映画短評(87ページ目)

前作以上の“ジラし美学”が炸裂

チャン・ヒョク、今度は『ジョン・ウィック』な暗殺者に

静かに繰り広げられる食卓バトルに爆笑!

オゾンの中では濃厚味…と見せかけ、滲み出るビターな悲哀が妙味

喜びも悲しみも両方ある、それが人生というもの

サラ・ポーリーの演出がさりげなくしかし強烈

異星人が太古の地球で恐竜と遭遇する『恐竜の惑星』逆バージョン

ロッキー不在でも“戦える”ことを証明

『クワイエット・プレイス』脚本家らしいアレンジ

スタローン=ロッキーとの完全なる決別で演出も別方向へ

逆境に立ち向かう“獅子舞版『少林サッカー』”

今回もファンが求めるものがたっぷり詰まっている

是枝監督、新境地へ

心身が渇く

問いかけ続けること

ヒロインが終始困り顔な“香港版『マリッジ・ストーリー』”

ジャンルムービーに「現実」をぶっこむ!

ポップさを基調にしつつ、痛烈なメッセージも

父と子の情愛を描いた素直に感動できる良作

「心のカメラ」が眩く起動するイメージの詩

鋭利なタイトルに相応しい傑作

細部の作り込みの密度に圧倒される

レイシズムの醜さと愚かさと恐ろしさを見せつける衝撃の問題作
