期間限定!ピクサーファミリー総出演で寒さを吹っ飛ばす!!
今週のクローズアップ
東京ディズニーシーに3回目の開催となる「ピクサー・プレイタイム」の季節がやってきました! 映画ファンにはたまらない、ピクサーファミリー総出演のイベントの様子を紹介します。(取材・文・写真・構成:香取亜希)
シー全体がボードゲーム化!

去年と同じ垂れ幕? ではなく今年はバージョンアップしていて、今年はよく見ると「START」の文字が。

そしてその真下には「GO!」のマス目が登場。去年は、ボードゲームは一部の場所でしか実施されていませんでしたが、今年はパーク全体をボードゲームに見立てて遊ぶことができるんです!

道のいたるところにかわいいマス目があるので、パーク内のデコレーションやパレードを見るのもいいけど、下を見て歩くのも忘れずに。それぞれのキャラクターに合わせた指令が書かれていて、「目からビームを出して」という無茶ぶりもあります。

「ちからこぶをつくってみよう」。これならすぐできそう! 子どもが自分で読めるように、ひらがなで書かれているのもうれしい配慮。

ゴールは一体どこなのか? という問いに答えてくれるマス目もあります。どうやら大きなピクサーボールの近くにあるみたいです。

ピクサーボール(またの名をルクソーボール)とは、ウォーターフロントパークに鎮座する、この球体のことです! いろんなピクサー映画の中に隠れミッキーのようにこっそり登場している、ピクサーを象徴する存在です。
ピクサーファミリー総出演で大盛り上がり

ステージショー「ピクサー・プレイタイム・パルズ」は観客参加型で大人も子どもも一緒に楽しめます! ピクサーファミリーが一堂に会する盛り上がりポイントです。ピクサーの仲間たちと一緒にゲームしたり、エクササイズしたり、寒い冬空の下で体を動かしてポッカポカに温まります。

今年初参加は『トイ・ストーリー』シリーズでウッディの彼女、ことボー・ピープ! 衣装が『トイ・ストーリー4』仕様なのにも注目! 劇中同様、かなり活発に走り回ります。そしてウッディも心なしかうれしそうでデレデレ。

このイベント期間中しかお目にかかることができない貴重なプリンセス登場。『メリダとおそろしの森』のメリダは、トレードマークのカーリーヘアーをなびかせてはしゃぎまくる超元気娘!
偶然の出会いにも期待!

「ピクサー・パルズ・スチーマー」という、ピクサーの仲間たちが船に乗って周遊しながら手を振ってくれるという機会も。いつ出会えるかは決まっていないので、出会えたらラッキー。東京ディズニーシーは水に囲まれているので、どのエリアにいても船を見ることができるのもうれしいポイント。

『トイ・ストーリー』シリーズ、『モンスターズ・インク』シリーズの人気キャラクターたちが参戦! 遠くからでも手を振ると応えてくれるのは、さすが!
フードコラボ&グッズが秀逸!

人気アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」の真向かいにある「ホライズンベイ・レストラン」では、『ファインディング・ニモ』の世界を堪能できます。

ニモが住むサンゴ礁がお皿の上に広がっています。緑のは海藻をイメージしています。

デザートは見た目そのままドリー!

『ファインディング・ドリー』に登場するタコのハンクをイメージしたスパークリングドリンク。タコの吸盤を表現したという赤い粒々は、人気のタピオカかと思いきや、プチプチとつぶれる不思議な一品。触感的にはイクラに似ていますが、味は甘いストロベリーで甘いです。

ホテルミラコスタ「オチェアーノ」のコース料理は『カーズ』シリーズをテーマにしています。コースなだけに大人向けにアレンジされていて、さりげない演出が効いています! 前菜のお皿には、『カーズ』のライトニング・マックィーンの稲妻マークがあるだけではなく、お皿のフチにはみ出たブレーキ痕も! マックィーンが猛スピードでお皿に滑り込んできたかのような、思わずくすっと笑ってしまう細かい演出です。

コースの最後のデザートにも『カーズ』の演出がちらり。あからさまではない程よいコラボ感がおしゃれです。

おなじく「オチェアーノ」のランチブッフェは子どももうれしいキャラクターデザイン満載です。大皿は取り分けてしまうのがもったいないほどかわいくて完成度も高い!

カフェ・ポルトフィーノのスペシャルメニューは『トイ・ストーリー4』がテーマ。クリームスープに赤と青の線が……ってフォーキーだっ!

お土産コーナーのピクサーグッズはかなりカラフルでピクサーボールをモチーフにしたグッズが多いのも特徴。キャラクターものが苦手な人も手に取りやすく、普段使いもしやすいので万人向け!
東京ディズニーシーのスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」は1月10日(金)から3月19日(木)まで開催中