くれい響

くれい響

略歴: 1971年、東京都出身。大学在学中、クイズ番組「カルトQ」(B級映画の回)で優勝。その後、バラエティ番組制作、「映画秘宝(洋泉社)」編集部員を経て、フリーとなる。現在は映画評論家として、映画誌・情報誌・ウェブ、劇場プログラムなどに寄稿。また、香港の地元紙「香港ポスト」では20年以上に渡り、カルチャー・コラムを連載するほか、ライターとしても多岐に渡って活動中。

近況: 『インファナル・アフェア4K 3部作』『search #サーチ2』『縁路はるばる』『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』『恋のいばら』『この小さな手』『香港怪奇物語 歪んだ三つの空間』(公式HP)『呪呪呪/死者をあやつるもの』(公式HP)などの劇場パンフにコラム・インタビューを寄稿。そのほか、キネマ旬報ムック「細田守とスタジオ地図の10年」にて細田守監督×ポン・ジュノ監督、「CREA WEB」にてアイナジエンドさん、倉悠貴さん、Evan Callさん、「GetNavi web」にて中井友望さん、武田玲奈さん、北香那さん、浅川梨奈さん、三浦翔平さん、森山みつきさんなどのインタビュー記事も掲載中。

サイト: http://blog.goo.ne.jp/asiareview/

くれい響 さんの映画短評

« Prev 全2,318件中16~20件を表示しています。 Next »
  • ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
    “塀の中の『ラ・ラ・ランド』”が行き着く先は?
    ★★★★★

    シルヴァン・ショメらしいデフォルトされた冒頭のアニメで、ただでさえ高かった期待がブチ上がり、謎の女・リーとの出会ったことで“塀の中の『ラ・ラ・ランド』”へ突入する! 前作の世界観はそのまま、法廷劇としての一面も見せるが、いかんせん刑務所と法廷、ときどき妄想の歌唱シーンが繰り返されるだけで、これといってショッキングな描写もなし。肝心のホアキン・フェニックスの芝居も想定内かつ、前作より尺を16分長くしたこともあり、どこか単調に思えてしまう。そして、前作における「世界的熱狂」に対するトッド・フィリップス監督なりの回答……。ただ、これだけ期待値を上げてくれたことに、★おまけ。

  • シビル・ウォー アメリカ最後の日
    ロードムービー×ヒロインの成長物語も見どころ
    ★★★★

    『アナイアレイション -全滅領域-』同様、女性主人公のディストピアSFではあるが、ニューヨークからワシントンD.C.に向かう老若男女4人のロードムービー構成や、今年3作目の日本公開作となるケイリー・スピーニー演じる駆け出しのジャーナリストの成長物語など、アレックス・ガーランド監督作にしては、明解かつ王道な作り。ガーランド作品の常連・ソノヤ・ミズノも、美味しい役どころで登場するなか、やはり先輩フォトグラファーを演じるキルスティン・ダンストが放つ、鋭い眼光がすべてを物語っている。大御所感溢れるドラマ演出から、没入感極まるクライマックスまで、とにかく目が離せない!

  • 悪魔と夜ふかし
    1970年代のショービズ界の空気感も再現!
    ★★★★★

    導入部こそ、『食人族』的な「封印されたマスターテープ発見!」だが、そこからの作り込みがお見事! トーク番組のホストの波瀾万丈な人生を振り返り、崖っぷちからの起死回生を狙った生放送に突入。分かりやすく言えば、激論が交わされる「11PM」の心霊・オカルト特集がとんでもない事態に陥るのだが、旬なゲストに、ノリノリの観客、さらには生バンド演奏と、どちらかといえば「サタデー・ナイト・ライブ」な番組構成がたまらない。1970年代のショービズ界の空気感もしっかり再現しており、ケアンズ・ブラザーズ監督作としても、しっかりアップグレード版『スケア・キャンペーン』になっている。

  • 憐れみの3章
    ランティモス監督なりの『マグノリア』
    ★★★★

    『哀れなるものたち』を撮りたいがために、会社の言いなりで『女王陛下のお気に入り』で撮ったヨルゴス・ランティモス監督。「もう誰にも文句は言わせねぇ!」という声が聞こえてきそうな彼の作家性は、もはやポール・トーマス・アンダーソン監督の域に達している。「変わり者さん大集合」という意味でも、“ランティモス監督なりの『マグノリア』”であり、同じく監督の作家性が爆発した『ボーはおそれている』に比べても、感情移入しやすい。ランティモスお得意のエロとナンセンスに、『ローズマリーの赤ちゃん』なホラー要素や『search/サーチ』ばりのサスペンス要素もあり、164分の長尺も飽きさせない。

  • ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
    シリーズ最高峰にして、阪元監督のベスト
    ★★★★★

    プロの殺し屋・ちさまひコンビが、あえて前田敦子率いるチームに加わる。2人のキャラ人気が高まるなか、阪元裕吾監督がこの英断を下したことは素晴らしく、それにより『ワイルドスピード』<<<『トリプルX』的広がりを見せることとなった。しかも、対する孤高の殺し屋を演じる池松壮亮は、かなりとんでもないことになっており、「ベビわる」の世界観にハマりつつ、イコ・ウワイス並みに尋常じゃない動きを披露。会話劇としての面白さは健在で、バカンスから始まる“まひろの誕生日狂騒曲”をベースにしたアクション・エンタテイメントとしての完成度も高い。シリーズ最高峰にして、阪元監督のベスト作といえる。

« Prev 全2,318件中16~20件を表示しています。 Next »
[PR]
おすすめ特集
映画アクセスランキング
  • Loading...
»もっとランキングを見る«
スポンサード リンク