ADVERTISEMENT

「青天を衝け」円四郎ロスやまず 雨の神回に悲痛の声

第16回「恩人暗殺」より
第16回「恩人暗殺」より - (C)NHK

 30日に放送された吉沢亮主演の大河ドラマ「青天を衝け」(NHK総合ほかにて放送)第16回のラストで堤真一演じる徳川慶喜の側近・平岡円四郎が衝撃的な展開を迎え、「平岡さま」「平岡さん」のワードがTwitterトレンド入りした(※ネタバレあり。16回の詳細に触れています)。

【写真】堤真一&吉沢亮共演の映画、舞台挨拶の模様

 本作は、「日本資本主義の父」と称され、新一万円札の顔としても注目される実業家・渋沢栄一(吉沢)の波乱に満ちた軌跡をたどる物語。第16回「恩人暗殺」では、円四郎から栄一改め篤太夫と命名された主人公が、いとこの成一郎(高良健吾)と共に、一橋家の兵と家臣をスカウトする役割を担い関東に出向くさまが描かれた。一方、京都では土方歳三(町田啓太)ら新選組が池田屋を襲撃。攘夷派志士の怒りは、禁裏御守衛総督(きんりごしゅえいそうとく)の慶喜(草なぎ剛)と側近・円四郎に向けられた。

ADVERTISEMENT

 円四郎は、慶喜の右腕、ブレインとして活躍。慶喜が唯一心を許し、笑顔を見せる忠実な部下だった。予告編では雨の中、何者かの手が宙を仰ぐさまが映し出されていたことから円四郎の悲劇を予感する視聴者も多く、16回が始まるやいなや「円四郎ロス」を叫ぶ声が多く見られた。円四郎の言葉がすべて「遺言のように聞こえる」と言い、その最たるが、慶喜が幕府の命運を背負う重荷を円四郎に打ち明けるシーンだった。

 藤田小四郎(藤原季節)率いる攘夷の過激派「天狗党」の猛威、池田屋事件勃発など混乱の世において、慶喜がふと円四郎に弱音を吐いた。「わたしは輝きが過ぎるのだ」という慶喜。誰もが自身をまぶしく見つめるがそれは幻で、「鏡に映っているのは凡庸な男」であり、その輝きが「実に多くの命運を狂わせた」と嘆いた。思い詰める慶喜を和らげようとしたのか、円四郎は「わたしは輝きが過ぎる」の言葉を茶化しながら、「この先もその輝きが消えることはない」「それがしは殿の作られる新しい世を心待ちにしているのでございます。尽未来際(じんみらいさい)どこまでもお供つかまつりまする」と力づけた。

 そんな円四郎に慶喜が「そなたにはかなわぬ」と顔をほころばせた矢先、突然の悲劇が円四郎を襲った。雨が降りしきる中、円四郎の亡骸に駆け寄り「尽未来際と申したではないか……」「どうして、どうして……」と涙を流す慶喜。そんな2人の別れのシーンに、「切なすぎる」「来週から円四郎さんがいないと思うと寂しすぎる」「平岡様の最期の言葉が泣ける」と視聴者の悲痛な声が後を絶たない。

ADVERTISEMENT

 なお放送後、公式サイトに掲載された円四郎役・堤真一のインタビューでは、堤が円四郎の最期のシーンを以下のように振り返っている。

 「円四郎は自分がほれた慶喜という人が、政治の間口を広げ新しい日本を作っていくことを本当に楽しみにしていたと思うんですよね。信頼する人のもとで国が大きく変わっていく過程を見られること、そして、それをいちばん近くで手助けできることに円四郎はワクワクしていたのではないかと想像します。そして、慶喜のもとで役目を果たしたら、生まれ変わった江戸で木村佳乃さん演じる妻のやすと昔のように笑いながら暮らしたいと望んでいたのではないかと思うんです。円四郎は無防備すぎたのかもしれません。いよいよ慶喜によって国が変わっていくというときに命を奪われて、本当に無念だったと思います。円四郎が最後に発した「死にたくねぇ」というセリフが全てなんでしょうね」

 また、「名コンビ」と好評を博した慶喜役・草なぎ剛との共演について「草なぎくん演じる慶喜は、ふだんの草なぎくんと似ている気がします。淡々としていて、激高したりしない。それが頭のいい慶喜ととてもマッチしている。今回、久しぶりに草なぎくんと一緒のシーンを演じて、その演技に心を打たれる瞬間が何度もありました」と語っている。(編集部・石井百合子)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT