千と千尋の神隠し:関連記事

米津玄師、ジブリ新作『君たちはどう生きるか』主題歌!宮崎駿監督が「パプリカ」聴いたのがきっかけ
シンガー・ソングライターの米津玄師が14日にSNSで、宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』(公開中)の主題歌として「地球儀」を書き下ろしたことを発表した。
続きを読む
『ナウシカ』巨大王蟲に衝撃!「金曜ロードショーとジブリ展」明日開幕
日本テレビの人気映画番組「金曜ロードショー」の歩みをたどりながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」(6月29日~9月24日)。
続きを読む
『すずめの戸締まり』ベルリン国際映画祭コンペ部門に出品!『千と千尋の神隠し』以来21年ぶり快挙
映画『すずめの戸締まり』が第73回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門に正式出品されることが決定した。日本アニメーション作品としては『千と千尋の神隠し』以来、21年ぶりの快挙となる。
続きを読む
スタジオポノック新作長編アニメ『屋根裏のラジャー』来年冬に公開決定
今年3月に公開延期が発表されていたスタジオポノックの長編アニメーション映画『屋根裏のラジャー』の公開時期が発表され、2023年冬に劇場公開されることが明らかになった。
続きを読む
ジブリパーク明日オープン!注目ポイントは?
いよいよ明日11月1日、「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にジブリパークがオープンする。第1期に開園するのは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリア。
続きを読む
「SPY×FAMILY」ロイド手作りクッキーが3位!Z世代が食べてみたいアニメ飯は?
「Z世代が選ぶ!!『食べてみたいアニメ飯TOP10』」を、Simejiが発表。1位には『崖の上のポニョ』よりハムのラーメンが選ばれた。 リサがポニョと宗介のために作った“ハムラーメン”。
続きを読む
ジブリパーク徹底ガイド!見どころはココ
発表から5年の歳月をかけ、いよいよ2022年11月1日にジブリパークがオープンします。第1期に開園するのは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリア。その見どころを徹底解説します。
続きを読む
好きなジブリ映画は?年代別で異なる結果に - LINEリサーチ調べ
「好きなスタジオジブリの映画作品」の調査結果がLINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」で発表され、『となりのトトロ』(1988)、『千と千尋の神隠し』(2001)が上位と高い人気を誇っている(出典:LINEリサーチ)。
続きを読む
ジブリパーク「ジブリの大倉庫」映像展示室、企画展示、ショップやカフェの情報公開
スタジオジブリの世界を表現した施設「ジブリパーク」が、11月1日、愛知県長久手市、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に開園する。
続きを読む
今夜『耳をすませば』放送!声優キャスト&見どころをおさらい
1995年に公開されたスタジオジブリのアニメーション映画『耳をすませば』が、26日放送の日本テレビ系「金曜ロードショー」にてノーカット放送される。本作の声優キャスト陣や作品の見どころなどを紹介する。
続きを読む
宮崎駿監督の新作は「制作進行中」鈴木Pはジブリが忘れられないよう活動
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが30日、東京・天王洲の寺田倉庫で行われた「鈴木敏夫とジブリ展」開会セレモニーと囲み取材に出席し、現在の活動について語った。
続きを読む
金ロー『崖の上のポニョ』声優キャストを振り返り
本日(6日)の金曜ロードショー枠(日本テレビ系、毎週よる9時~)で宮崎駿監督のアニメーション映画『崖の上のポニョ』が放送される。放送を前に、豪華な顔ぶれの声優陣を振り返ってみた。
続きを読む
舞台「千と千尋の神隠し」Huluストアで独占生配信が決定!
舞台「千と千尋の神隠し」の愛知・御園座公演の大千穐楽が、オンライン動画配信サービスHuluのTVOD(都度課金制)サービス「Huluストア」にて独占生配信されることが発表された。
続きを読む
日本初の快挙なるか?『ドライブ・マイ・カー』アカデミー賞授賞式の行方
第94回となる米アカデミー賞授賞式が、いよいよ日本時間3月28日(現地時間3月27日)にロサンゼルスのドルビー・シアターで開催される。
続きを読む
「鈴木敏夫とジブリ展」7月から東京で開催!
展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、東京・天王洲の寺田倉庫 B&C HALL/E HALL にて7月1日~9月7日に開催されることが決定した。 2019年に東京・神田明神で開催され好評を博した本展。
続きを読む
堤真一、プロ声優の技術に強いリスペクト 『鹿の王 ユナと約束の旅』単独インタビュー
2015年本屋大賞受賞の上橋菜穂子によるベストセラー小説を、『千と千尋の神隠し』『君の名は。』のアニメーターでこれが初監督となる安藤雅司がアニメーション映画化した『鹿の王 ユナと約束の旅』。
続きを読む