大林宣彦:関連記事
大林宣彦監督を偲ぶ関連番組、NHKが再放送
4月10日に亡くなった大林宣彦監督を偲び、NHKで関連番組が再放送されることが明らかになった。 4月16日にBS1では「最後の講義『大林宣彦』」(2018年3月11日放送)が放送。
続きを読む大林宣彦監督追悼企画『時をかける少女』18日放送
4月10日に82歳で死去した大林宣彦監督の訃報を受け、日本テレビでは追悼特別企画として原田知世主演の青春ファンタジー映画『時をかける少女』(1983)を18日に放送する(13時30分~15時30分※関東ローカル)。
続きを読む大林宣彦監督、あと三倍の映画の時間を…妻・恭子プロデューサー追悼
10日に肺がんのため亡くなった映画作家・大林宣彦監督の妻で、株式会社PSC代表取締役を務める、映画プロデューサーの大林恭子氏が、14日に追悼コメントを発表した。
続きを読む大林宣彦監督を追悼し、14日に対談番組再放送 19日に『ねらわれた学園』も
BS朝日では、肺がんのため4月10日に亡くなった大林宣彦監督を偲び、14日に2019年の対談番組「シネアスト4~記録対談!大林宣彦監督が語る映画の神髄~」(23:00~23:54)、19日に1981年の映画『ねらわれた学園』(14:00~15:54)を放送する。
続きを読む「う~ん、マンダム」が経営危機を救った…大林宣彦監督をマンダムが追悼
映画『転校生』『時をかける少女』などで知られる大林宣彦監督が、10日に肺がんのため82歳で亡くなったことを受け、大林監督の手がけたCMで一世を風靡(ふうび)した、男性化粧品メーカー・株式会社マンダムの代表取締役社長執行役員・西村元延氏が、追悼の言葉をオフィシャルサイトに寄せた。
続きを読む大林宣彦監督が82歳で死去 尾道三部作『転校生』『時をかける少女』『さびしんぼう』など
『転校生』『時をかける少女』などで知られる大林宣彦監督が、肺がんのため東京都世田谷区の自宅で4月10日19時23分に死去した。82歳だった。
続きを読む稲垣吾郎が大久保利通に!大林宣彦監督『海辺の映画館』新カット
『転校生』(1982)や『時をかける少女』(1983)などで知られる大林宣彦監督の最新作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』(4月10日公開)から、大久保利通役の稲垣吾郎の姿などを捉えた新カットが公開された。
続きを読む東日本大震災、記憶や教訓を風化させない─映像を観て思う
東日本大震災から11日で9年を迎えますが、いまだに被災地では帰宅が許されていない地域、避難指示が解除されても居住は許されていない地域、また生活インフラの整備も追いついていない地域もあります。
続きを読む大林宣彦監督『海辺の映画館-キネマの玉手箱』4月10日公開!豪華キャスト登場の予告編公開
『転校生』『さびしんぼう』など日本を代表する映画監督・大林宣彦の最新作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』の公開日が4月10日に決定した。発表に合わせて、豪華キャストが登場する予告編も公開された。
続きを読む東京国際映画祭のバリアフリーは?東京パラリンピック前に考える
【第88回】(日本) 第32回東京国際映画祭(以下、TIFF)が10月28日~11月5日に東京・六本木ヒルズなどで開催された。
続きを読むグランプリはデンマーク映画『わたしの叔父さん』
第32回東京国際映画祭クロージングセレモニーが5日に東京国際フォーラムで行われ、最高賞となる東京グランプリにデンマークの作品『わたしの叔父さん』(フラレ・ピーダセン監督)が輝いた。
続きを読む仲代達矢と大林宣彦監督に特別功労賞
28日に開幕する第32回東京国際映画祭で俳優・仲代達矢と大林宣彦監督に特別功労賞が授与されることが決定した。 特別功労賞は長年の国内外を含めた映画界への貢献が目覚ましい人へ贈られる賞。
続きを読む室内なのにキャンプスタイル!?沖縄の短編映画祭
【第86回】(日本) 2000年代以降、全国のスクリーン数は微増傾向にあるというのに、映画館がない! という街も増えている。人口約6万3,000人の沖縄県名護市もその一つ。
続きを読む稲垣吾郎の『ばるぼら』も上映!今年の見どころは?
10月28日から開催される第32回東京国際映画祭(以下、TIFF)のラインナップ発表記者会見が26日、六本木アカデミーヒルズで行われ、その概要が明らかになった。
続きを読む新作の上映も!大林宣彦監督の特集企画、東京国際映画祭で実施
10月28日に開幕する第32回東京国際映画祭で、大林宣彦監督の特集企画が実施され、最新作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』がワールドプレミア上映されることが明らかになった。
続きを読む大林宣彦監督、役所広司らを外交官のような仕事ぶりと絶賛!
フランス・パリで開催中の、3部構成で日本映画の歴史を振り返る大規模回顧上映「日本映画の100年」の第3部「現代監督特集」が現地時間2月6日からスタートした。
続きを読む