清水 節

清水 節

略歴: 映画評論家/クリエイティブディレクター●ニッポン放送「八木亜希子LOVE&MELODY」出演●映画.com、シネマトゥデイ、FLIX●「PREMIERE」「STARLOG」等で執筆・執筆、「Dramatic!」編集長、海外TVシリーズ「GALACTICA/ギャラクティカ」DVD企画制作●著書: 「いつかギラギラする日 角川春樹の映画革命」「新潮新書 スター・ウォーズ学」●映像制作: WOWOW「ノンフィクションW 撮影監督ハリー三村のヒロシマ」企画・構成・取材で国際エミー賞(芸術番組部門)、ギャラクシー賞(奨励賞)、民放連最優秀賞(テレビ教養番組部門)受賞

近況: ●「シン・ウルトラマン」劇場パンフ執筆●ほぼ日の學校「ほぼ初めての人のためのウルトラマン学」講師●「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」劇場パンフ取材執筆●特別版プログラム「るろうに剣心 X EDITION」取材執筆●「ULTRAMAN ARCHIVES」クリエイティブディレクター●「TSUBURAYA IMAGINATION」編集執筆

清水 節 さんの映画短評

« Prev 全380件中121~125件を表示しています。 Next »
  • ジオストーム
    驚きはないものの安定の破壊っぷりはポップコーン片手に楽しめる
    ★★★★★

     天才科学者ジェラルド・バトラーとアンディ・ガルシア大統領の国で起きる最悪の事態は、既視感満載。監督の元相棒エメリッヒのブレイク作、気象衛星悪用をめぐる政治陰謀サスペンス『スペースノア』(『ディストラクション/地球滅亡』)のアップデート版と考えれば、穏やかな心持ちになる。天変地異に驚きはないものの、安定の破壊っぷりはポップコーン片手に楽しめる。アビー・コーニッシュの活躍と天才子役タリタ・ベイトマンに眼を奪われていると、意外な悪人が聞き覚えのある犯行動機を口にした。「アメリカが再び偉大になるために!」。案外このバカ騒ぎは、知性を欠いた為政者が罵り合う世界の映し鏡かもしれないと身も凍りつく。

  • 嘘を愛する女
    企画性は申し分ないが、物語は人工的でテーマをぼやけさせている
    ★★★★★

     ずっと同居していた男が意識不明になり、名前も仕事もすべて嘘だったと発覚する。打算的で表層しか見ていない女が孤独を埋めるために必要だった男…。ミステリアスな導入、旬なキャスティング、企画性は申し分ない。が、展開はぎこちない。商品性を高めるべく、ストーリーやキャラクターをこねくり回したかのように人工的だ。彼の素性を突き止める旅の長さと笑いも挟むそのトーンは、虚構で塗り固められた2人の関係性の中の真実の発見という作品テーマを、ぼやけさせている。ディテールにも穴は多い。一例を挙げるなら、なぜ30代男が大切にしていた超合金が、同世代アニメではないマジンガーZなのか。ノベライズを読んでも判明しなかった。

  • ジャコメッティ 最後の肖像
    不可解な芸術家の本性を通し、クリエイティブの神髄を垣間見る
    ★★★★

     伝記映画ではない。最後の肖像画のモデルとなった男の視点を中心とする、創作の18日間。芸術家の父と作家の母をもつ名優スタンリー・トゥッチが監督を務めた本作は、威容とは対照的な姿に光を当てる。約束を反故にし作品はなかなか仕上がらず、ただならぬ空気が生まれる。エゴイスティックで理解不能、スランプに陥り、爛れた私生活が露わになる。ジェフリー・ラッシュの憑依ぶりは凄まじく、厄介な芸術家の本性が立ち現れる。ここには、矛盾を孕んだクリエイティブの神髄がある。人間の本質を追究したジャコメッティ作品は、思考の途上にすぎない。作品がまとう、時間と空間へのイマジネーションを大いに掻き立てられる。

  • 嘘八百
    得難いオリジナル脚本が役者の個性を際立たせた丁々発止
    ★★★★

     インチキ古物商中井貴一とダメな陶芸家佐々木蔵之介が手を組んで狙う一攫千金は、寅さんのいない日本の正月に安定の初笑い。ホンモノよりも本物らしいニセモノでまんまと人を欺く。洋の東西を問わず、詐欺師をめぐる映画に名作が多いのは、虚構で人を幸せにする「映画」の本質的魅力が凝縮されているからだ。騙し騙される姿に、映画と我々の姿が重なる。入念に練られた今どき得難いオリジナル脚本の力が、曲者役者たちの個性を際立たせ、軽やかな丁々発止を引き出している。昨今の邦画に欠落していた系譜の軽妙な笑いとペーソス。『百円の恋』でブレイクした武正晴には、次なるステージへ歩を進めて戴き、更なる大嘘を期待したい。

  • キングスマン:ゴールデン・サークル
    風刺すべき米国調に引きずられ、英国調「粋」の減退は残念
    ★★★★★

     確かに画づくりはゴージャスになり、バイオレンスは過激になった。超スロー×自在なカメラワークによるシームレスバトルは見応え十分だが…。舞台は英国から米国へ。身内を次々に粛清するジュリアン・ムーア扮するボスは、トランプ時代に甦った悪のパロディのよう。カルチャー衝突の結果、風刺すべき米国調に引きずられ、木乃伊取りが木乃伊になった。前作のムードを醸成する上でコリン・ファースの存在感(持ち時間)が偉大だったことを思い知る。「マナーが人を作る」から「アクションこそが映画を豊かにする」へ。このシフトはキングスマン精神を損ね、洒脱な乗りが影を薄めた。英国調の「粋」が大幅に減退したことが残念でならない。

« Prev 全380件中121~125件を表示しています。 Next »
[PR]
おすすめ特集
映画アクセスランキング
  • Loading...
»もっとランキングを見る«
スポンサード リンク