ADVERTISEMENT

「光る君へ」道長の“公開ラブレター”にメロメロ…文字は柄本佑直筆!

第6回より漢詩の会に参加する藤原道長(柄本佑)
第6回より漢詩の会に参加する藤原道長(柄本佑) - (C)NHK

 吉高由里子が紫式部(まひろ)役で主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)の11日放送・第6回で、柄本佑演じる藤原道長が「漢詩の会」で披露した詩に「キュンキュンする」「最強の告白」とときめく視聴者が続出した(※一部ネタバレあり)。

【画像】柄本佑直筆の道長の文字

 第6回は、まひろが6年前に母ちやは(国仲涼子)が道長の兄・道兼(玉置玲央)に殺されたことを道長に告白してからの展開。まひろは道長を恋しく思いながらも、彼から遠ざかる決心をしていた。一方、右大臣家を排除しようとする動きを聞きつけた道長が兄・道隆(井浦新)に報告すると、道隆の妻・貴子(板谷由夏)の助言により藤原公任(町田啓太)、藤原斉信(金田哲)らを懐柔すべく漢詩の会を開くことに。会にはまひろの父・為時(岸谷五朗)ら学者が招かれ、まひろも同行することとなった。

ADVERTISEMENT

 漢詩の会には公任、斉信、藤原行成(渡辺大知)らエリートが集結。道長が出席するとは聞いていなかったまひろだったが、思いがけず道長が現れると互いに視線を絡ませ、動揺。会では「酒」をお題にした作詩が繰り広げられ、道長の詩は「かしの酒は十分あるが、君を置いて誰とのもうか。宮中の菊花を手に満たして、私は一人、君を想う。君を想いながら菊の傍らに立って、一日中君が作った菊花の詩を吟じ、空しく過ごした」というもの。まひろはこの詩に胸を打たれたのか目を潤ませた。SNSでは、詩の内容がまるでまひろを想ってうたったようだと解釈する声が相次ぎ、「道長の詩すてきすぎる」「これはまひろちゃんに贈る詩?」「ロマンチックすぎんか?」「公開ラブレター」と盛り上がった。

 ドラマ放送後に公式サイトで公開された、題字・書道指導を担当する根本知のインタビューによると、道長の特徴的な文字は柄本佑本人のもので“佑フォント”と呼ばれているのだとか。また、行成が劇中で文字をしたためるカットは演じる渡辺が実際にしたためている。行成は書の達人と名高いが、渡辺自身書道は未経験ながら達筆だそうで、根本は「渡辺さんには「行成さんはうまく書けないといけないんです。なぜなら、行成は字で評価された人だから」とお話をさせていただきました。唯一プレッシャーを感じられているかもしれませんが、渡辺さんはもともとすごく字のうまい方なので、私としては「よくぞこの方をキャスティングしてくださった!」と感謝しています」とも語っている。

 なお、本エピソードではファーストサマーウイカ演じる清少納言(ききょう)が初登場。タイトルのほか「清少納言」「漢詩の会」「まひろちゃん」などの関連ワードがXのトレンド上位に入った。(編集部・石井百合子)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT