ADVERTISEMENT
小学生には助言・指導が必要

キャリー (2013):映画短評

キャリー (2013)

2013年11月8日公開 100分

キャリー

ライター5人の平均評価: ★★★★★ ★★★★★ 3.2

今 祥枝

クロエ・グレース・モレッツがかわいい!以上!

今 祥枝 評価: ★★★★★ ★★★★★

キャリー役クロエ・グレース・モレッの、はつらつとした若さに内側から輝くような美しさは隠しようもなく、誰がどう見ても元気一杯かつ愛らしい。よって、明らかに格下感のある女どもにいじめられても、狂信的な母親に抑圧されても悲壮感にも説得力にも欠けるが、アイドル映画として観る分にはアリなのか。

ブライアン・デ・パルマの'76年版へのオマージュやリスペクトも理解はできる。が、筆者が最も'76年版に心引かれる点は、”恐怖”よりも”悲しみ”や”痛み”にある。しかし、今作のキャリーからは沸点に達した怒りの根底にあるエモーションは伝わってこなかった。ゆえにラストの惨劇は原作により忠実に派手さはアップしているが、印象はあっさり。全体として表層的にデ・パルマ版をアップデートしただけのライトな仕上がりに…。

監督は『ボーイズ・ドント・クライ』(00)のキンバリー・ピアース。彼女があえてこの種のジャンル映画に、もとより分の悪い勝負に挑むのであれば、結果的に賛否あったとしても原作に再アプローチした新解釈版『キャリー』を見せて欲しかった。まあ、言うは易しなのだろう。

この短評にはネタバレを含んでいます
清水 節

健康的な美少女に発露するのは念動力ではなく魔法に見えてしまう

清水 節 評価: ★★★★★ ★★★★★

 マーケティングという文明に飼い慣らされた観客には、初潮に戸惑う孤独な少女の残酷童話も、この程度のエロスと野蛮にとどめておけ――そんなスタジオ首脳陣の囁きが聞こえる筆者には、テレパシーが備わっているのだろうか。ライトなリブートにはめくじら立てず喜んでみせるのがトレンドなのだろうが、ここは本音を言わねば映画の女神に失礼だ。
 
 陰湿なスクールカーストを粉砕し、忌わしい血筋を断ち切るゴシック・ホラー。キンバリー・ピアースが女性視点で、狂信的な母ジュリアン・ムーアとの関係性を掘り下げたのは収穫だった。しかし、踏みにじられ排斥された健康的な美少女クロエ・グレース・モレッツに発露するのは、念動力ではなく魔法に見えてしまうのが最大の欠点。自我がしっかりしている。ならば『魔法少女キャリー・ホワイト[新編]叛逆の物語』として、ストーリーも変えるべきだ。
 
 感情と現象の遊離。驚愕の見せ場をバラエティ番組風にスイッチングで割る編集にはげんなりする。屈辱と憤怒の延長線上に弾ける力という意味において、キング発デ・パルマ経由の精神を受け継ぐ真の現代版キャリーとは、『クロニクル』だったのかもしれない。

この短評にはネタバレを含んでいます
くれい響

『ボーイズ・ドント・クライ』監督の起用は正解

くれい響 評価: ★★★★★ ★★★★★

「どっちをプロムに誘いたいか?」なんて、クロエ・グレース・モレッツとシシー・スペイセクのルックスの違い云々のツッコミはさておき、時代的にオカルト括りだった名作を、今の世代に見てもらうための企画モノと考えれば腹も立たない。
スマホ世代のイジメはリアルだが、オリジナルの陰惨さはない。有名な冒頭のシャワーシーンも再現されるが、ヤバいものを観てしまったオリジナルの覗き感もない。とはいえ、クライマックスの惨劇は技術の発展もあり、かなりド派手なテイストに。『ボーイズ・ドント・クライ』同様“他人とちょっと違っただけのティーン”の苦悩を描いた青春映画に仕上げたキンバリー・ピアース監督の起用は正解だったといえる。
 ブレイク前の『悪魔の棲む家』はさておき、『モールス』に続き、名作ホラーのリメイクに果敢に挑んだクロエの熱演は認めたいが、キモさでいえば、ジュリアン・ムーアに喰われた感アリ。それにしても製作者の「うるさい年寄りは黙ってろ!」の声が聞こえてきそうな、このホラー・リメイクのブーム。いつまで続く?

この短評にはネタバレを含んでいます
相馬 学

ニュー・ジェネレーションのための超能力大惨劇

相馬 学 評価: ★★★★★ ★★★★★

 名作と謳われるホラーをわざわざリメイクするのだから“なぜ今これを作り直すのか?”という疑問が湧く。そういう意味ではオリジナルとは異なる驚きが欲しかったが、基本的に忠実なリメイクで、前作を見ていればドラマ面はさほど衝撃的ではない。

 現代が舞台なのでスマホやネットがイジメに使われ、その描写はより陰湿になった。キリスト像が血を流したり、キャリーの母親がストレスで自傷したりなどのエピソードには興味を引かれるし、有名な“豚の血”シーンのリピート、復讐描写の血なまぐささも見るべきものがある。が、ここまで“血”を強調しておきながら、それに意味を持たせきれていないのが何とも歯がゆい。

 クロエ・グレース・モレッツは高校生にしては未成熟なルックスで、これはこれで良かったと思うし、それゆえのかわいらしさも映えてはいたが、オリジナルでシシー・スペイセクが体現した、優しい体育教師をもイラつかせるほどのオドオドした陰気さを知る身には物足りなく映る。前作を見ていない、若い観客に向けたリメイクと受け止めるのが正解か。

この短評にはネタバレを含んでいます
なかざわひでゆき

キャリーの凄まじいパワーに復讐のカタルシスは最高潮

なかざわひでゆき 評価: ★★★★★ ★★★★★

 新旧を比較して優劣を語るのは、本作の場合はあまり適切でないように思う。ヒロイン役に全く異なるタイプの女優を起用し、ストーリーの細部に現代的な人物描写や解釈を加えた結果、’76年版とは本質的に似て非なる作品となっているからだ。

 いかにも意志の強そうな顔をしたクロエ・グレース・モレッツ扮するキャリーは、初めこそ初潮を知らずにうろたえる無知でか弱い少女だが、自分の特殊な能力に気づき始めてからみるみるうちに抑圧されていた独立心が覚醒し始め、強大なパワーを司るようになる。また、母マーガレットも狂信的な言動の節々に娘への慈しみや罪悪感をのぞかせ、’76年版の怪物的な母親像とは一線を画した人間性が与えられている。周囲の同級生にも新たな肉付けがされ、価値観の多様化した現代社会で自分を見失いがちな若者たちを描く青春群像劇という色合いが濃い。

 それゆえに残酷描写自体は控えめだが、最大の見せ場であるキャリーのテレキネシス大爆発は凄まじいの一言。いじめっ子たちに対するいたぶり方もハンパじゃなく、復讐のカタルシスは最高潮に達する。リブート作品としては上出来だ。

この短評にはネタバレを含んでいます
ADVERTISEMENT

人気の記事

話題の動画

最新の映画短評