ADVERTISEMENT

コンペ22作品をいち早くチェック!

第61回カンヌ国際映画祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
(C) AFFIF | (C) P. Stahl

第61回カンヌ国際映画祭

全世界が注目する『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』も初お披露目となる第61回カンヌ国際映画祭が5月14日から開幕。 パルム・ドールを競うコンペ部門には22作品が選出。注目はオープニングを飾る、ジュリアン・ムーア伊勢谷友介木村佳乃らが共演する『ブラインドネス』。日本映画の出品作はないが、クリント・イーストウッドスティーヴン・ソダーバーグら、日本でもおなじみの監督たちの作品がパルム・ドールを狙います!

カンヌ速報 # #

コンペティション部門

ブラインドネス

(C) 2008 Rhombus Media / O2 Filmes / Bee Vine Pictures.

製作国 カナダ、ブラジル、日本
監督 フェルナンド・メイレレス
キャスト ジュリアン・ムーア伊勢谷友介木村佳乃ガエル・ガルシア・ベルナル
ストーリー 白い病が人類を襲う。謎の伝染病によって視界を奪われ隔離された人々が療養所に収容されていくが、そこには、一人だけ視界が奪われていない“見える者”が紛れ込んでいた。

ここに注目!

広告界出身で権威ある賞を多数受賞したメイレレス監督にとって、カンヌは国際広告祭などでなじみの地。原作はジョゼ・サラマーゴの「白の闇」。世界で50以上もの賞を受賞した『シティ・オブ・ゴッド』『ナイロビの蜂』の名匠が描くメタファーとは? 日本人のかかわる作品がオープニングに選ばれたのは、1990年の黒澤明監督の『夢』以来18年ぶり。日本公開は2008年11月。

61回特別賞/クリント・イーストウッド
『チェンジリング』(原題)

チェンジリング

製作国 アメリカ
監督 クリント・イーストウッド
キャスト アンジェリーナ・ジョリーマイケル・ケリージェフリー・ドノヴァン
ストーリー 誘拐された息子・ジェフリーが戻ってきた! が、母親のクリスティーン・コリンズの喜びも束の間。息子の姿をした他人(別人)だと気が付き……。

ここに注目!

イーストウッド×アンジーという名実共に注目を浴びる組み合わせ。1920年代を舞台に映画化した本作では『ミスティック・リバー』同様に誘拐という重いテーマでパルム・ドールに挑む。5度目の正直となるか。『ミスティック・リバー』でアカデミー賞主演男優賞に輝いたショーン・ペンが今年の審査員長だけに、恩返し的な結果も!?

最優秀男優賞/ベニチオ・デル・トロ
『チェ』(原題)

チェ

製作国 スペイン、アメリカ
監督 スティーヴン・ソダーバーグ
キャスト ベニチオ・デル・トロデミアン・ビチルフランカ・ポテンテエドガー・ラミレス
ストーリー 1956年、カストロやゲバラたち革命軍は、バティスタ独裁政権を倒すため亡命先のメキシコからキューバへ上陸する(『ジ・アルゼンチン』より)。
1964年、ニューヨークで行われた国連総会で演説を披露し、政治家としての道を歩むゲバラ。しかし、再びキューバを後にしてボリビアのゲリラ戦線へと向かう(『ゲリラ』より)。

ここに注目!

キューバの革命家、ゲバラの伝記映画が始動して数年。監督の交代やらで、いつ完成するのかと心待ちにされていた『チェ』(原題)。ついにこの2部作の大巨編が、カンヌでベールを脱ぐ! チェ・ゲバラに『トラフィック』のベニチオ・デル・トロ、盟友カストロに『ウェルカム! ヘヴン』のデミアン・ビチルを起用。『セックスと嘘とビデオテープ』で史上最年少のパルム・ドールに輝いたソダーバーグ監督。実に約20年振りとなる栄冠へ期待が高まる。

『シネクドキ、 ニューヨーク』(原題)

シネクドキ、 ニューヨーク

製作国 アメリカ
監督 チャーリー・カウフマン
キャスト フィリップ・シーモア・ホフマンミシェル・ウィリアムズエミリー・ワトソン
ストーリー 舞台演出家のコタールは新作の準備を進めていた。目下の悩みは、いかにして原寸大のニューヨークの街をスタジオ内に再現するか……。マンハッタンのスタジオにアンサンブルキャストを結集させたコタールだったが……。

ここに注目!

シネクドキとは比喩法の一つである提喩(ていゆ)のこと。『マルコヴィッチの穴』『エターナル・サンシャイン』の脚本家が待望の監督デビューを果たした。主演は『カポーティ』で強烈な存在感を示しアカデミ賞主演男優賞に輝いたフィリップ・シーモア・ホフマン。共演者もアカデミー賞の常連ぞろいで、ノミネート合計は延べ16回の超豪華キャスト。

『ラ・フロンティエール・デ・ローブ』(原題)

ラ・フロンティエール・デ・ローブ

製作国 フランス
監督 フィリップ・ガレル
キャスト ルイ・ガレルローラ・スメット、クレメンティーヌ・ポワダッツ
ストーリー 人気スター、キャロルの夫は彼女を残しハリウッドへ。一人で暮らすキャロルのもとに、突然新聞社のカメラマンが訪れる。キャロルは、彼女のルポルタージュを作るためにやってきたというカメラマンと関係を持ち……。

ここに注目!

60歳を迎えたフィリップ・ガレル監督が前作の『恋人たちの失われた革命』に続き、息子のルイ・ガレルを主演に起用。ヒロインのローラ・スメットも二世俳優で、フランス若手俳優の有望株だ。フランス人監督でフランス語使用の純正映画がしばらくパルム・ドールを受賞していないだけに、そろそろ巻き返しをと期待も大きい。

『トゥー・ラバーズ』(原題)

トゥー・ラバーズ

製作国 アメリカ
監督 ジェームズ・グレイ
キャスト ホアキン・フェニックスグウィネス・パルトローイザベラ・ロッセリーニ
ストーリー ニューヨーク、ブルックリン。両親の決めたフィアンセとの結婚をためらうレオナルド。隣に引っ越してきた美しく移り気な女性への狂おしい思いに、正直になるべきか逆らうべきか、彼は心を決められないでいた。

ここに注目!

これまでの長編映画4作品すべての評価が高く、将来を嘱望されているジェームズ・グレイ監督。『裏切り者』『ウィー・オウン・ザ・ナイト』と、ここ3作連続でホアキン・フェニックスを起用し、カンヌ映画祭コンペ部門に参加。しかし、いまだ受賞はないので、今回は3度目の正直といきたいところ。ヒロインにグウィネス・パルトローを迎え、保守的な青年との壮絶な愛を描く。

最優秀監督賞/ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
『スリー・モンキーズ』(英題)

スリー・モンキーズ

製作国 トルコ、フランス、イタリア
監督 ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
キャスト ヤウス・ビンギョル、ハティス・アスラン、エルジャン・ケーサル
ストーリー 耐え難い真実から目をそらす家族たち。そのことに対して三猿(見ざる、聞かざる、言わざる)を貫くことに……。果たしてそれで真実は無となるのか。

ここに注目!

カメラマン出身のジェイラン監督にとって、1995年のカンヌ映画祭で短編作品『コザ』(原題)が初上映されて以来、2003年には『冬の街』、『ウザク』(原題)が審査員特別賞(グランプリ)に、『クライメット』は国際批評家連盟賞に輝くなど同映画祭の常連。また、トルコ映画史上における同映画祭への出品歴を更新し本国でも話題になっている。登場人物に対して観客が感情移入するのを拒むことで、逆に効果をあげるなど独自の手法が魅力。

『24 シティー』(英題)

24 シティー

製作国 中国
監督 ジャ・ジャンクー
キャスト ジョアン・チェンリュイ・リーピンチャオ・タオ
ストーリー 四川省、成都。都市化にともない国営工場の移転が決まった。跡地には、高級マンション「24 CITY」を建築するという。3世代(60年代、80年代、近代)女性労働者ら8人が思いを語りだす。社会の発展と環境の変化がもたらすのは……。

ここに注目!

本作を含め同監督の映画で5作品ヒロインを演じてきたチャオ・タオ。ヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した『長江 哀歌』の演技は観るものの心をとらえた。だが上海語が話せないことで本出演が危ぶまれたが、主演クラスで出演することに。ちなみに、本作には北野武監督所属のオフィス北野が出資している。

『アドレイション』(原題)

アドレイション

製作国 カナダ
監督 アトム・エゴヤン
キャスト デヴォン・ボスティック、スコット・スピードマンレイチェル・ブランチャード
ストーリー 10代の青年サイモンは、ネット上に新たな世界“犠牲者のためのフォーラム”を築き世界中の話題に。だがフォーラムは、本当に人々の救いとなりうるのだろうか?

ここに注目!

エゴヤン監督は本作でガラリと作風を変えたとうわさされている。1987年のモントリオール映画祭では最優秀作品に選ばれた『ベルリン・天使の詩』のヴィム・ヴェンダースが「アトム・エゴヤンの『ファミリー・ビューイング』に与えられるべき」と賞を辞退した逸話もある。今年のコンペ部門では両監督の作品が選ばれている。今回はどちらに軍配があがるか?

『レオネラ』(原題)

レオネラ

製作国 アルゼンチン、韓国、ブラジル
監督 パブロ・トラペロ
キャスト マルティナ・グスマン、エリ・メディロス、ロドリゴ・サントロ
ストーリー ある朝、ジュリアが目覚めるとラミロは血まみれに、ナウエルは死んでいた。恋人の子どもを身ごもっていたジュリアだが殺害容疑の判決がくだされるまでの間、妊婦用の監房に入ることになるのだが……。

ここに注目!

トラペロ監督はヴェネチア国際映画祭で初監督作『クレーン・ワールド』(英題)で受賞、『ローリング・ファミリー』(英題)でヴェネチアとトロント国際映画祭に公式参加している。『ボーン・アンド・ブレッド』(英題)でも主演を務めたアルゼンチンの女優マルティナ・グスマンがヒロインのジュリアを演じる。実母のソフィアと先輩ママのマータがジュリアの精神面などを支え、刑務所内での育児の困難さ、母性に目覚めるさまを描くヒューマンドラマ。

『パレルモ・シューテング』(原題)

ザ・パレルモ・シューテング

製作国 ドイツ
監督 ヴィム・ヴェンダース
キャスト カンピーノ、ミラ・ジョヴォヴィッチデニス・ホッパージョヴァンナ・メッツォジョルノ
ストーリー 世界的な名声をつかんでいるフォトグラファーは、中年の危機を乗り切るためにドイツのデュッセルドルフからイタリアのパレルモを旅することに。旅の途中で、一人の女性と出会い……。

ここに注目!

写真家のフィンを演じるのはドイツのロックバンド「Die Toten Hosen(ディ・トーテン・ホーゼン)」のカンピーノ。そしてミラ・ジョヴォヴィッチ、パティ・スミスルー・リードが自身の役で出演するようだ。ヴェンダース監督が新たな製作会社を設立し、久しぶりに故国ドイツの地でも撮影。これまで15作品がカンヌ映画祭で上映され、『パリ、テキサス』でのパルム・ドール受賞を含め5つの受賞歴があるヴェンダース監督が中年期の人生をいかに写していくか、待望の作品だ。

『サービス』(原題)

サービス

製作国 フィリピン、フランス
監督 ブリラント・メンドーザ
キャスト ジーナ・パレイノ、ジャクリーン・ホセ、フリオ・ディアズ
ストーリー ピンク映画の2本立てを上映する映画館で住み込みの管理人をしているピネダ家。一家の長であるナナイ・フロは、疎遠な夫に対して重婚裁判中。長年の審理の結果が、ついに!

ここに注目!

テレビCM製作を糧に、映画に魂をささげるフィリピンの監督。45歳のときに長編映画デビューを果たした遅咲きだが受賞は多数。本作では道徳の二面性(絶対と相対)を描いたもので、フィリピン映画として24年ぶりにカンヌ映画祭コンペ部門に出品された。ちなみに、メンドーザ監督の最新作『スリングショット』(英題)が4月のシンガポール国際映画祭で監督賞を受賞したばかり。

最優秀女優賞/サンドラ・コルベロニ
『リンハ・デ・パッセ』(原題)

リンハ・デ・パッセ

製作国 ブラジル
監督 ダニエラ・トマス、ウォルター・サレス
キャスト ヴィニシウス・デ・オリヴェイラ、アナ・カロリーナ・ディアス、カイッキ・ヘスス・サントス
ストーリー 世界一混沌(こんとん)とした都市・サンパウロ。夢をかなえるために、4人の兄弟はそれぞれの方法を試みる。問題を抱えるブラジルでは、誰もが出口を求めているのだ。

ここに注目!

サレス監督といえば、2004年にカンヌ映画祭コンペ部門出品作『モーターサイクル・ダイアリーズ』が有名だが、オムニバス映画『パリ、ジュテーム』でのカタリーナ・サンディノ・モレノ主演「16区から遠く離れて」で共同監督したダニエラ・トマスとの黄金コンビでカンヌ映画祭に挑む。ラテン系イケメンの発掘に期待も!?

パルム・ドール
『ザ・クラス』(英題)

ザ・クラス

製作国 フランス
監督 ローラン・カンテ
キャスト フランソワ・ベガドー
ストーリー とある高校。フランソワと同僚の教師らは、新学期に備えている。彼の提唱するユニークなルールや堅苦しすぎず適度に放縦なフランソワの気質は、たびたび学生たちを驚かせるのだった。

ここに注目!

原作者のフランソワ・ベガドーが自身の教職経験を生かし執筆した半自伝的同名ノベルを映画用に共同脚色し、主演も果たしている。カンテ監督はフランス国立高等映画学院を卒業し、テレビ番組のドキュメンタリー制作に携わった後に『ヒューマンリソース』でセザール賞新人監督賞を受賞した俊英。素人出演者を起用した演出に定評がある。

『ワルツ・ウィズ・バシル』(原題)

ワルツ・ウィズ・バシル

製作国 イスラエル、ドイツ、フランス
監督 アリー・フォルマン
キャスト
ストーリー 「26匹のどう猛な犬に追われる夢に毎晩襲われる」という友人の話を聞いたアリー。2人はその悪夢が1980年代頭のイスラエル軍での経験とつながりがあると考えた。同時にアリーはこの頃の記憶を失っていることに気づき、かつての仲間を訪ねる旅に出る。

ここに注目!

イスラエル人のアリー・フォルマン監督の実体験を基にしたドキュメンタリー・アニメ。1982年、西ベイルートのパレスチナ難民キャンプで起きた大量殺りくを描く。監督はこれまでも、ガザの占領地区へ踏み込みテレビドキュメンタリーを多数製作。本作は政治的な題材をアニメーションで描く点で、昨年のコンペ部門で脚光を浴びた『ペルセポリス』を思わせるところもある。

『ラ・ムヘル・シン・カベッサ』(原題)

ラ・ムヘル・シン・カベッサ

製作国 アルゼンチン
監督 ルクレシア・マルテル
キャスト アイネス・エフロン、マリア・ヴァニエ、マリア・オネット
ストーリー うわの空になった一瞬、車が何かに衝突。その日から、ベロニカはどこかうつろな様子で過ごしていた。しかし、ひき逃げ事故を起こしたといきなり夫に吐露。現場へと向かったが、犬の死体しか見つからなかった。不安も消え去り、普段の生活を取り戻したかのようにみえたが、現場で死体が発見される。

ここに注目!

2004年の『ラ・ニーナ・サンタ』(原題)以来、4年振りにカンヌ映画祭コンペ部門に出品したアルゼンチン女性監督のルクレシア・マルテル監督。2001年の長編デビュー作『沼地という名の町』は、ベルリン国際映画祭アルフレッドバウアー賞を受賞。数年来、盛り上がりを見せるアルゼンチン・ヌーベルバーグの中心人物として、カンヌでも熱い視線を浴びるはず。

審査員賞
『イル・ディーヴォ』(原題)

イル・ディーヴォ

製作国 イタリア
監督 パオロ・ソレンティーノ
キャスト トニー・セルヴィッロ、アンナ・ボナイウート、ピエラ・デッリ・エスポスティ
ストーリー 1990年代はじめのローマ。イタリア首相ジュリオ・アンドレオッティが、7度目の任期を務めることは確実視されていた。しかし、反権力が台頭してくると、マフィアがアンドレオッティに宣戦布告。アンドレオッティもついに窮地に立たされたかと思われたが……。

ここに注目!

戦後以来イタリア政界で幅を利かせ、『ゴッドファーザーPART III』の登場人物、黒幕の政治家ドン・ルケージのモデルとなった現存の政治家ジュリオ・アンドレオッティの半生を映画化。2006年のカンヌ映画祭では『L'amico di famiglia』(原題)がコンペ部門に選ばれ、“ミケランジェロ・アントニオーニ監督の再来”と絶賛されたイタリア映画界期待のホープ、パオロ・ソレティーノがメガホンを取る。

グランプリ
『ゴモラ』(原題)

ゴモラ

製作国 イタリア
監督 マッテオ・ガローネ
キャスト トニー・セルヴィッロ
ストーリー ナポリとその周辺の町の住人は、権力や金をめぐる抗争や流血ざたに否応なしにさらされている。ここでは新興マフィア、“カモーラ”のやり方に従うほかなく、月並みな生活を送ることすらも許されていないのだ。

ここに注目!

世界的なベストセラー、ロベルト・サヴィアーノ著のノンフィクション小説「死都ゴモラ」を映画化。先ごろ報道されたナポリのゴミ回収問題とも関係の深い、新興マフィア・カモーラの暗躍を映し出す。監督は映画批評家の父を持ち、2002年に『剥製師』でカンヌ映画祭初コンペを果たしたイタリアの新鋭・マッテオ・ガローネ。主演はもう一つのイタリア作品『イル・ディーヴォ』(原題)と同じくトニー・セルヴィッロ。

『デルタ』(原題)

デルタ

製作国 ドイツ・ハンガリー
監督 コーネル・ムンドルッツォ
キャスト ライコー・フェーリクス、オルソルヤ・トス
ストーリー 母親の運転する車がスリップ事故を起こし、父親が亡くなった。その葬儀の席で主人公は初めて女兄弟に出会い、恋に落ちてしまう。そして、父親の死が事故ではなく母親と恋人の手による殺人だったと知り、2人は復讐(ふくしゅう)を誓う。

ここに注目!

ムンドルッツォ監督は2002年の長編デビュー作『プレザント・デイズ』(英題)でロカルノ映画祭銀豹賞を受賞、2005年のカンヌ映画祭・ある視点部門に出品した『Johannna』(原題)で注目を浴びたハンガリー期待の逸材。本作はシェークスピアの「ハムレット」とエウリピデスの「エレクトラ」から構想を得たという。主演のライコー・フェーリクスはヴァイオリンの鬼才として知られる音楽家。この作品の音楽も手掛けているというから楽しみだ。

『マイ・マジック』(原題)

マイ・マジック

製作国 シンガポール
監督 エリック・クー
キャスト フランシス・ボスコ
ストーリー 妻が去ってからというもの、酒で悲しみをまぎらす日々を送るフランシス。10歳になるしっかり者の息子には、「だらしない」とののしられている。しかし、そんな息子の存在がフランシスの心を変え、もう一度マジシャンとして花を咲かせる決意をする。

ここに注目!

カンヌ映画祭の公式部門への参加は『12 Storeys』(原題)以来11年振り、コンペ部門初出品となるシンガポールを代表するクー監督。日本でも2005年東京国際映画祭「アジアの風」部門で、『一緒にいて』がスペシャル・メンションを受賞。実在の火喰い男の話を本人主演で映画化し、監督が初めてタミル語で撮ったシンガポール色の強い本作。フィリピン映画『サービス』(原題)とともに、東南アジア映画が世界的に飛躍するチャンスだ。

61回特別賞/カトリーヌ・ドヌーヴ
『アン・コント・デ・ノエル』(原題)

アン・コント・デ・ノエル

製作国 フランス
監督 アルノー・デプレシャン
キャスト カトリーヌ・ドヌーヴマチュー・アマルリックキアラ・マストロヤンニ
ストーリー 息子ジョゼフが幼くして亡くなったものの、3人の子どもに恵まれたヴィヤード夫妻。3人の子どもたちは成長したが、家族の間には明らかに不協和音が漂っていた。そんなとき、母親ジュノンが白血病に冒され……。

ここに注目!

フランス映画界を代表する俳優陣競演に期待が高まる本作が、地元カンヌで熱狂をもって迎えられるのは必至。監督はこの作品が長編6作目となる、『キングス&クイーン』のアルノー・デプレシャン。大家族のほろ苦い葛藤(かっとう)という地味目の作品だからこそ、成熟した演出と円熟味のある演技を見せてくれそうだ。俳優たちの賞の行方にも注目。

最優秀脚本賞/ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ
『ル・シランス・デ・ローナ』(原題)

ル・シランス・デ・ローナ

製作国 ベルギー
監督 ジャン=ピエール・ダルデンヌリュック・ダルデンヌ
キャスト ジェレミー・レニエファブリツィオ・ロンジョーネ
ストーリー アルバニア人のローラは暗黒街のファビオと共謀し、麻薬中毒者との偽装結婚でベルギー国籍を取得。さらに、ファビオはローラを金払いのいいロシア人マフィアと結婚させるため、最初の結婚相手を殺そうと企てる。果たしてローラは沈黙を守ることができるのか……。

ここに注目!

パルム・ドールを2回と主演男優賞を1回、3度の出品作すべてで賞を獲得し、カンヌ映画祭とは相性のいいダルデンヌ兄弟。各国の映画祭で話題になったアルバニア映画『マジック・アイ』(原題)に出演のコソボ人女優、アルタ・ドブロッシをヒロインに抜てき。パルム・ドールを受賞した前作『ある子供』で憎たらしいほどにリアルな演技を見せたジェレミー・レニエが共演。

PAGE TOP

ADVERTISEMENT
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT