ADVERTISEMENT

『ゴジラ』音楽、一発録りの醍醐味

第30回東京国際映画祭

当時を述懐する岩瀬政雄氏(右)と富山省吾氏
当時を述懐する岩瀬政雄氏(右)と富山省吾氏

 31日、東京国際フォーラムにて第30回東京国際映画祭の特別企画「『ゴジラ』シネマ・コンサート」が行われ、上映前に「ゴジラ 現在・過去・未来」と題したトークショーを開催。『ゴジラVSビオランテ』から『ゴジラ FINAL WARS』までプロデューサーを務めた富山省吾氏、『シン・ゴジラ』の樋口真嗣監督、そして音楽プロデューサーの岩瀬政雄氏が出席し、一発録りの醍醐味を語った。

【映像】過去の『ゴジラ』シリーズへのリスペクトたっぷりの『シン・ゴジラ』

 本イベントではシリーズ第1作『ゴジラ』(1954)の生演奏付き上映会で、伊福部昭氏が作曲した劇中曲を直弟子である作曲家・和田薫氏が指揮し、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団が行った。

ADVERTISEMENT

 上映前のトークでは、『ゴジラ』が製作された当時の音楽の録音方法を振り返り、岩瀬氏は「今は音楽スタジオでバラバラに録りますけど、当時は映像を観ながらタイミングを合わせて行っていました。なので、今日のコンサートは昔やっていた音楽録りをやっているみたいなものです」と以前は各パートを別々に録音する重ね録りではなく、演奏者が同じ空間に集まりレコーディングする一発録りだったことを紹介。

 富山氏もプロデュースを手掛けた『ゴジラVSキングギドラ』(1991)で、伊福部氏に音楽をお願いした際に「先生に復活していただく時の条件がスタジオで映像を流して一発録りすることでした」と振り返り、「古いやり方で大変ですけど、僕は過去のそういうシーンが再現されてわくわくしていましたね」と回顧。

 そんな一発録りについて岩瀬氏は「予算的には(重ね録りに比べ)そっちの方がはるかにかかります」と明かしつつ、「その時の撮影所のステージには音楽を録る機材がなかったので、中継車を借りてケーブルをつないで録りました」と懐かしそうに振り返っていた。(取材・文:中村好伸)

ゴジラから紫の光が…!映画『シン・ゴジラ』新予告 » 動画の詳細
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT