氷川竜介:関連記事

庵野秀明「機動戦士ガンダム」セレクション上映、第14話を選んだ理由とは
庵野秀明氏が22日、新宿バルト9で行われた「『アニメ新世紀宣言』44周年記念トークショー付き『機動戦士ガンダム』セレクション上映会」に、出渕裕氏、アニメ・特撮研究家の氷川竜介氏と共に登壇。
続きを読む
庵野秀明「機動戦士ガンダム」との出会いを振り返る「僕をアニメに戻してくれた」
22日、庵野秀明氏が、新宿バルト9で開催された「『アニメ新世紀宣言』44周年記念トークショー付き『機動戦士ガンダム』セレクション上映会」に、出渕裕氏、アニメ・特撮研究家の氷川竜介氏と共に出席。
続きを読む
庵野秀明、「宇宙戦艦ヤマト」新作アニメ制作を発表!リメイクシリーズとは「異なる航路を進む」
「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明が6日、都内で行われた「宇宙戦艦ヤマト」放送50周年記念上映会スペシャルトークショーに出席。同作をベースとする新作アニメの制作を発表した。
続きを読む
機動戦士ガンダム0080「クリスマス作戦上映会」12月24日に新宿で開催決定
バンダイナムコフィルムワークスの映像レーベル「EMOTION」の40周年記念の一環として、クリスマスイヴとなる12月24日(19:00~)に、東京・新宿ピカデリーにて、アニメ「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」OVA全6話の「クリスマス作戦上映会」の実施が決定した。
続きを読む
大友克洋「童夢」実写パイロット版 新潟国際アニメーション映画祭で上映決定
3月17日から新潟市で開催される第1回新潟国際アニメーション映画祭で、『AKIRA』などの大友克洋作品を一挙上映するレトロスペクティブ部門に、実写映画「童夢」のパイロットフィルムが登場することが決定した。
続きを読む
日本のアニメーションの意義と目指す未来とは
10月31日から開催される「第33回東京国際映画祭」(以下TIFF)の「ジャパニーズ・アニメーション」部門のプログラミング・アドバイザーに就任したアニメ評論家の藤津亮太氏が、今回上映されるアニメ・特撮作品の選定理由について、さらには日本のアニメーションが置かれている現状、未来について語った。
続きを読む
細田守監督、『ハウルの動く城』をクビになった挫折を振り返る
人気アニメーション作家・細田守監督が27日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた第29回東京国際映画祭内の特集上映「映画監督 細田守の世界 作家性の萌芽 1999-2003 (細田守監督短編集)」に来場し、『ハウルの動く城』(2004)の苦い挫折を振り返った。
続きを読む
カメが登場する園子温『ラブ&ピース』にカメの先輩・樋口真嗣も「でかした!」
鬼才・園子温監督が長谷川博己、麻生久美子出演で手掛けた異色作『ラブ&ピース』公開記念特撮トークナイトが10日に都内で行われ、特技監督の田口清隆、音楽の福田裕彦、プロデューサーの大月俊倫、アニメ・特撮研究家の氷川竜介、主人公の同僚役の女優・大沢まりをが出席。
続きを読む
庵野秀明、宮崎駿の最高傑作は漫画「風の谷のナウシカ」
千葉・幕張メッセで開催中の「ニコニコ超会議2015」の「超言論エリア」で25日、映画監督の庵野秀明が、KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長の川上量生、アニメ・特撮評論家の氷川竜介とアニメの“情報量”についてのトークイベントを行った。
続きを読む
『ヱヴァンゲリヲン』CG制作の裏側に特撮の影響!庵野監督のこだわりとは?
北海道夕張市で開幕中の「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2014」で1日、セミナー「【スタジオカラー】が巻き込む、特撮・VFXの今」が行われ、スタジオカラーのCGIプロデューサー瓶子修一、CGIディレクターの小林浩康らが『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズで使用されているCG技術の裏側を明かした。
続きを読む