高橋一生『岸辺露伴は動かない』撮影を外からこっそり見学「とても幸福な現場」としみじみ

俳優の高橋一生が15日、都内で行われた映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』の完成報告会見に出席。主演として作品に出演している高橋だが、自身が出ていないシーンにこっそりと見学に行ったことを明かした。イベントには、高橋のほか、飯豊まりえ、玉城ティナ、大東駿介、井浦新、渡辺一貴監督も参加した。
【画像】飯豊まりえ&玉城ティナ、胸元ざっくり美麗ドレスで登場
荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」から生まれた「岸辺露伴は動かない」シリーズの実写映画化第2弾となる本作。原作のファーストエピソード「懺悔室」をベースに、特殊能力を持つ漫画家・岸辺露伴(高橋)がイタリア・ベネチアで遭遇する奇妙な呪いを描く。
全編ベネチアロケを敢行した本作。高橋は「1カ月まるまる、ベネチアでの撮影。荒木先生が書かれたベネチアにエフェクトをかけて臨むことができました」と原作の世界観そのままのロケーションに影響を受けながら、露伴を体現できたという。
また長期にわたりイタリアに滞在できたことで、普段とは違う感覚も味わえたという高橋。共演者の大東とは、ほぼシーンを共にすることはなかったというが、自分の撮影がオフの日に、大東の“ポップコーン対決”シーンの撮影をこっそりと見学に行ったという。
大東が演じる水尾は、「幸せの絶頂の時に“絶望”を味わう」という呪いを背負ってしまった役。原作でも人気の高い“ポップコーン対決”のシーンでは「2日間撮影をしたのですが、前後眠れないぐらい大変でした」というぐらい過酷な撮影だったと明かす。
高橋は「一つの町のなかで撮影が行われているので、泊まっているところから徒歩15分ぐらいで、撮影現場に行けるんです。僕は『岸辺露伴』の現場を外側から客観的に観るということを味わったことがなかったので、後ろの方で、なるべく邪魔にならないようにこっそりと見学していたんです」と説明。
結局は大東にバレてしまい「一生さんがいらっしゃると知って、気が引き締まりました」と高橋の思惑とは違う形になってしまったというが、高橋は「現場で観ていても世界観は『懺悔室』だった。あらためて僕は、とても幸福な現場で撮影をしているんだなと感じることができました」と大きな経験だったことを明かしていた。(磯部正和)
映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』は5月23日より全国公開