清水 節

清水 節

略歴: 映画評論家/クリエイティブディレクター●ニッポン放送「八木亜希子LOVE&MELODY」出演●映画.com、シネマトゥデイ、FLIX●「PREMIERE」「STARLOG」等で執筆・執筆、「Dramatic!」編集長、海外TVシリーズ「GALACTICA/ギャラクティカ」DVD企画制作●著書: 「いつかギラギラする日 角川春樹の映画革命」「新潮新書 スター・ウォーズ学」●映像制作: WOWOW「ノンフィクションW 撮影監督ハリー三村のヒロシマ」企画・構成・取材で国際エミー賞(芸術番組部門)、ギャラクシー賞(奨励賞)、民放連最優秀賞(テレビ教養番組部門)受賞

近況: ●「シン・ウルトラマン」劇場パンフ執筆●ほぼ日の學校「ほぼ初めての人のためのウルトラマン学」講師●「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」劇場パンフ取材執筆●特別版プログラム「るろうに剣心 X EDITION」取材執筆●「ULTRAMAN ARCHIVES」クリエイティブディレクター●「TSUBURAYA IMAGINATION」編集執筆

清水 節 さんの映画短評

« Prev 全380件中141~145件を表示しています。 Next »
  • gifted/ギフテッド
    天才ならぬスーパーヒーローの育成に苦悩した監督の内面も窺える
    ★★★★

     少女を天才という設定にし、天才子役マッケナ・グレイスの魅力を引き出すことで映画的フックを研ぎ澄ませているが、教育方針が異なる大人たちの対立をめぐる普遍的な家族のドラマとして優れている。子供にとっての幸福とは何か。信念に基づく大人の愛情表現が子供を困惑させてしまう。随所にちりばめた伏線の回収が、あざとさを感じさせずに笑いと涙を誘う。とりわけ、先生への挨拶と猫アレルギーの活かし方は絶妙。天才ならぬスーパーヒーローの育て方に挫折し苦悩したマーク・ウェブ監督が、キャプテン・アメリカことクリス・エヴァンスに自我を託して、温もりあるささやかな映画を愛し直し、自らの内面を再確認しているかのようだ。

  • KUBO/クボ 二本の弦の秘密
    日本を再発見させる繊細なおとぎ話×雄大な神話のハイブリッド!
    ★★★★★

     三味線の音色で折り紙を自在に操る魔法の力。それは指を介して命を吹き込むストップモーションアニメの隠喩ともいえるだろう。隻眼の少年は、政宗や十兵衛よりも東映特撮ワタリの趣がある。知恵の象徴であるサルに母性を、甲冑のイコンであるクワガタに父性を託し、家族の相克を描くファンタジー。繊細な日本のおとぎ話と雄大な欧米の神話の絶妙なハイブリッドによってワビサビの新世界が創出された。何より撮影技術が驚異的。被写体があってこその光と影、一挙手一投足の魅力にVFXを融合させ、とりわけ3Dプリンターを駆使した多彩な表情の変化には息を呑む。人形アニメでは成し得なかった次なるステージは「日本」を再発見させてくれる。

  • ノクターナル・アニマルズ
    捨て去った過去に復讐される心理の彷徨とハイアートの絶妙な融合
    ★★★★

     2本目にしてトム・フォードの監督としての才気が本物であることを見せつける、切れ味鋭いスリリングな一品だ。自らのアーティスティックな世界に引き寄せた脚色が見事。別れた夫から送られてきた小説。その暴力的で悲惨な物語が、元妻の主観を交えた妄想によって劇中劇となり、現実や回想と並行する複雑な構造。レイヤーを行き来しながら保つ、張り詰めたテンションが凄まじい。これは捨て去った過去に復讐される女性心理の不穏な彷徨だ。観る者にまで、その悔恨が突き刺さる。ハイアート志向と内面の掘り下げが絶妙に一体化している。冒頭のヌード女性や赤いソファなどアートが意味するものに注目しながら、隙のないビジュアルに酔うべし。

  • ザ・サークル
    繋がりすぎた社会で、行き過ぎた承認欲求がもたらす人間の危うさ
    ★★★★★

     究極のSNS追求のため、24時間365日をネット上に公開し全てを透明化する――何やら新興宗教めいたIT企業が提示するこの理念は胡散臭い。『トゥルーマン・ショー』では生まれた時から衆人環視下にあったが、ここでは自ら望んでプライバシーを晒す。仕事のため、承認欲求を満たすため。リアリティのある展開だ。SNSが悪魔の発明品なのではなく、活用する人間の心理にこそ危うさは潜むという普遍的な真理を踏まえている。繋がることは大切だが、何もそれが最上位概念ではない。ただしラスト15分、物語の収束の付け方は、あまりにも人工的だ。そしてこの映画を観終えても、プライバシーをアップすることはやめる者はいないだろう。

  • 女神の見えざる手
    女性ロビイストの非情な生態を通して政治の本質を炙り出す
    ★★★★

     智略を尽くす女性ロビイストの非情な生態に光を当てて、政治ドラマと諜報サスペンスを融合させたスピーディかつ痛快なドラマだ。「銃規制法案」をめぐる権謀術数は、二転三転して予測不能な着地点へ向かう。議論の応酬が小気味よい。元弁護士の脚本家ジョナサン・ペレラのセリフの切れ味には、名匠アーロン・ソーキンも戦々恐々だろう。信念より打算が優先される世界で、勝つために感情を圧殺したかのようなジェシカ・チャステインの造形が魅力的。垣間見せる脆い側面が、政治の闇に悲鳴を上げているようにも映る。胸のすく展開も訪れるが、この世界の勝者は果たして英雄なのかと考えさせ、一筋縄ではいかない鋭利な社会派映画に仕上がった。

« Prev 全380件中141~145件を表示しています。 Next »
[PR]
おすすめ特集
映画アクセスランキング
  • Loading...
»もっとランキングを見る«
スポンサード リンク