ADVERTISEMENT

東出昌大主演『寝ても覚めても』ナチュラルな演技はどのようにして生まれた?カンヌで質問上がる

第71回カンヌ国際映画祭

カンヌ公式会見に出席した東出昌大&濱口竜介監督
カンヌ公式会見に出席した東出昌大&濱口竜介監督

 現地時間15日、第71回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門出品作『寝ても覚めても』の公式会見が行われ、濱口竜介監督とキャストの東出昌大唐田えりかに海外の記者から「ナチュラルな演技はどのようにして生まれたのか」と質問が上がった。

【画像】サインに応じる東出昌大&唐田えりか!

 本作は、突然行方をくらました恋人を忘れられずにいる女性・朝子(唐田)が、彼とうり二つの男性(東出の一人二役)と出会って揺れ動くさまを描いたラブストーリー。ウズベキスタンの女性記者は、初カンヌにしてコンペティション部門に選出された濱口監督を「ニューウェーブ」と称賛し、大げさに誇張されることのない、軽やかでナチュラルな演技をどのようにスクリーンに焼き付けたのかと問い掛けた。

ADVERTISEMENT

 かつてドキュメンタリーを撮った際に「カメラに対して自分の人生そのものを差し出してくれる人たちの姿が、どれほど映画に力を与えるか」ということに気付いたという濱口監督は、それをフィクションでもやろうとしていると回答。「磨きをかけたテキスト(セリフ)を、俳優たちに体に刻み込んでもらい、後は現場の反応にまかせる。現場で起きたことをある種のドキュメンタリーのように撮っていくというスタイルをとりました。そうしたことで、おっしゃっていただいたような“軽さ”というものが映画に加わっているとしたらうれしいです」と喜んだ。

 制作期間が短く、撮影現場で初めて共演者と会うということもザラで、そのため俳優は各自で準備したものを現場で見せることが主な仕事となる、と日本の現在の映画界について紹介した東出は、濱口監督の下では今までやったことのないことをたくさんやったと明かす。「今回はクランクイン前に監督とお会いして、レッスンをたくさん重ねて、共演者同士も信頼関係を持って現場に臨みました。ニュアンスを抜いての本読みですとか、各自のパーソナルな部分を話すとか、そういうワークショップもたくさんやりました。自分たちが用意した技で勝負するのではなく、もっとシンプルにそこに今いることや感情を大事にすること、そういう“真心”みたいなものが、この映画の肝なんだというのがわかったんです」と振り返った。

ADVERTISEMENT

 芥川賞作家・柴崎友香の同名小説(2010年出版)を映画化した本作には、2011年に起きた東日本大震災の要素が新たに盛り込まれている。この決断を下した理由については、濱口監督は「日常とは、昨日も今日も変わらない、明日も基本的には同じような日が来るだろうという感覚だと思います。震災が示したのは、昨日と今日が違ってしまう、今日と明日が違ってしまう、という認識です。今の瞬間と次の瞬間は全く違うことが起きるかもしれない、そういう世界を実はわれわれは生きているんだという感覚は小説の中にそもそも書き込まれていたんです」と説明していた。(編集部・市川遥)

第71回カンヌ国際映画祭は現地時間19日まで開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT