ADVERTISEMENT
どなたでもご覧になれます

シン・ウルトラマン (2022):映画短評

シン・ウルトラマン (2022)

2022年5月13日公開 113分

シン・ウルトラマン
(C) 2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 (C) 円谷プロ

ライター4人の平均評価: ★★★★★ ★★★★★ 3.5

大山くまお

『シン・ゴジラ』のことは一旦忘れよう

大山くまお 評価: ★★★★★ ★★★★★

次々と禍威獣(怪獣)や外星人(宇宙人)が登場する賑やかな展開で、旧作を知っていても知らなくても楽しめるお祭り映画。それでいてウルトラマンと人間の友情、人間の絶望と奮起に焦点を絞り込んでシンプルな物語にしているところが良い。あくまで観るのはウルトラマン。『シン・ゴジラ』のことは一旦忘れて映画館に向かおう。ごちゃごちゃ出てくる小難しい用語もあまり気にしない。ウルトラマンがところどころCGっぽすぎたり、長澤まさみのアクティブな活躍が見られなかったり、人類の叡智を結集する展開にエキサイティングな感じがなかったりしたのは残念な要素だった。

この短評にはネタバレを含んでいます
くれい響

とにかく楽しんだ者勝ち

くれい響 評価: ★★★★★ ★★★★★

冒頭の「ウルトラQ」大会から『シン・ゴジラ』同様、オリジナル愛に満ちたオマージュが炸裂! さらに、情報過多といえる会話の応酬や独特なカメラワークなど、随所にエヴァ臭が醸し出されるという、期待を裏切らない作りではある。ただ、ノスタルジー感を重視しながら、いろんな意味でアップデートした再解釈版であるにも関わらず、フジ・アキコにミサトさん入った長澤まさみ演じる弘子のキャラ描写やCG特有の違和感などに関しては、やや疑問を抱く。また、エピソードを重ねるごとの失速感など、一本の映画としての完成度は『シン・ゴジラ』に劣るが、楽しんだ者勝ちなイベントムービーでもあるので、★おまけ。

この短評にはネタバレを含んでいます
村松 健太郎

お茶の間感覚(&間隔)

村松 健太郎 評価: ★★★★★ ★★★★★

『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン』と来て、かなり神格化の進んだ”シン”ブランドの第3弾。
かなり身構えたのですが、実は意外や意外、大作映画でありながら、程よい軽さ、距離感の近さを感じさせるものでした。これはやはり”ウルトラマンがTVのヒーロー(=スター)”であることが大きのかもしれません。はっきりと”空想特撮映画”と謳いあげてくれていることで、こちらが過剰な深読みをしなくてもいいよと言ってもらっている気がします。原典から引用も知っていればなお楽しいという感じの”遊び心”にとどまっているので、何も知らなくても充分でした。やはりIMAXがお薦めです。

この短評にはネタバレを含んでいます
斉藤 博昭

オリジナルの精神と現代的アップデートの果敢なチャレンジ

斉藤 博昭 評価: ★★★★★ ★★★★★

1960年代、空想科学ヒーローの魂を維持し、映画の作りとして、テクノロジーとして、そして国内外の政治状況として現代にアップデートさせる。そのチャレンジに作り手の熱意と工夫がみなぎる。現段階のウルトラマンとしては、これしかない作りか。
オリジナル引用も物語に溶け込んで長年のファンにアピールしつつ、ザラブなど造形変化は味わい深し。多様なアングルを駆使したカットも予想以上に効果的。
いくつもの戦いがあるため、どうしてもセリフの応酬が状況説明的になるが、そこはネタとして観返す楽しみか。その構成上、一本の映画として『シン・ゴジラ』のようなカタルシスや感動を得るのは難しく、小さな空間で終始している印象も。

この短評にはネタバレを含んでいます
ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT