ローマの休日:関連記事

オードリー・ヘプバーンは何が特別だったのか?
もうすぐ没後30年を迎えるいまもなお、世界中の人々を魅了し続けるオードリー・ヘプバーンのドキュメンタリー映画『オードリー・ヘプバーン』が5月6日より公開される。
続きを読む
GW映画特集2022~劇場洋画編~
ゴールデンウィークは映画で旅をしてみよう! ファンタジックで非現実的な世界観を体験できる人気シリーズや、フランスのパリやスウェーデンの島、アメリカのニューヨークなどの街や文化に触れることができる作品をご紹介します。
続きを読む
金ロー『ローマの休日』早見沙織×浪川大輔の新吹き替え版で放送決定
日本テレビ系映画番組・金曜ロードショーは、5月13日に、オードリー・ヘプバーンとグレゴリー・ペックが共演した不朽の名作『ローマの休日』を、デジタルリマスター版で18年ぶりに放送すると発表した。
続きを読む
“永遠の妖精”オードリー・ヘプバーン、今こそ見たい名演技の数々
今なお“永遠の妖精”として愛され続けるオードリー・ヘプバーン。そんな彼女の女優としての栄光と、その裏側にあった素顔を映し出す長編ドキュメンタリー映画『オードリー・ヘプバーン』が5月6日より公開される。
続きを読む
“永遠の妖精”の素顔とは?オードリー・ヘプバーンのドキュメンタリー映画が公開決定
オードリー・ヘプバーンの長編ドキュメンタリー映画『オードリー・ヘプバーン』が5月6日より劇場公開されることが明らかになった。
続きを読む
【最終回】復活!新たなる希望の映画館 シネマネコ
昭和レトロを町おこしのテーマに、往年の名画の手描き看板が町中に掲げられていた東京都の西端に位置する青梅市。ずっと行きたいと思っていたのだが、2018年それら看板の撤去という残念な報道があった。
続きを読む
青梅の街を盛り上げる映画館「シネマネコ」、6月4日オープン決定
東京・青梅市で約50年ぶりに街に誕生する新しい映画館「シネマネコ」の本オープン日が、6月4日に決まった。同映画館の公式SNSで発表されたもの。
続きを読む
津田健次郎、早見沙織、戸松遥ら参加!名画吹き替えシリーズ、8月7日から池袋シネマ・ロサで上映
津田健次郎、早見沙織、戸松遥ら人気声優が新たに吹き替えをした名作映画6作品が、東京の池袋シネマ・ロサにて8月7日から上映されることが決定した。
続きを読む
長野グランドシネマズ、本日18日から営業再開 地元ホテルとタイアップ企画も
長野県長野市にある映画館・長野グランドシネマズが、本日5月18日から営業を再開した。同館では、再開スペシャルとして、今回の自粛で困窮しているホテル・長野ホテル犀北館とのタイアップ企画を実施している。
続きを読む
ハリウッドの光と影…映画に見る夢の地の裏側
今週末にはクエンティン・タランティーノ監督の新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』がついに公開! 同作をはじめ、映画人の夢の地であるハリウッドの裏側を描いた作品を紹介します。
続きを読む
オードリー・ヘプバーンを永遠のアイコンにしたジバンシィ
数々の名作映画を華麗なファッションで飾ったオードリー・ヘプバーン。永遠のファッションアイコンになった彼女の成功の陰には、フランスのクチュリエ、ユベール・ド・ジバンシィの存在が不可欠でした。
続きを読む
『ローマの休日』の何がすごかったのか…!
不朽の名作を上映する「午前十時の映画祭10-FINAL」にウィリアム・ワイラー監督作『ローマの休日』が登場! オードリー・ヘプバーンがジェラートを口いっぱい頬張るキュートな姿、ベスパでローマの街をかっ飛ばす姿、「真実の口」で慌てて叫び声を上げるピュアな姿……妖精オードリーが繰り広げる名シーンの数々は、私たちの脳裏に強烈に刻みつけられています。
続きを読む
トリンドル玲奈、メイクにオードリー・ヘプバーンの影響
モデル・女優のトリンドル玲奈が14日、都内で行われた「BS10スターチャンネル presents オードリー・ヘプバーン映画祭 」(6月14日~16日)のオープニングイベントに出席し、時代を超えて愛されるオードリー・ヘプバーンの魅力や自身が受けた影響について熱く語った。
続きを読む
さよなら午前十時の映画祭
時代を超えて語り継がれてきた傑作娯楽映画を選んで、全国の映画館で1年間かけて連続上映する「午前十時の映画祭」。多くの映画ファンに愛されてきましたが、記念すべき10回目をもって終了することになりました。
続きを読む