ペドロ・アルモドバル:関連記事

『マグノリア』『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』に続いて『ファントム・スレッド』が3度目の受賞
現地時間9月21日にスペイン・バスク地方で開幕した第66回サンセバスチャン国際映画祭のオープニングセレモニーで国際映画批評家連盟(FIPRESCI)賞の年間グランプリの授賞式が行われ、ポール・トーマス・アンダーソン監督『ファントム・スレッド』に贈られた。
続きを読む
カンヌ映画祭パルムドール受賞作!美術館の参加型アートが思わぬ事態に…
第70回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールに輝いた映画『ザ・スクエア 思いやりの聖域』からティザービジュアルと特報が公開され、とある有名美術館を舞台に参加型の展示が思わぬ事態を招くという奇想天外なストーリーの一端が披露された。
続きを読む
南米から初!アルゼンチン人俳優リカルド・ダリンが生涯功労賞を受賞
アカデミー賞外国語映画賞受賞作『瞳の奥の秘密』(2009)などで知られるアルゼンチン人俳優リカルド・ダリンが、スペインで開催中の第65回サンセバスチャン国際映画祭で、生涯功労賞にあたるドノスティア・アワードを受賞した。
続きを読む
アントニオ・バンデラス、スペインの国民映画賞を受賞!
俳優・監督・プロデューサーとして活躍するアントニオ・バンデラスが、スペインの栄誉賞に当たる2017年国民映画賞を受賞し、現地時間23日、開催中の第65回サンセバスチャン国際映画祭で授賞式が行われた。
続きを読む
審査員ウィル・スミス、説得実らず…イチオシ映画の無冠に「民主主義って最低」
現地時間28日、第70回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門の授賞式後に審査員会見が行われ、米俳優のウィル・スミスが、自身のイチオシ映画が無冠に終わったことに「民主主義って最低」とこぼして会場を沸かせた。
続きを読む
ダスティン・ホフマン、Netflix論争にジョーク「私は巨大スクリーンを持っている」
現地時間21日、第70回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品されているノア・バームバック監督の映画『ザ・マイヤーウィッツ・ストーリーズ(ニュー・アンド・セレクテッド)(原題) / The Meyerowitz Stories (New and Selected)』の会見が行われ、カンヌで物議を醸しているNetflix問題についてバームバック監督とダスティン・ホフマンがジョークを飛ばした。
続きを読む
カンヌで宮崎駿監督の褒め合いに!鬼才ポン・ジュノ監督&ティルダさま会見
現地時間19日、第70回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品されている韓国の鬼才ポン・ジュノ監督最新作『オクジャ/okja』の公式会見が行われ、ポン監督と出演のティルダ・スウィントンが宮崎駿監督を熱く称賛する一幕があった。
続きを読む
カンヌ映画祭コンペで渦中のNetflix注目作 ポン・ジュノ監督が6月来日へ
現在開催中の第70回カンヌ国際映画祭で渦中にあるNetflixのオリジナル映画『オクジャ/okja』の監督を務めているポン・ジュノの来日が決定。
続きを読む
上映前にNetflix二作品が脱落?カンヌ審査員長が爆弾発言「どんな賞も受賞すべきでない」
現地時間17日、第70回カンヌ国際映画祭の幕開けを飾るコンペティション部門の審査員会見が行われ、審査員長を務めるペドロ・アルモドバル監督(『オール・アバウト・マイ・マザー』『ボルベール <帰郷>』などで知られるスペイン映画界の巨匠)がコンペティション部門における“Netflix問題”に対し、自身の立場をこれ以上ないほど明確にした。
続きを読む
Netflixで観られる!現代スペイン映画3選!
スペイン映画といえば、『ミツバチのささやき』のビクトル・エリセや『私が、生きる肌』のペドロ・アルモドバルといった巨匠で知られているが、新世代の監督たちも続々と作品を生み出している。
続きを読む
夢かなった!ジェシカ・チャステイン、カンヌ映画祭の審査員に!
映画『ゼロ・ダーク・サーティ』『オデッセイ』などの女優ジェシカ・チャステインが、5月17日(現地時間)から開催される第70回カンヌ国際映画祭で審査員を務めることになった。
続きを読む
第70回カンヌ映画祭審査員長、スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督に決定
現地時間5月17日から28日まで開催される第70回カンヌ国際映画祭の審査員長に『オール・アバウト・マイ・マザー』や『ボルベール <帰郷>』などで知られるスペイン映画界の巨匠ペドロ・アルモドバル監督(67)が決まった。
続きを読む
ペドロ・アルモドバル監督、メリル・ストリープとの夢のタッグ消滅を語る
映画『トーク・トゥ・ハー』『ボルベール <帰郷>』などでおなじみのスペイン映画界の巨匠ペドロ・アルモドバル監督が、12月2日(現地時間)ニューヨークのアップルストア開催のイベントで自身の過去を振り返った。
続きを読む
斎藤工&板谷由夏がイチオシの11月上旬の新作映画を「はみだし映画工房」で激論!
話題の映画やWOWOWシネマならではの特集の魅力を語り尽くす映画情報番組「映画工房」のMCを務める斎藤工&板谷由夏。
続きを読む
12年間も音信不通の娘へあてた手紙…ペドロ・アルモドバル新作 - ニューヨーク映画祭
第54回ニューヨーク映画祭でスペインの巨匠ペドロ・アルモドバルが、話題作『ジュリエッタ』(11月5日日本公開)について、10月4日(現地時間)ニューヨークのリンカーンセンター開催の記者会見で語った。
続きを読む
初の女性監督受賞!国際映画批評家連盟賞グランプリの栄誉
本年度の国際映画批評家連盟賞グランプリにマーレン・アデ監督『トニ・エルドマン(原題) / Toni Erdmann』(ドイツ・オーストリア)が選ばれ、スペインで開催中の第64回サンセバスチャン国際映画祭で現地時間の17日、授賞式が行われた。
続きを読む