ADVERTISEMENT

うつ病は誰でもなる病気?宮崎あおい&堺雅人共演の映画『ツレうつ』に学ぶ昨今のうつ病の傾向と対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
うつ病に悩むツレ(この姿はハルさんから“かめふとん”と称されます)
うつ病に悩むツレ(この姿はハルさんから“かめふとん”と称されます) - (C) 2011「ツレがうつになりまして。」

 メディカルケア虎ノ門院長・五十嵐良雄先生が、宮崎あおい堺雅人共演の映画『ツレがうつになりまして。』のストーリーを基に、昨今のうつ病の傾向と対策を語った。映画は、宮崎演じる漫画家の“ハルさん”こと晴子と、ある日突然うつ病と診断された夫の“ツレ”幹男が、病と向き合いながら生きていく姿を描いた作品。勤めていた会社が大規模なリストラを行ったことで激務に追われることとなり、徐々に体の不調を訴えるようになっていったツレ。うつ病にならないために、またうつ病になってしまった場合に、わたしたちは何をすればよいのだろうか? 五十嵐院長が教えてくれた。

映画『ツレがうつになりまして。』写真ギャラリー

 風邪のように誰でもなりうる病気だといううつ病。厚生労働省のデータによると、2000年前後、バブルが崩壊したころからうつ病は増加傾向にあるという。また昨今は、20代後半、30代の若い世代に、外来で治療できる程度の軽い症状のうつ病が増えているそう。本作のツレもこの年代。しかし、自分自身を責めるのではなく、自分をとりまく環境に問題があると考えてしまうタイプが多いのも、昨今のうつ病の傾向というが、ツレはどちらかというと、自分自身を責めるタイプ。堺は、ツレを演じるにあたり、「(うつ病には)いろいろな症状があって、うつ病という言葉一つでは括ることができない、よくわかっていない病気だということがわかったことは非常に大きかったですね」と語っているが、それがうつ病の正体だ。

ADVERTISEMENT

 うつ病が起こる要因の一つは、ストレス。「ストレスは自分自身の時間を仕事などに使ってたまってくるもの」と言う五十嵐院長は、うつ病を引き起こすストレスは、「自分の時間(1日24時間を睡眠、仕事、食事、通勤などで割り振った後に残った時間)でしか解消できない」とし、うつ病にならないためには、「自分の時間の使い方が大切」とアドバイスする。

 しかしもしうつ病になってしまったら、わたしたちは何をすればよいのだろうか? よく「うつ病の人には『がんばれ』と言ってはいけない」と言うが、五十嵐院長は、これには少し語弊があると話す。うつ病の人に常に「がんばれ」と声を掛けてはいけないわけではなく、励ましてもいい時期、励ましてはいけない時期があるという。「うつ病は、休養が必要な時期、回復していく時期などいくつかの段階に分けられます。まだ症状が残っている時期に『がんばれ』は逆効果ですが、回復して、(仕事などに)復帰していこうという時期には、がんばらなければならない時期ですから「がんばれ」と言ってあげることも必要です。状況を見ながらはげます、タイミングが大切です」。人によって症状の異なるうつ病という病は、そのときどき、向き合っていかなければいけない病気、ということだ。

ADVERTISEMENT

 バリバリのサラリーマンから主夫になったツレに、時にイライラしてしまったり、失敗を重ねながら2人で一歩一歩前へと進んでいく姿が、ほんわかと温かく描かれた本作。堺は、ツレを演じるにあたり、うつ病に関する本を読み、「僕もちゃんと闘いたい」とうつ病と向き合った。うつ病とは何なのか、実際に自分が、周りの人がうつ病になってしまったら、どう向き合えばいいのか、『ツレがうつになりまして。』は、うつ病との一つの付き合い方を、提示している。(編集部・島村幸恵)

映画『ツレがうつになりまして。』は10月8日全国公開
※宮崎あおいの「崎」は正式には旧字。「大」が「立」になります。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT