ADVERTISEMENT

土屋太鳳が長崎・端島へ テレ東「池上彰×土屋太鳳 昭和100年」で現地取材

端島を訪れた土屋太鳳※「立ち入り禁止区域は長崎市の特別な許可を得て撮影しています」
端島を訪れた土屋太鳳※「立ち入り禁止区域は長崎市の特別な許可を得て撮影しています」 - (C)テレビ東京

 女優の土屋太鳳が、3月9日(よる6時30分~)に放送されるテレビ東京「池上彰×土屋太鳳 昭和100年」に出演。自身も出演したTBS系日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の舞台となった、“軍艦島”こと長崎・端島を現地取材する。

【画像】感激の再会が号泣もの…「海に眠るダイヤモンド」フォトギャラリー

 「池上彰×土屋太鳳 昭和100年」は、昭和100年となる今年、“昭和を知って未来へ繋げる”をコンセプトに、この100年間で日本が歩んできた成功と失敗の軌跡を振り返る番組。土屋は、あの舞台となった端島へ赴き、“黒いダイヤモンド”とも言われていた、石炭産業を支えた島の歴史や生活、暮らしぶりを紹介しながら、昭和の日本を支えた熱き現場を取材する。

ADVERTISEMENT

 端島について土屋は「日本のエネルギーを支え、牽引してきた端島。その場所を守るために、どれだけ多くの人が命を込め、強い覚悟で仕事に臨んでいたことか…! 時を経て姿が変わっていても、全ての建物に、当時を生きた方々の情熱がしっかりと残っているんです。働く建物には、激務に向き合う炭鉱夫さんの誇りが。住宅棟には、炭鉱夫さんを癒し守る家族のぬくもりが。本当に感動しましたし、様々な困難を乗り越えてきた技術の素晴らしさを感じました」と思い入れも人一倍。

(C)テレビ東京

 「“人のちから”って、本当に凄い! もしかしたら“人のちから”こそ、何よりも強いエネルギーかもしれない。そしてそのエネルギーは、いろいろなことが変化しつつある今こそ、『みんなが笑顔になるため』に使うべきだと思いました」と語っている。

 土屋の取材姿勢について、金山円プロデューサー(テレビ東京 報道局)は「ものすごく精力的に“軍艦島”を取材してくれました」と感服し「普段立ち入ることができない島の奥にまで入ることができたのですが、300を超える世帯が暮らした巨大アパートや小中学校などを訪れ、たくさんの発見がありました。元島民の木下さんの話を食い入るように聞いている太鳳さんの姿はとても印象的でした。番組を見て興味を持っていただいたら、ぜひ現地にも足を運んでみてください。そして“熱き昭和”を感じてください」とコメントしている。

「池上彰×土屋太鳳 昭和100年」3月9 日(日)夜6時30分~8時50分 テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州にて放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT