい感じがしました。そう感じる自分がエモいな、なんかいいな~って思ったのを覚えています。
※高橋海人の「高」は「はしごだか」が正式表記
■取材後記
Jr.時代から先輩後輩の関係を超えて友達のように付き合ってきたというだけあって、二人共終始、リラックスした雰囲気。それでも先輩として、主役として作品を背負うせいか、佐藤はどこまでも生真面目に真摯に質問に答えていく。一方でいかにも後輩らしく、自分で自分にツッコミを入れつつ一見おとぼけな受け答えながら要所要所で先輩を立て、興味深い一言が効き、人の心をつかむ高橋。対照的にも思える二人だからこその化学反応が作品でもプラスに働いたことだろう。(取材・文:浅見祥子)
映画『ブラック校則』は公開中
(C) 2019日本テレビ/ジェイ・ストーム