蜷川実花監督「もっと頑張らないと」を大事に ベネチアで受けた刺激
第76回ベネチア国際映画祭
イタリアで開催されている第76回ベネチア国際映画祭の公式イベント「ジャパン・フォーカス」に監督作『人間失格 太宰治と3人の女たち』(9月13日公開)で参加した蜷川実花監督が現地で取材に応じ、自らの創作意欲をかき立てる「次に進む」ために大事にしていることやベネチア映画祭で受けた刺激について語った。
【写真】ベネチア映画祭内で村上虹郎らとともに会見を行った蜷川実花
新作『人間失格 太宰治と3人の女たち』の公開を控え宣伝活動を行いながら、制作中の作品の編集作業などで多忙を極めている蜷川監督は、ベネチアには「30時間くらいしかいれない」そう。映画祭の会場があるリド島に滞在できた時間も短かったが、海外の映画祭を訪れてどんなことを感じたのだろうか。
「もっと積極的に世界で仕事をしたいなと。『私はまだ“世界戦”のスタート地点に立ったばかり』って思うんです。こういった場所にお招きいただいたことはとても光栄ですごく刺激を感じますが、同時に『さらに上を目指さなくては』と感じられるいい機会だと思います」
蜷川監督は「『まだ満足してはいけない。やらなきゃいけないことがたくさんある』と思うことで(創作への思いが)盛り上がりやすいタイプ」だという。「難易度が高いほど頑張れるタイプなんです。自分の得意技で褒められたいとは思いますけど、逆に『それは難しすぎて無理でしょ』という仕事の時に次に進めることが多くて。『もっとやれる』と思えることを大事にしています」
そんな蜷川監督は「賞を狙うために映画を撮ることはありません」と前置きをしつつ、「実は作品を撮る時は、レッドカーペットに何を着ていくかをイメージしてから始めます」と笑いながら明かした。「近い将来、世界中の人からさらに大きく注目してもらえる状況を作って、再びこの場所に来たいと思っています」とし、「今回、この大きな映画祭の空気に触れて目標を体感できることはすごく有難いことです。イカ墨とか食べて『わーっ』て楽しんだりもしましたけど(笑)、より一層頑張ろうという気持ちがさらにクリアになります」と自らを奮い立たせていた。
海外における日本映画の立ち位置についても話が及んだ。「日本だけで観てもらおうとしていると製作規模がどんどん小さくなってしまうのではないでしょうか」と危惧し、「少なくともアジア全体で観てもらえるようになればいいなと私は思っています。それが欧米にまで広がればもっといい。そうすれば、できることのスケールが変わってくると思います」と考えを述べた。
新作『人間失格 太宰治と3人の女たち』について「この作品にはかなり自信があるんです」と笑った蜷川監督。「いろんな奇跡が起きました。キャスト・スタッフ、全員が『魂』をかけてくれました。監督は一番最初にバトンを持って、また一番最後にバトンをもらいます。いろんな人の力といっぱいの奇跡を最後に受け取って、皆が誇りに思える作品にできた、という自負はあります」と作品の公開が待ちきれない様子だった。
『人間失格 太宰治と3人の女たち』は小栗旬が太宰治にふんし、太宰をめぐる3人の女性(演:宮沢りえ、沢尻エリカ、二階堂ふみ)とともに小説「人間失格」の誕生を描いている。ベネチアで『ノー・ロンガー・ヒューマン / NO LONGER HUMAN』のタイトルで上映された本作は、蜷川監督ならではの美しい映像にあふれた、見応え抜群の作品に仕上がっている。(編集部・海江田宗)