ADVERTISEMENT

本木雅弘「麒麟がくる」道三と高政の壮絶な親子関係語る

第十七回「長良川の対決」より斎藤道三(本木雅弘)
第十七回「長良川の対決」より斎藤道三(本木雅弘) - (C)NHK

 10日放送の大河ドラマ「麒麟がくる」(NHK総合・毎週日曜20時~ほか)第十七回で、明智光秀(長谷川博己)の主君・斎藤道三(本木雅弘)が「長良川の戦い」で息子・高政(伊藤英明)と対決の時を迎える。本放送を前に、道三を演じる本木が2人の複雑な親子関係についてコメントを寄せた。

【写真】視聴者を興奮させた血塗られた剃髪の道三

 本ドラマにおいて、歌いながら娘婿を暗殺するなど戦慄の名場面の数々が反響を呼び、主人公・明智光秀を取り巻くキャラクターの中でも絶大な人気を誇った道三。第十五回「道三、わが父に非(あら)ず」では家督を高政に譲り仏門に入るが、次男の孫四郎(長谷川純)が織田信長(染谷将太)の妻・帰蝶(川口春奈)と手を組んで信長と反目する高政から家督を奪おうと画策し、血で血を洗うお家騒動が勃発。高政は孫四郎のみならず三男の喜平次(犬飼直紀)までも亡き者にし、怒り狂った道三は高政を討つ決心をした。

ADVERTISEMENT

 制作統括の落合将は、息子との戦いに駆り立てられた道三の心理、そして演じる本木の演技について「高政が、自らの弟を殺す、という暴挙に出てしまった時点で、すでに道三には自分の『カタのつけかた』がすぐに見えていて、それについては疑いがなく行動する、という当時の武士の生きざまそのものを本木さんはこの数回で体現してくれたと思います」と分析。「『いつ死ぬかもしれないから、現在の日常や世界にあふれる美を日々愛する』。思えば本木さんはその緊張感を第1回から意識的に放っておられたようでした」と気迫に満ちた“本木道三”を振り返る。

麒麟がくる

 一方、本木は道三と高政の壮絶な親子関係に「現代も正に先行きの読めない世の中になっておりますが、親子で命を奪い合うのも日常だった戦国の世の精神生活は、この現在とまた別の過酷さを感じます。あの時代は、その家がどのように存続していくかが最重要。城主ともなれば、そのプレッシャーと向き合うことが人生そのもの。それ故、道三と高政がそうであるように、家督を譲ると共に、志を受け渡す過程で父子は必要以上の試練を共有する……道三と高政親子の間にあるものは、単なる愛憎とは違う次元のものなのかも知れません……」と思いを巡らせる。

ADVERTISEMENT

 制作統括の落合は「道三の死後、駆け付けた光秀は、高政に向かって、道三にはあっておぬしにはないものが何かを彼に問いかけます。その言葉がこのドラマのテーマにもなっています」とも語っているが、マムシの異名をとった勇猛果敢な武将が大軍を率いる息子にどのように向き合い、人生の幕引きをするのか。本木のコメント全文は以下の通り。(編集部・石井百合子)

本木雅弘(斎藤道三役)
 現代も正に先行きの読めない世の中になっておりますが、親子で命を奪い合うのも日常だった戦国の世の精神生活は、この現在とまた別の過酷さを感じます。あの時代は、その家がどのように存続していくかが最重要。城主ともなれば、そのプレッシャーと向き合うことが人生そのもの。それ故、道三と高政がそうであるように、家督を譲ると共に、志を受け渡す過程で父子は必要以上の試練を共有する……道三と高政親子の間にあるものは、単なる愛憎とは違う次元のものなのかも知れません、、、武士としての覇気も、誇りも、傲りも、愚かさも、虚しさも自我の中に呑み込んで、また吐き出してぶつかり合う。実の所、演じている最中は、道三の熱情をどこに向けていくのか自分でも収拾がつかずにいました……皆さんにはどのように映るでしょうか……いよいよ自らの判断の元に運命を動かし始めた光秀の姿と共に、第17話「長良川の対決」……そして道三の最期を静かに見届けてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT