略歴: 1971年、東京都出身。大学在学中、クイズ番組「カルトQ」(B級映画の回)で優勝。その後、バラエティ番組制作、「映画秘宝(洋泉社)」編集部員を経て、フリーとなる。現在は映画評論家として、映画誌・情報誌・ウェブ、劇場プログラムなどに寄稿。また、香港の地元紙「香港ポスト」では20年以上に渡り、カルチャー・コラムを連載するほか、ライターとしても多岐に渡って活動中。
近況: 『インファナル・アフェア4K 3部作』『search #サーチ2』『縁路はるばる』『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』『恋のいばら』『この小さな手』『香港怪奇物語 歪んだ三つの空間』(公式HP)『呪呪呪/死者をあやつるもの』(公式HP)などの劇場パンフにコラム・インタビューを寄稿。そのほか、キネマ旬報ムック「細田守とスタジオ地図の10年」にて細田守監督×ポン・ジュノ監督、「CREA WEB」にてアイナジエンドさん、倉悠貴さん、Evan Callさん、「GetNavi web」にて中井友望さん、武田玲奈さん、北香那さん、浅川梨奈さん、三浦翔平さん、森山みつきさんなどのインタビュー記事も掲載中。
恋愛スキャンダルからのダークサイド状態で撮った『怪怪怪怪物!』が大コケし、一発屋の“あの頃”監督化していたギデンズ・コーが作家デビュー時の自信作を映画化し、起死回生の一撃! ロマンチストな彼らしいラブコメを軸に、トゥーマッチな下ネタやホラー要素を散りばめつつ、MTV演出の回想シーンでしっかり泣かせるあたりは、もはやお家芸の域。そして、「幽☆遊☆白書」に始まる日本カルチャーに、もろ『猟奇的な彼女』オマージュなど、好物を全部乗せしても破綻しない面白さも健在。さらに、保護犬の殺処分問題を訴えたドキュメンタリー『十二夜』(日本未公開)を製作した事実を踏まえることで、深いテーマも見えてくる。
冒頭で描かれるブラックフライデー大暴動のシーンがあまりに良くできていることから、「まさか!?」とは思ったが、その後は笑える王道スラッシャーホラーな作りをしっかり継承。ちょっと『ファイナル・デスティネーション』シリーズ入ったバラエティに富んだ殺し方に、頭っからR−18指定狙ったトゥーマッチなゴア描写も交えつつ、16年前のフェイク予告編に登場したシーンもちょいちょい再現。良くも悪くもイーライ・ロス監督作として着地しているが、実現してくれたことに★おまけ。そして、本作に続き、『サン・セバスチャンへ、ようこそ』でもいい味出してるジーナ・ガーション。熟女キャラとして、まさか再ブーム到来か?
“デス・ゲーム映画”疲れを経た今となっては、逆に面白く見える流行りのシリーズ「前日譚」。あってないようなルールのもと、教育者としてゲームに参加した若き日のスノー大統領が描かれるが、色恋にも発展する育成ゲームのようなプレイヤーと教育者の関係性が面白さのカギとなる。若手メインのキャストに弱さは感じるものの、『ウエスト・サイド・ストーリー』でマリアを演じたレイチェル・ゼグラーの歌姫役はハマり役。『ハンガー・ゲーム FINAL』を2部作にしたことで反感を食らったか、今回は明らかに2部作になる原作を一本の作品としてまとめており、そのテイストの違いを楽しめるか、どうかで評価も変わるだろう。
香港の“マクド難民”を描いた『ファストフード店の住人たち』にもなれないビニールハウス暮らしのホームレスのヘヴィな日常。『どですかでん』のような群像悲喜劇も展開するなか、仲間もクスリ漬けにすることで、共犯者として生き続ける恐ろしさも淡々と描写。フランシス・ン、ロレッタ・リーら、名優たちの芝居を通して、『星くずの片隅で』すら夢物語にも見えてしまう容赦ないヒリヒリした展開が続く。とはいえ、ここまで潔く徹底的にやってくれることで、深刻な現状を伝えたい作り手の本気を感じさせてくれ、ジュン・リー監督作としては、いろいろ甘々だった前作『トレイシー』とは雲泥の差といえる仕上がりに。
痺れるファーストカットから絶妙なラストカットまで、デビュー作『アリー/スター誕生』が決してビギナーズラックではなかったことを実証するブラッドリー・クーパー監督作。『ウエスト・サイド・ストーリー』を手掛けたスピルバーグがスコセッシとともにプロデューサーとして参加しているのも興味深く、大胆かつ繊細な演出は、さすがイーストウッドの後釜候補だ。カズ・ヒロによる特殊メイクをも超える、クーパーの鬼気迫るなりきりバーンスタインっぷりもスゴいが、『ナポレオン』同様、“革命家”の愛の物語であることには間違いなく、妻役のキャリー・マリガンにしっかり花を持たせている。