ADVERTISEMENT

すごすぎるこだわり!『ハリー・ポッター』スタジオツアーはココを見よ

「スタジオツアーロンドン」で取材に応じたピエール・ボハナ
「スタジオツアーロンドン」で取材に応じたピエール・ボハナ - Warner Bros. Studio Tour London - The Making of Harry Potter

 「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」がいよいよ今夏、東京・練馬区のとしまえん跡地にオープンする。本施設は、2012年の開業以来、映画『ハリー・ポッター』シリーズの制作の裏側を知ることができるウォークスルー型のエンターテインメント施設として人気を博して1,700万人以上が来場し、いまだに予約困難なイギリスの「スタジオツアーロンドン」の東京版だ。シリーズの造形美術監督であるピエール・ボハナが取材に応じ、「スタジオツアー」の見どころを語った。

【動画で見る】『ハリー・ポッター』スタジオツアーに潜入

 ボハナ率いる小道具チームの仕事は、“買ったり借りたりできないもの”は何でも作り上げてしまうこと。細部までこだわられた『ハリー・ポッター』シリーズのアイコニックなセットの数々を間近で見て歩き、時にその中に入り込み、リアルな魔法界がいかにして生まれたのかを体験することを目的にした「スタジオツアー」では、彼らのすさまじい仕事ぶりを肌で感じることができる。

ADVERTISEMENT
メイキング・オブ・ハリー・ポッター
ホグワーツ魔法魔術学校の大広間にて

 ホグワーツ魔法魔術学校の大広間、プリベット通り4番地のダーズリー家をはじめ「スタジオツアー」におけるお気に入りの場所は「決めきれない!」というボハナだが、特にじっくりと見てほしいのがダンブルドアの校長室なのだという。シリーズの中で最も製作費がかかった小道具の一つである巨大な天体望遠鏡をはじめ、背景として一瞬しか映らない品々も一つ一つがダンブルドアらしさにあふれており、それをじっくり鑑賞できるのは『ハリポタ』ファンにはたまらない体験といえる。

 ボハナは「セットデコレーターはそれぞれのキャラクターを表現するために考え抜いていて、校長室に関して言えば、ダンブルドアの情熱、興味、アイデアをそのまま反映した部屋になっているんだ。ディテールの層が幾重にも重なり合っているから、映画を観ただけでは気付けないような発見がたくさんあるはず。『スタジオツアー』を体験することで、そういう視点でセットを見るようになると面白いと思うよ」とほほ笑む。

ADVERTISEMENT

 「スタジオツアー」では実際にダイアゴン横丁を歩いて魔法使いの店をウィンドウショッピングして回れるが、ボハナはこんな制作秘話を明かす。「ステファニー(セットデコレーターのステファニー・マクミラン)が言っていたのだが、ダイアゴン横丁を作った当時、本で言及されていた店は数が限られていたから、横丁を実際に建てるにあたって『他の店についてのアイデアはありますか?』とジョー(原作者のJ・K・ローリング)にメールを送ったというんだ。短い返信がくるかと思っていたら、1冊の本レベルのものが送られてきたと(笑)」

 「そこには、どんなアイテムがあるのかから店主の名前まで、全ての店についての説明があった。本に書いていないところまで、ジョーは全ての世界を作り上げていた。それはとても映画的なやり方だといえると思う」とローリングの執筆スタイルと映画制作との親和性を明かしたボハナ。映画『ハリー・ポッター』シリーズの成功には、こうした要素も大きく関わっているといえそうだ。

メイキング・オブ・ハリー・ポッター
個性的な杖の数々

 ボハナいわく、全ての小道具がストーリーを物語る手助けをしており、持ち主の個性が強く反映された杖がそのいい例だ。ハリーの杖は第1弾と第2弾では「シンプルな品質の良い木の杖」だったが、第3弾『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のアルフォンソ・キュアロン監督はそれとは異なるビジュアルのアイデアを持っていた。「第3弾からは、持ち手の方はちょっと荒々しく、先端に行くにつれて洗練されたシャープな杖になっている。あれは、杖そのものでハリーの成長を描くことを目指して作ったものだ」

ADVERTISEMENT

 キャスト陣の中には、ボハナたちが考えたいくつかの中から一つを選ぶのを良しとする人もいれば、そもそもの制作プロセスから深く関わることを希望する人もいたといい、ルシウス・マルフォイ役のジェイソン・アイザックスは後者だった。「“ステッキの中に杖が入っている”というスタイルを提案したのはジェイソンなんだ。キャラクターのエゴの強さや傲慢さを示すものとしてね。俳優たちが杖をどう扱うのかを見るのもとても興味深かったよ。ヴォルデモート役のレイフ・ファインズは杖を手の平に載せるような、もう少しで落ちてしまいそうな感じで持つが、それは杖が“魔法のエネルギーの導管”になっているという考え方によるものなんだ」。「スタジオツアー」ではボハナが手掛けたキャラクターたちの杖の数々もじっくり見ることができる。

 原作者、監督、キャスト、美術、小道具、衣装、特殊効果、視覚効果をはじめ全ての人と部門の総力が結集して、映画史に残るシリーズとなった『ハリー・ポッター』。「スタジオツアー」のゲストは荘厳なセットや作り込まれた小道具の数々によって実際に魔法界を訪れた気分になれるだけでなく、同施設がその制作の裏側を伝える場所になってるからこそ知的好奇心も満たされ、映画『ハリー・ポッター』シリーズがより身近な存在になるのだ。「スタジオツアー」はまさに、『ハリポタ』ファンの聖地といえるだろう。(編集部・市川遥)

ホグワーツ特急の中も!『ハリー・ポッター』スタジオツアーに潜入 » 動画の詳細
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT