ポーランド:関連記事

ホロコースト奇跡の実話『戦場のピアニスト』がデジタル・リマスターで公開
第75回アカデミー賞で監督賞、主演男優賞、脚色賞に輝いた映画『戦場のピアニスト』のデジタルリマスター版が8月28日より公開される。
続きを読む
唐沢寿明、海外での差別経験を明かす
第2次世界大戦時、リトアニア領事代理としてユダヤ難民にビザを発給し続け、6,000人の命を救ったといわれる杉原千畝の壮絶な生涯を追った映画『杉原千畝 スギハラチウネ』の製作報告会見が19日、都内で行われ、主演の唐沢寿明と女優の小雪が登壇した。
続きを読む
ノーベル賞キュリー夫人、映画化へ
ノーベル賞を受賞したポーランド出身の物理学者・化学者の故マリー・キュリーさんを題材にした映画『マリア・スクウォドフスカ-キュリー(原題) / Maria Sklodowskya-Curie』の製作が始動していることがThe Hollywood Reporterや複数のメディアによって明らかになった。
続きを読む
ベッカム長男、モデル活動を本格始動 「お父さんにそっくり」と話題
デヴィッド&ヴィクトリア・ベッカム夫妻の長男ブルックリン・ベッカムくん(16)が、ポーランドのファッションブランドReservedのキャンペーン広告で本格モデルデビューを果たした。
続きを読む
ナチスから逃れたった一人で生き抜いた8歳のユダヤ人少年の実話…8月日本公開
ナチスドイツの手から逃れた8歳のユダヤ人少年が、たった一人で森に潜み、食べ物を求めて農村を渡り歩きながら3年もの月日を生き抜いた実話を基にした感動作『Run Boy Run』の邦題が『ふたつの名前を持つ少年』に決まり、8月より日本公開されることがわかった。
続きを読む
『バードマン』『グランド・ブダペスト・ホテル』が最多4部門!アカデミー賞全結果
現地時間22日、第87回アカデミー賞授賞式が米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』と『グランド・ブダペスト・ホテル』が最多4部門で受賞した。
続きを読む
マッツ・ミケルセンが明かす「ムーミン」の魅力「小さいけど、どこにだって行ける宇宙」
『劇場版 ムーミン谷の彗星 パペットアニメーション』でムーミンの仲間、スニフの声を担当したデンマークの人気俳優マッツ・ミケルセンがムーミンの世界の魅力を明かした。
続きを読む
日本人監督が初の受賞者に!金熊賞のイラン人監督は出席できず
現地時間14日、第65回ベルリン国際映画祭授賞式が開催され、瀬戸桃子監督の短編『プラネット・シグマ(原題) / PLANET Σ』がアウディ短編賞を受賞した。
続きを読む
綾野剛『そこのみにて光輝く』アカデミー賞ノミネート逃す
米現地時間19日、第87回アカデミー賞外国語映画賞ノミネートの対象となる9作品が発表され、日本から同部門に出品していた綾野剛主演作『そこのみにて光輝く』が惜しくも対象外となった。9作品は以下の通り。
続きを読む
「ポーランド映画祭2014」でイエジー・スコリモフスキ監督が来日
現在渋谷シアター・イメージフォーラムで開催中の「ポーランド映画祭2014」の第二部が13日、同劇場でスタートし、『エッセンシャル・キリング』『アンナと過ごした4日間』などで知られるイエジー・スコリモフスキ監督が来日した。
続きを読む
北朝鮮の実情が明らかに
北朝鮮人権侵害問題啓発週間(12月10~16日)にあたる13日、公開中のドキュメンタリー映画『金日成のパレード/東欧の見た“赤い王朝”』『北朝鮮・素顔の人々』のトークショーが都内・キネカ大森で行われ、北朝鮮難民救援基金理事長の加藤博氏と同基金国際部のケイト・ニールセン氏が登壇。
続きを読む
GG賞最多ノミネートは『バードマン』の7部門!
現地時間11日、第72回ゴールデン・グローブ賞のノミネーションが発表され、アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督の映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』が作品賞(コメディー/ミュージカル)を含む最多7部門でノミネートされた。
続きを読む
ホグワーツで実際に学生生活を送れる!ポーランドのライブRPGがすごい
「ハリー・ポッター」の世界を再現したライブRPG(現実世界でのロールプレイングゲーム)がポーランドにある本物の城で行われている。
続きを読む
「ポーランド映画祭2014」開催!キェシロフスキ、スコリモフスキら名匠の秀作が続々
クシシュトフ・キェシロフスキ、アンジェイ・ワイダらポーランドの名匠たちの作品を特集する「ポーランド映画祭」の第3回が11月22日より開催される。
続きを読む
宮沢りえ『紙の月』が2冠!グランプリは米・仏『神様なんかくそくらえ』に
31日、第27回東京国際映画祭クロージングセレモニーがTOHOシネマズ六本木ヒルズにて行われ、宮沢りえ主演の映画『紙の月』が最優秀女優賞と観客賞の2冠に輝いた。
続きを読む
唐沢寿明&小雪が夫婦役!ユダヤ難民を救った日本人外交官の半生を映画化
第2次世界大戦中、リトアニア領事代理として日本政府に背き、ユダヤ難民にビザを発給し続け約6,000人の命を救ったといわれる外交官・杉原千畝の半生を映画化した『杉原千畝 スギハラ チウネ』の公開が決定し、杉原夫妻役を唐沢寿明と小雪が務めることがわかった。
続きを読む
『そこのみにて光輝く』が英国レインダンス映画祭ベストインターナショナル賞受賞!
現地時間4日、ロンドンで開催されていた第22回レインダンス映画祭で、呉美保監督の『そこのみにて光輝く』がベストインターナショナル賞を受賞した。
続きを読む
「切り裂きジャック」の犯人をDNA鑑定で突き止めた主張する本が出版!
19世紀末のロンドンで起きた歴史上最も残酷な殺人事件の一つとして現在も語り継がれる「切り裂きジャック」の正体を、DNA鑑定で突き止めたと記した実業家ラッセル・エドワーズ氏の書籍が、9日に出版された。
続きを読む
『アンダーカヴァー』のジェームズ・グレイ監督がポーランド移民を描いた映画『エヴァの告白』とは?
映画『裏切り者』『アンダーカヴァー』のジェームズ・グレイ監督が、今週アメリカ公開の新作『エヴァの告白 / The Immigrant』について語った。
続きを読む