ADVERTISEMENT

井ノ原快彦、すずめを育てる映画が忘れられず 子供時代は「うずらの卵を脇に挟んだ」

「キネコ国際映画祭」初参加の井ノ原快彦
「キネコ国際映画祭」初参加の井ノ原快彦

 井ノ原快彦が18日、都内で行われた「28th キネコ国際映画祭」のオープニングセレモニーに出席。映画の生吹き替えに挑戦したほか、思い出の映画について語った。この日は、同映画祭のプログラミング・ディレクターを務める中山秀征、井ノ原と同じスペシャル・サポーターの斎藤工平澤宏々路も来場し、ジェネラル・ディレクターの戸田恵子からはビデオメッセージが届けられた。

【画像】V6が揃ってガッツポーズ!

 “子供と大人が一緒に楽しむ”映画祭として、1992年に日本で初めて誕生したキネコ国際映画祭。今年は「二子玉川の街が映画館になる!」をテーマに、19か国57作品の国内外の長編&短編作品を上映するほか、40以上のワークショップがさまざまな場所で開催される。

ADVERTISEMENT

 井ノ原は、子供の時に遊んだり、デートで来たという二子玉川でのイベントに感激しきり。同映画祭では熱気球を上げることから、「映画だけじゃなくて子供たちがワクワクするような仕掛けがあり、大人も一緒に映画を楽しむということを(スタッフから)教えていただきました。今回、本当に光栄に思っております」と初参加を喜んだ。

 斎藤と平澤と一緒に、ライブシネマ『マリアカミラのプレゼント』の生吹き替えに挑戦した井ノ原。有観客の会場を見渡し、「アフレコはやったことありますけど、この状況でやったことはないです」と怖気づき、「宏々路ちゃんにおんぶに抱っこで」と14歳の平澤に頼ろうとするが、アフレコが始まると、何体もの動物の鳴きまねや役にトライ。アフレコを終え、「楽しかったですね」と充実した表情を見せるが、「3つの役柄を使いわけようと思ったら、ごっつい人なのに高い声出しちゃったりして……」と反省する姿もあった。

 自身の思い出の映画を問われると、幼稚園のときに地元・浅草で祖母に連れられて映画館で観た『E.T.』を挙げ、「映画館に歩いて行く時、“大人な映画”の看板(の前)を通っていかなければいけないんですよ。大人の世界に立ち入ったような気持ちになりました」と当時を振り返る。

ADVERTISEMENT

 さらに「『こむぎいろの天使 雀と少年』という、子供がみんなに内緒ですずめを育て続ける映画が忘れられない。(自分も)何回もうずらの卵を脇に挟んでいた」と子供時代を思い返し、「最初に出会う映画って(心に)残っていくと感じました」としみじみ。ちなみに、うずらの卵は孵化しなかったそうで「美味しくいただきました」と笑っていた。(錦怜那)

「28thキネコ国際映画祭」は3月22日まで iTSCOM STUDIO&HALL 二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川ほかにて開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT