きょうのキラ君 (2017):映画短評
きょうのキラ君 (2017)
フレッシュなキャスティングが強み
「家政婦のミタ」の長男から見事に化けた中川大志と、『MARS~ただ、君を愛してる~』での苦悩のヒロインよりドジっ子っぷりがハマってる飯豊まりえ。定番のキャストを若干シャッフルする状況に突入している昨今の少女マンガ実写化のなか、キャラに似てる似てないはさておき、このキャスティングは新鮮だ。しかも、“カーテンの刑”など定番モノに見せかけて、2人の立場が逆転する難病モノになる変化球の展開は、ベタなラブコメが不得意な川村泰祐監督と相性が良いように思える。サバンナ高橋が『ズートピア』に続き、まったく気づかない声の出演をしているのもスゴいが、[Alexandros]川上が演じる英語教師は明らかに狙ってる。
この短評にはネタバレを含んでいます