ADVERTISEMENT

ジブリパーク明日オープン!注目ポイントは?

ジブリの大倉庫の「にせの館長室」では『千と千尋の神隠し』の湯婆婆が一心不乱に働いている
ジブリの大倉庫の「にせの館長室」では『千と千尋の神隠し』の湯婆婆が一心不乱に働いている - (c) Studio Ghibli

 いよいよ明日11月1日、「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にジブリパークがオープンする。第1期に開園するのは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリア。各エリアの注目ポイントを紹介したい。

【動画】すごすぎた!ジブリパーク内部を大公開

ジブリのなりきり名場面展

 パークのメインエリアとなっているのが、「ジブリの大倉庫」。一つの巨大な施設の中に、スタジオジブリ制作の短編アニメーションが鑑賞できる映像展示室、3つの企画展示、ジブリパークオリジナルのかわいいお土産も買えるショップ、宮崎駿監督が描いたオリジナルイラストの旗が立ったサンドイッチが食べられるカフェなどがある。中でも企画展示の一つである「ジブリのなりきり名場面展」は、『千と千尋の神隠し』のカオナシと一緒に電車に乗れたり、『天空の城ラピュタ』でパズーのごとく空から降ってきたシータを受け止めようとできたりと、ジブリの名場面の中に入り込める体験型の展示で、盛り上がれること間違いなし。

ADVERTISEMENT
天空の庭

 そのほか、『天空の城ラピュタ』に登場する廃墟となった庭園「天空の庭」や、『千と千尋の神隠し』の湯婆婆が一心不乱に働く「にせの館長室」、『借りぐらしのアリエッティ』の小人たちの目線で世界を見ることができる「床下の家と小人の庭」、小学生以下の子供たちが楽しめる『となりのトトロ』の世界を表現した「ネコバスルーム」など見どころが満載。ジブリの豊富な作品群がぎゅっと詰め込まれており、子供から大人まで楽しめるエリアとなっている。

地球屋

 「青春の丘」は、『耳をすませば』のストーリーを踏まえて命名されたエリア。丘の上に建つのは『耳をすませば』で主人公・月島雫が偶然たどり着いた、アンティーク家具や時計の修理・販売を行う店・地球屋だ。からくり時計やバロンなどのアンティーク品から聖司君が見習いとしてバイオリン制作を学んでいた工房まで、細部まで凝りに凝って再現されており、ファン垂涎もの。地球屋の前には、劇中と同じロータリー広場とヒマラヤスギ、聖司君のサドルが高い自転車まであり、『耳をすませば』の世界に実際に足を踏み入れた気分になれる。

ADVERTISEMENT
どんどこ堂

 「どんどこ森」は、『となりのトトロ』のサツキとメイの家を中心に昭和の景観をイメージしたエリア。2005年に開かれた愛・地球博(愛知万博)のパビリオンとして建てられた「サツキとメイの家」がジブリパークでも引き続き公開されるほか、その裏山の山頂にはトトロを模した高さ約5メートルの木製遊具「どんどこ堂」が新たに作られた。トトロのキュートなたたずまいに見ているだけでほっこりできるほか、小学生以下の子どもたちは中に入って遊ぶこともできる。

 ジブリパークのチケットは全て日時指定の予約制で、購入はオンラインチケット販売サイト「Boo-Woo(ブーウー)チケット」や、全国のローソンやミニストップ店頭の「Loppi(ロッピー)」より可能。エリアごとに予約が必要となっている。(編集部・市川遥)

※一般のご来園者は撮影できないエリアがあります

ジブリパーク大公開!名場面の数々を体感 メディア内覧会 » 動画の詳細
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT