ADVERTISEMENT

いい渋チョイスだ…最古アニメから『幻魔大戦』も!川崎でアニメーション傑作選上映

画像は『紫式部 源氏物語』
画像は『紫式部 源氏物語』 - (c)朝日新聞社/テレビ朝日/KADOKAWA

 川崎市市民ミュージアムが、国産アニメーション100周年にちなみ、現在発見されている日本最古のアニメーション映画『なまくら刀』(1917)を含めた、不朽の傑作を集めた「スクリーンに蘇る!アニメーション傑作選」上映会を10月に行うことを発表した。

【画像】現存する日本最古のアニメ『なまくら刀』

 本企画は、同ミュージアムの企画展「にっぽんアニメーションことはじめ ~『動く漫画』のパイオニアたち~」との連携企画として始動。『なまくら刀』や『くもとちゅうりっぷ』(1943)といった貴重な初期短編アニメーションから、『パンダコパンダ』『幻魔大戦』『千年女優』などの現在も愛されているカラー作品まで劇場用アニメーション史上の傑作を選りすぐった(全10プログラム)。

ADVERTISEMENT

 また10月22日には、『なまくら刀』の弁士・伴奏付き上映ならびに講演会も行うとのこと。「スクリーンに蘇る!アニメーション傑作選」は、10月14日~11月26日の期間(上映日数12日間)開催される。(編集部・井本早紀)

上映プログラム:全10プログラム(長編8プログラム+短編集2プログラム)

「スクリーンに蘇る!アニメーション傑作選」ポスター

1)『くもとちゅうりっぷ』+『桃太郎 海の神兵』

『くもとちゅうりっぷ』:日本アニメーションの近代化に貢献し「日本のアニメーションの父」と称される政岡憲三さんの代表作。16分間2万枚の動画枚数を用いて作られたセルアニメーション。

『桃太郎 海の神兵』:日本初の長編アニメーション映画。第二次世界大戦末期に海軍省の依頼で製作された国策映画として、落下傘部隊の活躍を桃太郎と動物たちのキャラクターによりミュージカル仕立てで描く。

上映日時:10月21日14:00~、10月22日11:30~、11月11日11:30~

ADVERTISEMENT

2)『パンダコパンダ』+『パンダコパンダ 雨ふりサーカス』

『パンダコパンダ』:東宝の子供向け映画プログラム「東宝チャンピオンまつり」で公開された中編。スタジオジブリ以前の高畑勲宮崎駿による作品。

『パンダコパンダ 雨ふりサーカス』:『パンダコパンダ』の続編であり、後半の水没した町を舞台にした作品。

上映日時:10月14日11:30~、10月15日14:00~、10月21日11:30~

3)『幻魔大戦』

 平井和正さん原作、石森章太郎さん作画のマンガおよび平井さん自身によりノベライズされた大長編小説を原作とするSF超大作。漫画家として活動していた大友克洋がキャラクターデザインに参加しており、大友のアニメーションにおけるキャリアの出発点となった。角川アニメーション第1作。

上映日時:10月29日14:00~、11月19日14:00~、11月25日14:00~

4)『少年ケニヤ』

 実写映画を中心に活動してきた大林信彦を監督に起用した角川アニメーション第2作。原作は1950年代に新聞に連載された山川惣治さんによる冒険小説。

上映日時:11月11日14:00~、11月19日11:30~

5)『カムイの剣

ADVERTISEMENT

 『幻魔大戦』に続いて製作された、りん・たろう監督による角川アニメーション作品。忍術が繰り広げられる戦闘シーンはじめ、アクション演出に新機軸を打ち出した。

上映日時:10月28日14:00~、11月26日14:00~

6)『銀河鉄道の夜

 宮沢賢治さん原作の同名小説を猫のキャラクターによって漫画化したますむらひろし作品をベースに製作。東映動画、虫プロダクション、グループ・タックという変遷を辿ったベテラン・杉井ギサブローのもと、スタッフ陣が才能を発揮。当時20代だった江口摩吏介がキャラクターデザイン・作画監督に抜てきされた。

上映日時:10月29日11:30~、11月12日14:00~、11月18日11:30~

7)『紫式部 源氏物語』

 『銀河鉄道の夜』に続いて、朝日新聞創刊100周年・テレビ朝日開局30周年・日本ヘラルド映画創立30周年記念したプロジェクトとして製作された作品。日本古典文学の名作「源氏物語」から光源氏の青年期を大胆に脚色し、格調高く洗練されたタッチでアニメーション化している。

上映日時:10月28日11:30~、11月12日11:30~

8)『千年女優』

 『PERFECT BLUE パーフェクト ブルー』の今敏監督のオリジナルストーリーによる劇場用長編アニメーション2作目。アニメーションならではの豊饒なイメージと重層的なストーリーテリングによって、千年を越えて愛する人を追い求め続ける壮大なロマンスが描かれる。

ADVERTISEMENT

上映日時:11月18日14:00~、11月25日11:30~、11月26日11:30~

9)コマ撮りアニメーション短編集《岡本忠成川本喜八郎

●岡本忠成作品
1、『小さな五つのお話』(1974・20分)
2、『りすのパナシ』(1978・22分)
3、『おこんじょうるり』(1982・27分)
●川本喜八郎作品
4、『道成寺』(1976・19分)

上映日時:10月14日14:00~、10月15日11:30~

10)初期短編集《蘇ったアニメーション》
~「蘇ったフィルムたち~東京国立近代美術館フィルムセンター復元作品特集」より

【前半3作品・★弁士+伴奏つき上映】弁士:片岡一郎/ピアノ伴奏:上屋安由美
『なまくら刀』(1917)
『浦島太郎』(1918頃)
『漫画 瘤取り』(1929)

【後半3作品・音声版にて上映】
『黒ニャゴ』(1929)[デジタル復元版]
『茶目子の一日』(1931) [デジタル復元版]
『幽霊船』(1956)[デジタル復元版・三色分解光学合成]

上映日時:10月22日14:00~

■入場料金(1プログラムにつき)
当日券:一般600円、65歳以上・大学生・高校生500円、小中学生400円
(※未就学児、障害者手帳等をお持ちの方及びその介護者無料)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT