斉藤 博昭

斉藤 博昭

略歴: 1963年神奈川県藤沢市生まれ。高校時代は映画研究部に所属。1997年よりフリーランスのライターとしてさまざまな媒体に映画レビュー、インタビュー記事を寄稿。得意ジャンルはアクション、ミュージカル。最も影響を受けているのはイギリス作品です。Yahoo!ニュースでコラムを随時更新中。

近況: 今年1月には放送映画批評家協会賞(クリティックス・チョイス・アワード)の授賞式に出席。ゴジラを手にしていた山崎貴監督とも写真を撮っていい思い出に。ビリー・アイリッシュやトム・ホランド、マーゴット・ロビー、スピルバーグなど間近で遭遇する夢のような時間でした。

サイト: https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/

斉藤 博昭 さんの映画短評

全971件中1~5件を表示しています。 Next »
  • コール・ミー・ダンサー
    「踊りたい」気持ちに、ここまで共感できる作品も珍しい
    ★★★★

    真っ直ぐな作りゆえに感動する。そんなドキュメンタリーの見本。「男が仕事でダンサー? ましてバレエを習って…」というインドにおける“非常識”に、ひたすら「踊りたいから」と純粋な気持ちでぶつかっていく主人公マニーシュを素直に応援したくなる。自分より年下なのに天性の才能を持った者との関係が、これまた共感を高める要素に。

    21歳からダンスレッスンを始め、クラシックのバレエ団でプロになるのは絶対無理。そして世界をコロナが襲う。そのような状況でマニーシュがどう人生を切り開くかは、じつにエモーショナル。
    類い稀な身体能力。タイトルの意味。そして「海賊」など音楽と、ダンスファンの心を激しく揺さぶる箇所多数。

  • グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
    求めるものは想定以上に揃えられた正統な続編
    ★★★★

    この作品に求めるものはハイレベルで提供される。冒頭のアニメーション、そして最初のカットで前作からの美しい橋渡しをするリドリーのセンスでまず魅了。『ナポレオン』をも超えた豪烈さの戦闘アクション、そしてもちろんコロセウム他での剣闘士バトルでは、目を覆うような残虐モーメントもあり、そこにこの巨匠のメッセージを読み取ることが可能。
    主演のP・メスカルは大観衆に訴える芝居など舞台での名演経験が生かされ、カリスマ度は満点。怒りと復讐心が鮮やかに伝わる。デンゼルの悪っぷりは名演とはいえ、これくらいは余裕だろう。
    後半の怒涛の展開にやや“駆け足”感があるが、その勢いとともに重量級の後味がもたらされるのは確か。

  • 本心
    狙いや設定はチャレンジングだが、何を伝えたかったのか
    ★★★★★

    観終わった時、作り手の伝えたかったテーマをしっかり受け止められるか。それは映画の評価のひとつの基準だが、本作の場合、かなり難航する気がする。ヴァーチャルとなった母の本心は察せられるも、そこが作品全体の感慨部分とはやや遠い距離感。主人公に絡むさまざまな人物&エピソードはとてもユニークな分、それらが最終的に彼の心情、決意などに関わり、収斂していかない(ように感じられる)ので、ぼんやりとした感覚、あるいは散漫な後味だけが残る。

    近未来に日常になりそうなテクノロジー、現実とヴァーチャルの差異をさりげなく表現する、さすがの田中裕子の名演など、発見すべき見どころはいくつも用意されるので観る価値は大きい。

  • アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方
    相手を攻撃し勝つことこそが人生の目標になった男
    ★★★★★

    なぜ、あのような人物が誕生したか。そこが手に取るようにわかる若き日のドラマは、長年、取材を重ねたジャーナリストの脚本という説得力で衝撃を与える。こんな赤裸々に描かれたら(作品は観てないようだが)本人が怒るのも納得。何度か言及される「3つの教え」は、攻撃性や非を認めない傲慢さで「三つ子の魂百まで」の諺どおり。この方が大統領に復活する2025年以降の世界情勢に思いを馳せる。
    メリハリの効いたエピソード構成の良さも、作品吸引の要因。

    セバスチャン・スタンは細かい手先の仕草、表情の作り方まで模倣し大健闘。終盤に近づくにつれ、じわじわ現在の本人が“降りてくる”変化が凄まじく、ラストは神レベルの憑依に!

  • レッド・ワン
    オンリーワンのサンタが業務を一手に引き受ける設定が新鮮
    ★★★★★

    たった一人のサンタクロースが、1日で世界中の家庭を回る。そんなありえない設定を、驚異のタネ明かしで納得させてくれる本作。
    氷の地でのカーチェイス、モンスター的キャラとのバトルなど豪快なアクションの数々も、この主演2人なら余裕。スーパーパワー駆使も鮮やかなドウェインに対し、クリエヴァは子供時代のトラウマ&私生活問題アリの“やさぐれ”感が意外なほど味わい深い。
    ただ日常とのリンク、敵側の深みのなさなど脚本が全体に雑(このあたりに近年のハリウッドメジャーのレベルダウンを感じる)なので、物語は二の次で、細部までオモチャ箱のようなサンタの国の情景など、ビジュアル的に楽しむつもりで観に行く方が良さそう。

全971件中1~5件を表示しています。 Next »
[PR]
おすすめ特集
映画アクセスランキング
  • Loading...
»もっとランキングを見る«
スポンサード リンク