ポーランド:関連記事

未解決一家惨殺事件を巡る衝撃の初映像!妻夫木聡主演『愚行録』は来年2月公開
貫井徳郎による直木賞候補作のミステリー小説を妻夫木聡、満島ひかりの共演で実写映画化した『愚行録』の特報で、一家惨殺事件を巡る不穏な人間模様の一端が公開となった。
続きを読む
妻夫木聡×満島ひかり『愚行録』ベネチア映画祭に出品!
妻夫木聡、満島ひかり出演の新作映画『愚行録』が、8月31日(イタリア現地時間)から開催の第73回ベネチア国際映画祭で、オリゾンティ部門に正式出品されることが決定。
続きを読む
『気狂いピエロ』ジャン=ポール・ベルモンド、イエジー・スコリモフスキに生涯功労賞!
今年開催される第73回ベネチア国際映画祭で、フランスの俳優ジャン=ポール・ベルモンドとポーランドの巨匠イエジー・スコリモフスキが、それぞれ生涯功労賞を授与されることになった。
続きを読む
名作ばかり!『タクシードライバー』撮影監督に生涯功労賞
映画『タクシードライバー』『レイジング・ブル』など数々の名作の撮影監督を務めたマイケル・チャップマンが、カメリメージ・フィルム・フェスティバルで生涯功労賞を授与されることが同フェスティバルの公式サイトで報じられた。
続きを読む
アグニェシュカ・ホランド監督、殺人ミステリー小説の映画化へ
映画『太陽と月に背いて』や『オリヴィエ オリヴィエ』などの、ポーランド出身のアグニェシュカ・ホランド監督が、ピーター・スワンソンのミステリー小説「ザ・カインド・ワース・キリング(原題)/ The Kind Worth Killing」の映画化でメガホンを取ることになったとDeadline.comが伝えた。
続きを読む
妻夫木聡×満島ひかりで直木賞候補の傑作ミステリー「愚行録」が映画化!
直木賞候補にもなった貫井徳郎の傑作ミステリー小説「愚行録」が映画化され、主演を妻夫木聡、その妹役を満島ひかりが務めることが明らかになった。公開は2017年を予定している。
続きを読む
サム・ライミ、新作は『第3次世界大戦』 日米が宇宙戦争?
『死霊のはらわた』や『スパイダーマン』シリーズで知られるサム・ライミ監督が、第3次世界大戦を予測するベストセラー「100年予測」を基にした『ワールド・ウォー・3(原題) / World War 3』(日本語訳:第3次世界大戦)を新たに手掛けることが明らかになった。
続きを読む
難民ドキュメンタリーが金熊賞!世相を反映した結果に
現地時間20日、第66回ベルリン国際映画祭授賞式が開催され、コンペティション部門の最高賞にあたる金熊賞は、ジャンフランコ・ロージ監督のドキュメンタリー映画『ファイヤー・アット・シー(英題) / Fire at Sea』が獲得した。
続きを読む
メリル・ストリープ「私たちはみんなアフリカ人」
現地時間11日、第66回ベルリン国際映画祭が開幕し、アメリカの女優メリル・ストリープ、ポーランドのマルゴスカ・シュモウスカ監督、ドイツの俳優ラース・アイディンガー、イギリスの批評家ニック・ジェームズ、フランスの写真家ブリジット・ラコンブ、イギリスの俳優クライヴ・オーウェン、イタリアの女優アルバ・ロルヴァケルからなる審査員団が会見を行った。
続きを読む
第66回ベルリン国際映画祭コンペティション部門18作品紹介
2月11~21日(現地時間)に開催される第66回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門18作品を紹介(コンペティション外を除く)。今年は、名女優メリル・ストリープが審査委員長を務めることでも話題。
続きを読む
アカデミー賞を変えられるか?黒人監督作やX JAPAN作品が受賞!サンダンス映画祭
世界最大のインディペンデント映画の祭典、第32回サンダンス映画祭の結果が現地時間1月31日に発表され、黒人俳優であるネイト・パーカーの初長編映画監督作品『ザ・バース・オブ・ア・ネーション(原題) / The Birth of a Nation』が、ドラマ(アメリカ国内)部門の審査員大賞と観客賞を受賞。
続きを読む
スピルバーグ監督が語る、撮影現場での醍醐味とは?
スティーヴン・スピルバーグ監督が、約11年ぶりにトム・ハンクスとタッグを組んだ話題作で、オスカーへの期待が高まっている『ブリッジ・オブ・スパイ』。
続きを読む
「X-ファイル」新作、米放送翌日から60か国以上で放送!
アメリカで2016年1月24日に放送がスタートするテレビドラマ「X-ファイル」の新作は、翌日から60か国以上のFOXインターナショナル・チャンネルで放送されることが同チャンネルによって発表された。
続きを読む
唐沢寿明が海外撮影で改めて気づいた、日本人のあるべき姿とは?
唐沢寿明が、6,000人のユダヤ人を救った日本人外交官・杉原千畝の半生を描いた映画『杉原千畝 スギハラチウネ』の主役を演じたことで、日本人としての自覚を新たにしたと語った。
続きを読む
「ポーランド映画祭2015」11月14日より開催!初日に巨匠スコリモフスキの舞台挨拶
アンジェイ・ワイダらポーランドの巨匠たちの名作20本を上映する「ポーランド映画祭2015」が11月14日から20日まで、角川シネマ新宿にて開催される。
続きを読む
Jホラーの巨匠に聞く、世界最恐の「日本の幽霊」Vol.3 清水崇
清水崇監督が自らメガホンを取り、『呪怨』をハリウッドリメイクした『THE JUON/呪怨』(2004)が、日本人監督として初めて全米興行成績ナンバーワンを獲得。
続きを読む
世界の名作30本を一挙上映!ゴバディ、パナヒ、ワン・ビンら名匠の代表作そろう
配給・宣伝会社ムヴィオラの創立15周年を記念し、2005年以降に配給した作品を一挙上映する特集企画「はしっこでも世界。」が、11月7日から11月20日まで新宿・K's cinemaにて実施。
続きを読む
第20回:『ブリキの太鼓』(1979年)
カンヌ国際映画祭で『地獄の黙示録』と共に最高賞パルムドールを分け合い、アカデミー賞外国語映画賞も受賞という輝かしい受賞歴を誇る『ブリキの太鼓』(1979)。
続きを読む