アン・リー:関連記事

YouTubeで20万再生!アルツハイマーの母を2年半撮影した映画公開で「笑うことは武器です」
25日、スペースFS汐留で映画『毎日がアルツハイマー』完成記念試写会が行われ、関口祐加監督、キャスターの町永俊雄氏によるトークショーが行われた。
続きを読む
トビー・マグワイアの製作会社が、ヤングアダルト向けのSF三部作小説の映画化権を獲得!
映画『スパイダーマン』シリーズに出演したトビー・マグワイアの製作会社マテリアル・プロダクションズが、GKフィルムズと組み、小説「アルフレッド・クロップの奇妙な冒険」の著者リック・ヤンシーの作品で、これから出版されるSF三部作「ザ・フィフス・ウェイブ/ The 5TH Wave」の映画化権を獲得したと伝えられた。
続きを読む
ジョン・ウー監督次回作は被災地へのメッセージからスタート! 女性が主人公の新作に「男とは違った美しさ」
映画『男たちの挽歌』以来、熱い男たちの義理や友情を描いて世界中の映画ファンを熱狂させてきたアジアンノワールの巨匠ジョン・ウー監督が、女性を主人公にした武侠(ぶきょう)アクション『レイン・オブ・アサシン』や自身の映画人生について語った。
続きを読む
ラブシーンが濃厚すぎて中国の国家放送局から目をつけられたタン・ウェイ、毛沢東を描いた映画で再び出演シーンがカット!
中国共産党90周年を記念して制作された毛沢東を描いた映画『健党偉業』で、同作に出演していた映画『ラスト、コーション』のタン・ウェイの出演シーンが、カットされたことがバンクーバー・サン紙によって明らかになった。
続きを読む
第1回北京国際映画祭が開幕 ジャッキー・チェン&チャン・ツィイーがイメージ大使に!ツーショットで登場
23日、第1回北京国際映画祭(中国表記は「第1回北京国際電影季」)が中国国家大劇院で開幕した。映画祭のイメージ大使は、国際派スターであるジャッキー・チェン&チャン・ツィイーが務める。
続きを読む
男4人の珍道中『ハングオーバー!』続編の公開決定!タイトルは『ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える』
世界27か国で興行成績初登場1位を記録した大ヒット映画『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』の続編、『ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える』が、7月に公開されることが決定した。
続きを読む
絶世の美女・楊貴妃と玄宗皇帝を描く中国とハリウッド合作の超大作 『トレーニング デイ 』のアントワン・フークア監督が契約にサイン
映画『トレーニング デイ』や『キング・アーサー』のアントワン・フークア監督が、唐の玄宗皇帝と絶世の美女・楊貴妃を描く製作費2億元(約25億円/1元=12.64換算)の大作映画『欲望大迷宮(原題)』のメガホンをとる契約にサインしたと同作のプロデューサーが、hollywoodreporter.comに明かした。
続きを読む
アン・リー監督の新作『ウッドストックがやってくる!』で主役を射止めたディミトリ・マーティンを直撃!
台湾出身の監督で、映画『グリーン・デスティニー』や『ブロークバック・マウンテン』などで世界を代表する監督となったアン・リーの新作『ウッドストックがやってくる!』について、彗星のごとく現れ主役の座を勝ち取ったディミトリ・マーティンが語った。
続きを読む
クリントン元大統領の次は名匠アン・リーの息子!『ハングオーバー2』に出演決定!
映画『ブロークバック・マウンテン』で2005年のアカデミー賞監督賞を獲得した名監督アン・リーの息子、メイソン・リーが大ヒットコメディー映画『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』の続編に主要キャストとして出演するとVariety誌が報じた。
続きを読む
『ラスト、コーション』のアン・リー監督の新作『ライフ・オブ・パイ』の主役は、高校生の無名インド人俳優!
映画『ラスト、コーション』『ブロークバック・マウンテン』のアン・リー監督の新作『ライフ・オブ・パイ / Life of Pi』(原題)の主役に、インド人俳優スラジェ・シャルマをキャスティングしたことがUSAToday.comによって明らかになった。
続きを読む
ビビアン・スー、肩出しセクシードレスで会場を魅了!ブラビ時代の甘くキュートな声でテレサ・テンを熱唱!!
24日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで、第23回東京国際映画祭アジアの風部門上映作品『ジュリエット』舞台あいさつが行われた。
続きを読む
イラン政府に不当逮捕されたパナヒ監督が釈放!スピルバーグはじめ世界中の映画人が嘆願
イラン改革派支持者でイラン政府に不当逮捕されていたジャファル・パナヒ監督が釈放されたとイラン通信社が報じた。パナヒ監督は逮捕に抗議し、1週間を超えるハンガーストライキの最中だった。
続きを読む
映画界の著名人がイラン人監督の釈放の嘆願書を作成、イラン政府との交渉を図る!
3月1日にイランの治安当局に逮捕され、現在も拘束されたままのイラン人監督ジャファル・パナヒの釈放を求めて、映画界の著名人たちが嘆願書にサインをし、イラン政府に掛け合おうとしていることがわかった。
続きを読む
『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネ監督、待望の新作を語る!
映画『デリカテッセン』や『ロスト・チルドレン』で独特の世界観を作り上げ、『アメリ』で世界的な人気を博したジャン=ピエール・ジュネ監督が、Tribeca Film Festival(トライベッカ映画祭)に出展している新作映画『ミックマック / Micmacs』(英題)について語ってくれた。
続きを読む
3-Dアワード受賞は『ザ・ホール』に決定!清水崇監督、あこがれのジョー・ダンテ監督に授与
第66回ヴェネチア国際映画祭で新設されたペルソール3-Dアワードの審査結果が現地時間11日に発表され、第1回受賞作はジョー・ダンテ監督『ザ・ホール』に決まった。
続きを読む
ヴェネチアで塚本監督が5分間のスタンディングオベーション!…も「違うんじゃ…」と自虐的な発言
塚本晋也監督の新作映画『TETSUO THE BULLET MAN』(来年公開)のワールドプレミア上映が現地時間6日、開催中の第66回ヴェネチア国際映画祭」で行われ、約5分間のスタンディングオベーションを受けた。
続きを読む
映画『ラスト、コーション』の監督が描く伝説的音楽フェス、ウッドストックとは?
ベネチア国際映画祭で2度の金獅子賞を受賞し、アカデミー賞ではアジア人初の監督賞を受賞した台湾出身のアン・リー監督が、新作映画『Taking Woodstock』(原題)について語ってくれた。
続きを読む
ヴェネチア国際映画祭に3D映画賞が設立!
今やハリウッドでは映画に3D技術を取り入れるのが常識となっているが、今年第66回を迎えるヴェネチア国際映画祭で、新しい賞として最優秀3D映画賞が設立されることになった。
続きを読む
カンヌ国際映画祭コンペ作品発表!菊地凛子主演作も!『バベル』以来のカンヌ
南フランス・カンヌで、5月13日から24日まで開催される第62回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門出品作と審査員が23日、フランスで発表された。
続きを読む